◆初戦闘◆
*再び迷宮へ!
*迷宮名を未だに覚えられてない!(笑
「敵と遭遇しないな…」
「マップ埋めが順調で、良い事です」
「しかし、敵と戦わんことには、経験値も金もお宝も手に入らんからなぁ」
「アンちゃん、誰かいるみてぇだぜ」
「敵でしょうか」
「いえ、善良なこの世界の民のようですよ」
「何か情報を持ってる筈だ。話を聞こう」
*NPCさんとお話。
*フロアマスターに気を付けろ!
*突撃しなければ実際安全。
*ただ散歩してたりするだけだから。
*よく意味がわからないまま会話終了
「(チュートリ説明か?前作にいたか、こんな親切なヤツ…ん?)フロアマスター?」
「そいつの進路を邪魔しなければ、襲って来ねぇってことは…見かけたら刺激せずに距離を取れってところかい」
「戦わずに逃げろ、と言いたいのか」
「そう言うな、ミカヅチ。ここでは仮面の力も使えねぇんだ。危険を回避するに越したことはねぇだろうよ」
「いつか倒せるようになるさ。それまでの辛抱ってやつだ」
*地図を確認。赤いシンボルが西側にあったので、ひとまず東側を重点的に埋める事に
「おっと、敵さんのお出ましだ。初期装備だが、何とかなるだろ」
*戦闘画面はこんな感じ
*基本的に前作と同じですが、立ちグラ出るのテンションあがるー!可愛い!
「弱くて助かった…。序盤定番敵のスライムさまさまだな」
「た、タタリでは…ないんですよね!?」
「何を言ってるですか。タタリとは色が全く違うのです。それに、タタリだったら、絶対に倒すことなどできないのですよ。キウルでも倒せるような弱っちいものが、タタリのはずはないのです」
「あうぅ~~~~」
「いや、アレは仕方ねぇ。俺だって、出会った瞬間は身構えちまったからよ」
「あ、兄上でも!?」
「社交辞令なのです。それくらい、気付かないのです?」
「…うぅ…やっぱり…ネコネさんに、嫌われているんでしょうか~~」
「あいつはいつもああだろうが」
「……そう、いつも通り、変わらん……」
「(なんでミカヅチまで落ち込んでるんだよ!)」
*スライムはさすがスライムなだけに弱かった。良かった。
*しかし、そう思ったのはフラグだった…!
◆第一宝箱発見!◆
「お、宝箱を落としたな。キウル、頼む」
「へ!?私がですか!?」
「お前狩人だろ?盗賊技能があるだろうが」
「そ、そうですけど…。…わかりました、やってみます」
*宝箱!
*キウル鑑定→亡者(笑
「亡者ぁ!?そんな罠がいきなりか!?」
「私は専門ではないんですから、仕方ないですよ!間違ってる可能性もありますし、ちゃんとオウギさんに頼んでください!」
「(そういえば、オウギは盗賊だったな…忘れてた…)わかってる、念のためだ、念のため!二人に任せれば、間違いも減るだろ」
「そ、そうですね!」
「オウギ、お前の見立てはどうだ?」
「はい。亡者ですね^^」
「は!?本当に亡者なのか!?」
「僕も間違っている可能性がありますけどね^^」
*!? は!?序盤でいきなりそれ!?
*…大丈夫かなぁ
「ともかく、オウギ、罠の解除を頼む」
「わかりました。念のため、亡者の群れに備えておいてください^^」
「失敗すんなよ!絶対だぞ!(そんな恐ろしい目に合ってたまるかよ~!)」
「解除しました。中身です、どうぞハクさん、お納めを」
「お、流石だな、オウギ」
「序盤ですから^^」
「(今後解除が難しくなってきたら、失敗するような言い方に聞こえるぞーー!大丈夫なのかー!?)」
*オウギ罠解除成功。
*その後の宝箱(3回くらい?)も二人で鑑定。
*一度も鑑定内容違わなかったし、解除も失敗しなかった!
*ドリグラのときには、鑑定結果一緒になることのほうが少なかった気がするのに!(笑
*まぁ、序盤だからかな?
◆タタリと自撮り☆◆
* タタリ発見!?(笑
「ひぅ!あれは…まさか…!」
「た、タタリ!?」
「そんなわけないだろ、あっちの世界とは違うんだ。あの青いスライムの色違いってだけだ」
「……そうだといいがな」
「……タタリじゃねぇにしても…こいつはちいとばかし、本気を出したほうが良さそうだぜ」
「(そんなに変わらんだろ…何せ序盤なんだし…)せっかくだ、面白いからマンツーで記念写真でも撮ろう。あの赤いのは残して、隣の2体を先に叩いてくれ」
「……アンちゃんがそう言うなら、仕方ねぇな……」
「両隣の2体も、どうしてなかなか…侮れそうにはありませんからね」
「クク…各個撃破、それも悪くはない」
「わかりました。できるだけ攻撃を集中します!」
「はいなのです!」
「(なんだぁ?みんな、ぴりぴりしてるな…。…そんなに強かった記憶はないんだが…)あぁ、頼む」
*レッドスライムとマンツーで記念写真撮りたくて(笑
*ワーム2体とちまちま戦闘後、記念撮影(笑
*戦闘が長引いた結果、オウギ、体力2に(笑
「みんな、助かった!」
「お遊びも大概にすることだ、小僧」
「なんとか全員無事には済んだが…満身創痍ってやつだな、こりゃあ…」
「すまん、今回だけと勘弁してくれ。…オウギ、大丈夫…じゃないか…」
「…すみません…不覚を取りました…」
「ネコネ、オウギの回復を頼む」
「無理なのです」
「は!?だってお前、司教なんだろ!?攻撃魔法と回復魔法、両方使える高位ジョブ…」
「まだレベル1なのですよ?初期魔法は攻撃魔法だけなのです」
「はぁああああ!?」
「……ちゃんと確認してなかったんかい、アンちゃん…」
「だから、傷薬を買いましょうって、言ったじゃないですかぁ!」
「回復場所が見つかっていれば良かったんだがな。半分近く埋めながら見つからないとは、日頃の行いか」
「だあ~~~!わかった、自分が悪かった!急いで戻るぞ!」
*ハク魔術師 ネコネステ足りたので司教にしたら、初期魔法に僧侶魔法なかった!
*結局序盤に回復なーし!(笑
*回復場所があるらしいが、辿り着かなかった。
*でもオウギ体力2だし、帰還。
◆新システム・散歩◆
「(最短ルートはっと……赤いシンボル?出口付近に…ってちょっと待て、まさかこいつ!?)」
*マップ確認中、赤い宝石みたいなマークが出口付近に。
*確認。フロアマスターの現在地(笑
*おいぃーー!?さっきと場所変わってないかーー!?
「(マズイ…!散歩って、そういうことかよ!)みんな、自分から絶対離れずついてきてくれ!」
「……どういうこった、アンちゃん」
「フロアマスターだ。そいつが出口付近にいる」
「……万全とは言えん今は…逃げるしかない、か」
「あぁ。エリアボスと言うからには、少なくともこの迷宮を攻略できるだけの力がないと無理だ。しかも散歩だぞ。まさか、こういうことだったとは……」
「散歩の…何が問題なのです?」
「普通のボスは、迷宮最奥の、祭壇やら玉座やらでふんぞり返ってるもんだろう。少なくとも、固定の場所にいるもんだ。そんな奴が、その辺うろうろ散歩してるってことだよ。マズイだろうが」
「赤いシンボル、でしたね。もう一度地図を確認しましょう。現在位置は…ここですね」
「ちょぉー!すぐそこにいるじゃないか!」
「壁を介してすぐそこ、ですね。姿は見えないようですし」
「厄介なヤツのようだな…」
「……また移動しました。こちらに近付いてますよ」
「どどどどうするんですか!?」
「近くに寄らなきゃ何もしてこないんだ。こいつを避けながら、一気に走り抜けるぞ!」
*地図で動きをチェックしながらダッシュ!
*散歩がこういうことだったとは…やられた…!
*勝手に動き回るボスだった
*前作ではボス位置は固定で、大抵迷宮最深部にいたからね
◆いざ回復!◆
「ふぃ~~~。出口から遠ざかってくれて助かった…」
「アンちゃん、オウギと、他のみんなの治療を早くしたほうがいい」
「あぁ、わかってる」
「では、宿屋へ急ぎましょう!」
「いや、行くのは酒場だ」
「えええ!?こんなときにまで、何を言ってるんですか!?」
「こんなにダメダメだとは思わなかったのです。見損ないました」
「あのなぁ。酒場で回復魔法をかけて貰うんだよ!ユズハって言ってたか、あの可憐で優しそうな美少女は、僧侶だからな」
*酒場に来ました
「……ごめん…なさい…。ユズハはまだ…回復魔法を…使えないんです…」
「(僧侶の初期魔法にも回復がないだとぉおお!?どうなってんだあぁああ!)いや、いいんだ。こっちこそ、呼び出してすまなかったな」
「満身創痍、といったところか。回復の泉が近くにあるはずなんだが、使わなかったのか?」
「いや、まだ発見できていなくてな」
「回復の泉すら発見できていないとは。期待外れだったか」
「回復の泉なら、出入り口のすぐ近くにあるはずだろう。あれが見つからないのか?」
「前の世界ではそうでしたが、この世界も同じだと侮ってはいけませんよ、オボロ」
「そうか…そうだな…」
「そんなに違うモンなんですかい?」
「そうだな。前の世界から追加されたものも多いようだ。まだ経験していないから、何とも言えないがな」
「あぁ。そちらさんの言うとおりだ。結構、前とは変わっていたな。こちらの情報を渡しておく。あんたらも気を付けてな」
「あぁ。ご忠告、感謝しよう。君達も気を付けてな」
*まさかこの忠告がフラグ回収になるとは…
*このときのハクオロ達には知る由もなかったのです…!
*****
「(傷薬を買うよりは、全員で宿屋に泊る方が安いか…仕方ない…)宿屋に行くぞー」
「馬小屋に泊まるつもり…じゃないよな?オウギだけでも普通の宿に泊めて、傷を治さねぇと…」
「安心しろ、ウコン。今回は全員でエコノミーだ。オウギやお前らのその傷を、流石に放置する気はないさ。最初で最後かもしれないベッドだ、堪能しろよ!」
「……なんだかイヤなのです…」
「……私もです……」
「すみません、次は馬小屋に泊りましょう」
「そういう意味ではないと思うがな…」
*仕方ないので、最初で最後かもしれない、エコノミー(普通)に宿泊!
*一人10円?かな?
*ウコンは眠りました。がなんか可愛くて撮った(笑
*宿屋で眠ることで、レベルが初めて上がります。
*冒険中の獲得経験値は未確定のもの、なんですよね~
◆まだまだ迷宮へ!◆
*ハク達で再び迷宮へ
*マップ埋めしながらうろうろするも、やはり回復の泉は発見できず。
「……回復の泉はどこだ…」
「NPCの方の情報を聞く限りでは、出入口からそう遠くない場所のはずなんですが」
「(だが、宝箱はそれなりに回収できたな。ネコネのおかげで鑑定料を取られることもないのは助かる)まだ未探索のところも多いからな。焦って前回みたいになっても困る」
「あれは、全面的にハクさんの所為だと思うのです」
「同感です」
「泉も見つからんしな」
「見つかりませんねぇ^^」
「まぁなぁ…確かにそうなんだがよ」
「お前らなぁ…」
「ははは、五体満足でいられるんだ、アンちゃんは頑張ってる、ってな!」
「取って付けたように言われてもな…」
「泉のこともですが、お金もなかなか貯まらないものですね…。売っても二束三文…」
「この、よくわからない鉱石や金属を売れば、少しは違うんでしょうけど」
「売る気はないからなー」
「だ、そうなので。諦めてください^^」
「うぅ~~~」
「(錬金用素材は、後に必要になるとき、売ってしまっていると困るからな…)こういうアイテムは、軽率に売っていいものじゃないんだよ」
「もう~、本当ですかぁ~?」
「売値が高いということは、それだけ貴重な物だと言うことだ。簡単に売らん方がいいだろう」
「は、はい!そそそうですね!」
「ネコネはともかく、キウル、お前まで自分の後ろに隠れるな!」
「あ、あの、これは、反射というか…なんというか…あはは…」
「シュッ!シュッ!」<ハクの後ろからネコネパンチ!
「いい加減、慣れてもいいと思うんだがなぁ…」
*錬金用素材は売れば高いんだけど、今後のために温存です
「……回復魔法はいつになったら覚えるんだ……」
「高位職ともなれば、必要な経験も多いのです。そう簡単にはいかないのですよ」
「(……職業選び…間違ったぁ……)」
*回復魔法を一向に覚えそうにないネコネ
*職業ランクが高いから、必要経験値も多いんだ^^;
*攻撃魔法レベル1を全種覚えたら、回復魔法レベル1習得に入るはず
*もうちょっとかかるなぁ^^;
続くー!