引っ張り出してきてちょっとだけプレイ。
ラプソはハーシグが無性に見たくなって(笑
あのゲームは4好きーさんには本当におススメ。
床属性のバランスがハンパなく悪いことをのぞけば、本当に面白いのに勿体無いっ!
だってねー、久しぶりに最初から遊んだら面白かったんだよー!(笑
2周目だから楽だっていうのはあるんですけどね。
ミニポリゴンのキャラは確かにしょぼいけど(笑 結構動くし、可愛いと思うんですよ。
フルボイスに近いくらいよくしゃべるし、キャラ掘り下げの面白い会話や噂が聞けるし。
戦闘での好感度設定とか会話とか協力攻撃とか。
まぁそれはFEでもおなじみなんですけど、どこから攻撃すれば倒せるとか、ここまで進むとどの敵から攻撃されるとか。
アイコンで分かりやすく出てくれるから凄く楽。
敵の移動も早いから待ち時間が少ないしね。
システムは凄くらくちん親切に作ってくれてるんですよ。床属性のバランス以外は!
もーなんであんなにバランス悪く作ったんだよー。
属性なし同士で攻撃受けた時と、自分弱点・敵得意で受けた時のダメージ差は恐らく5~7倍近く変わる。
もっとかも。とにかく、差がありすぎる。
その所為で、常に得意属性の上に居ないとまともに攻撃が当たりもしない。
勿体無いよなー本当に…。
ラプソは2周目プレイをおススメします(笑
ハーシグ可愛かったー!
ハヴェがシグを好きすぎると思う(笑
大抵地奇が好きだけど、この二人ならハヴェの方が好きだなーv
見た目がとにかく好みだしね!←跳ねツン髪大好き
外法はかなんを九角にハメたくて(笑
なかなか興味を持ってもらえないから難しそうだけど…^^;
九角も好きな受けの中ではシグと同じく珍しいタイプかも。
男っぽくて、ちょっと天然で、ツンがない。
ツンデレ好きだから、ツンがない子はわりと珍しい。
その分、素直にラブラブになってくれるのが楽しいんだけど^^*
外法も楽しいなーv
陰の子達が本当に好きだなー!
ゼノブレがまだまだ終れそうにないんだけど、たまに遊ぶにはいいかも。
同じゲームを延々やるのも、それはそれでたまに飽きるから(笑
ゼノブレはかーなーり、面白い!ので、浮気する事はほぼないんだけど。
そういえば、かなんがゼノサのカナンとケイオスに会いたいって言い出して、2の体験版をやってたんだけど。
システムが面倒だった(笑
あれこれありすぎだなぁ。プレイ中は全く気にしてなかったけど。
わたしはゼノサシリーズでは2が一番好きです。
戦闘システムが一番面白かった。
あの大人っぽいポリゴンも美人で好きだったし、物語もJr達メインでね^^
世間では一番不人気だそうですが!(笑
あのポリゴンがねー不評なのは知ってたけど。
そうか、一番不人気か(笑
わたしはポリゴンがキャラデと似てるかどうかとか、綺麗かどうかとか、全く!気にしないんだ。
見た目より動きとか愛らしさの方が気になる。
わたしは3のポリゴンと顔グラの方が気に入らないんだけどなぁ。
物語で言えば、1はモモのセクハラっぽいのやパンチラが気になってあんまりだったのと、3はシオンがアレであんまりだった^^:
だからシステム・ポリゴン・物語、総合で2が一番普通で良かった、と、わたしは思っているんですが…。
好みって不思議だよ…。