部屋の片付けついでにちらっと見たので、その話。
わたしもかなんも、絵は集めたいんですよね。
グッズそのものはいらないので、画集に載せて欲しいタイプです。
うたわれだと、アクプラのアマヅユさんの画集を持っていれば、ほぼ揃うと思われます。
ttp://leaf.aquaplus.co.jp/goods/books.html
↑これ公式。
この画集は、R18絵はないから安心。
特典絵とか雑誌絵とかかなり載せてくれているので、見たこと無いものがあって面白いです。
クヤサクうさぎ二人のイラストも2・3枚かな?あるし、ベナ率も高い(笑
ベナ絵はPS2特典のスティックポスター絵とお風呂絵と噂の色紙絵がわりと珍しいのかな?
色紙絵は何であんなお色気にしたのか分かんない。
お色気というか、格好良いのかな。
手袋の端を口で咥えて…っていう絵の色紙。
スティックポスターはクロウとの2ショット絵ですが、わざわざ渋る広報にお願いして男キャラで描かせて貰ったーというようなことが、絵のコメントとして載ってて。
何でクロベナーと思ったけど(笑
オボロはパケに必ず居るし、ユズハと2ショットの絵があるんですよね。
でもオボロも見たかったな。
オボロはベナともクロとも絡め難くて、単品以外だとユズハ?って感じだし、出し難いのかなー。
ベナとオボロが従兄弟とか、オボロが皇の末裔って話のソースが何処か、という話をたまに見かけますが、これはシナリオライターさんがインタビューでそう答えていらっしゃる記事があるんですね。
本編で語られていない裏設定ですが、ライターさんがおっしゃっているので、まぁ公式だろうと。
オボロが先代皇の孫で、ベナは皇族の外戚、だそうですね。インタビューでは従兄弟、とは書かれていないので…その辺は何処からそうなったんだろ(笑
従兄弟、と書かれている記事が何処かにあるのかもしれませんが。
後にうたアニメDVD(BRの方かな)の特典映像で、オボロが皇の末裔だということに触れてるベナハクユズの会話が追加されてますね。はっきりと明言はされていないので、恐らく、ですが。
それ以外ではたぶん…ない、かな。
インタビューでは、本編に入れられなかったという設定なんかが色々出てくるので、面白いです。
PS2・PSPの攻略本に載ってるらしいです。少なくともPSPの攻略本には載ってる。←持ってるから。ソフト持ってないのに(笑
初出は何処か、ちょっと分かりませんが。
トウカ左利きの話も、あまづゆさんが、トウカのコメントで『間違えて右に刀を持たせた』というようなものがあって、えーと、それは何処で見たんだっけな…。
キャラの立ち絵ラフみたいなのだから、たぶんPCかPS2限定版同梱の冊子かな…^^;
でも、そんな感じのコメントをしてらっしゃるのは確かなので、一応、左利きということらしいです。
アニメでは、左利きでも刀は右で使う、というものを前提にして、右で使わせているとのこと。
…それも何かのインタビューだったか、何処かでスタッフの方がおっしゃっている記事があるんですが…。
どれだっけなー^^;
アニメの設定資料か公式ガイドか…その辺なのかなぁ。
たぶん、持ってるものの中のどっかで見てる筈だから(笑
オボロの尻尾のラフが載ってるのは、葉っぱさんの公式同人誌で出してるイラスト集。
うた学CDに載せられてる絵の元絵(大きいサイズ)も公式同人誌の中で描かれたものの筈。
この辺の同人誌になってくると…もう買う所が限られますが^^; R18の場合もあるし。
公式同人誌だと…気になる絵はそれくらい、なのかな?
上で書いたアクプラの画集にほとんど載ってるみたいだし。
幼少時代のベナオボクロについては、漫画3巻で描かれていますが、あれは公式なのかどうかはよく分かりません。
皇の孫、というのはインタビューにもあるので、公式でしょう。
祖父の代で大神同士の大戦があって、オボロ祖父はハクオロ側で負けていて、インカラに國を獲られてしまった。
それがなければ、オボロが将来皇になり、ベナクロが彼に仕える事になっていたかもしれない、という事でした。
なので、ベナが幼少から一緒に居るのは可笑しくないかなーと。
クロウは叩き上げの軍人だそうです。
クロウに関しては、漫画版のように幼い時から一緒に居た、というのはわたしはあまりそういう印象がしませんね^^;
個人的にクロウは傭兵やってて、どっかで腕を見込まれる、みたいなのが格好良くていいなーというのがあるからかも。
↑クロウが元叛軍にいて、腕を見込まれ寝返った、という部分。インカラの武将になった経緯の話なのかと思ってたんですが、思い違いをご指摘頂いたので、修正しましたー^^
他所様から言われないと気付かずにいる部分が結構あるので、ありがたいですー^^
まぁこの辺の話は、うぃきに載ってるらしいですが(笑
かなんがかなり絵を集めてくれていますが、男キャラはハクベナオボロが数枚。クロウは…スティックポスターと風呂絵くらいしかいない?^^;
そしてデリディーヒエハウは設定ラフ(立ち絵)しか見たことがない(笑
デリとか…一枚くらい見てみたかったなー…。
カンホルダリの没絵がとても好みです(笑 ←デリ父はきっとあんな感じに違いない