裏切り者ラクシャイーン!
12話
戦場のカルラは誰より男前~!
あの刀をぶん回して、ごんっ!!と地に立てる姿が格好良いんだよね!
そのシーンはもうちょっと後半にあるんだけど。
トウカがオリカカン皇を諌めるシーンがちょこちょこある。
アニメ本編のトウカは本当に普通だ…。まぁ、普段の彼女はこうだよ。
皆が集まってて、エルルゥが一緒にいたいから…って言うのが切ない。
オボロいないのは何でかと思ったら、例の柱にごんごん!してたのか…。
オボロの場合は一人になりたかったんだろうな…。
1話から引っ張るハクオロさんの獣の記憶。
そんな姿にしたのは~っていうのは、オンヴィタイカヤン(ゲルゲル)のことかな。
オボロ対トウカ。
噛ませ犬でもいいの…。
殺陣が、かわしてかわして~なのが楽しかった。
トウカの方が断然余裕あるな。
まぁ、頭に血が上ってるしね、オボロの方は…。
軽いなぁ、あの子はー。トウカにさえ飛ばされる。
刀の持ち方を戦いの途中でくるっと変えるのが可愛い!
あんまり無駄な動きはいらないけど、アニメだし、ある程度魅せる動きが入ってると楽しいよね。
そこそこいい線はいくけど、負ける、っていうのがオボロ位置…。仕方ない…。トウカの方が強いから。
お花を摘みに。カミュはいつもアルルゥを優しく見守ってる感じがする。
クロウとのきゃんきゃんしたやり取りは恒例だなぁ。
クロウに弱いくせにとか言われてて、ちょっと悲しい…。
ベナ、解説長い!台詞打ちの時に結局全部入れる羽目になる…!
オボロ…包帯姿が痛々しいなぁ…。
アルルゥの、オボロの背に乗っかって、ここ!っていうのが、何であんなにべったり?と思うけど、可愛いからまぁいいか!
オボロもちょっとびっくりはしてるけど、反応がいたって普通なのがまたいい。
エルウルのお説教タイムで空気が変わって、アルルゥのお花、でほろりとさせられる。
アルルゥがハクオロさんの背をなでなでしてて、アルルゥがハクオロさんを慰めてるんだよねー!可愛いよー!
皆が優しげに見つめる瞳がいいな。
カルラ対トウカ
これも殺陣が格好良い。トウカ、あの細い剣でよくカルラの刀を受けられるな。
戦いに夢中になって本来の役目を忘れそうになるカルラ、いいな。
カルラも戦う人、なんだなーと。
あとベナがカルラを呼び捨てなのはちょっと驚く。カルラの正体、知ってるだろうけど、あくまで傭兵という位置で扱わないとまずいって考えてるからなのかな?
13話
橋から落ちたわりに元気なトウカ…。どうやって助かったんだろう…。
あれかな、インディJ!橋に捕まって反対側にぶら~んで上まで上ればいいんだよ。
ハクオロ様が悪い人なの?
って子供の無邪気は凄いね。大人を黙らせた。あんなに不安にさせるほど、エヴェンクルガって凄いか?と思ってしまう。
でも噂ってそういうものかもね。
弱ってるハクオロさん。ベナに休むよう言われるとか…びっくりだよ!
ちゃんと体調を見極めてたらしい。ゲームだと…そうは思えないけど、一応、気にはしてるのかなー?
カルエル再び。
カルラの気の回し具合が大人です。エルルゥをからかうのが楽しくて仕方ないらしいなぁ。
恋する女の子の愛らしさが羨ましい…ということになるのかな…。
すっかり鬱なハクオロさん。…まぁ、今まで気にせずに済んでいたのが不思議だったのかも。
それだけ周囲が、ハクオロさんを愛し必要としてくれてたから、気にせずにいられたのかな。
今だってそうなんだけど。自分が信じられない状態では不安でも仕方ないよね。
ハクオロさんが、えろい!!
エルルゥをぐいっと引き寄せて、怖くないのか、って、えろいよー!
その後抱きしめにいって、大丈夫…っていうエルルゥは、母の愛に近いものを感じるな。
兄者を探すオボロのせっかちな姿が珍しくてなんか可愛い。子供っぽいからかな?
ベナが居ても、クロウに聞く(笑 避けてるのか!まぁ、避けるかもね…。
話し難いじゃないか、ベナって。
何かを察するウルカル。ベナもわかってるかな?落ち着いてたしね。
エルルゥと一夜を共にしてまだ部屋でまったり…とかつい思ってしまう(苦笑
はしゃぎまくるアルルゥが可愛いなぁ。
大好きなおと~さんと一緒にあんな風に遊ぶのは、本当に久しぶりだろうし。
これが束の間の休息で、また戦があるっていうのが辛いね…。
エルルゥの涙は、色んな気持ちが詰まっているんだろうなぁ。
これ!って言うことが出来ないけど、涙が出る気持ちが何となくわかる。そんなシーンにしてくれてるのが嬉しいな。
珍しく出陣前に台詞。
何と言うか、オボロの生真面目さが垣間見えるシーンだったなぁと思った。
カルラのからかいがかわされるのって珍しい。
厳しい戦の中でも、いいねぇ、と不敵に笑うクロウはやっぱり生粋武人だなぁ。
こういう時にも、いい意味で楽しめるというか、余裕を保っていられるのは凄いと思う。この辺、カルラも同じなんだよね。
今回は最初、カルラさえも騎馬なんだけど、オボロが騎馬の上で二刀抜いてたんだよね。
手綱、持てないでしょ?でも皆についてちゃんと馬を走らせてるの。
某眼帯な若のぱーりぃ状態ですよ。よく落馬しないよね。
馬は苦手、って台詞がゲームの最初の方のイベントであるんだけど、意外と上手かったりするのかなぁ?
囲まれるトウカ。真後ろがベナとか、怖すぎる!(笑
一番弱そうなオボロに行くかと思ったけど、どうも最短で追える位置にいた、カルラにしたらしい。
オリカカン対ハクオロ
ハクオロさん、強いなぁ。目の前に鉄の棍棒を振り下ろされて、目も瞑らないとは…。格好良い。
オリカカンの棍棒を扇でくるっと回転させて飛ばす、って殺陣が格好良かった!
そろそろ、ハクオロさん自身がどうも何かあるみたい?って伏線になってきましたねー!
黒いもやが何を言っているのかと思ってたけど、こう言ってた。たぶん。
『罪…この程度のことがか…っ!』
妻と子を殺した罪がこの程度、ってこと…なのかなぁ…。
トウカに謀りだったというシーンを見てもらえて良かったよ。でないと、信用しないよね。
幻術で操られてたって説明がアニメでは全然なくて、初見とか、??だったけど、珍しい馬に乗るディー!なシーンでちょっとだけ台詞があった。
あれは…聞き逃すよ…。だってディーが気になって聞いても頭に入らないよ(笑
翼あるのに、飛ばないんだ!って(笑
幻術とは、面白い謀りよのぅ
って、言ってました。ちゃんと聞いたとしても、これだけじゃ判り難いよね、やっぱり…。