ルッシャ戦終了まで
ウコンと闘蟲
そんなによく一緒に見回りしてたんだ?
酒飲んで泊まりもわりとしてたらしいし…。
そういうの難しそうだと思ってたからネタだし苦労してたのに^^;
オシュトル暇じゃないだろうになぁ…。
闘鶏の話、詳細話してるね。闇賭博だとも言っちゃってる。
これ、ちょいと遊びにの範疇じゃないの、バレバレじゃないか。
隠す気ないな、これは。
さすがに腐敗した貴族全部をどうこうできるほどの力はないか。
まぁそうだよね。それとこれはまた別と言うか。
だから暴れん坊将軍や御隠居が暗躍する(笑
オシュで公にあれこれ裁いちゃうと、無駄に政的増やすだけで意味がないだろうからなぁ。
下町での聞き込みは、これの調査だったみたいだね。
二人きりで任務って初めて?どきどきするー!
蟲見ても暢気だな、ハク…。
ボロギギリこりてないのか?
ああいう凶暴な蟲がすぐそこの檻にたくさん入れられてて、これからそいつら戦わせるのを近くで見物するとかなんだぞ?
管理されてるなら安全なんだろ、みたいなのがあるのかなぁ。
オシュは追い詰めるのに詰めが甘いのは確かだよね。
ハクみたいにえげつない策とか無理だし、思いつきもしないだろう。
ハクはにゃもと同タイプだよね。そういうとこは。
子供っぽい言い訳とか(笑
ハク…何してんの…。最近は大人になってきたーと思ったのに。
変な所で小さい男になるよな…。
あーハクがぶっ飛んでぶつかって鍵のレバーが動いて檻の扉が…って雑な管理だな!?
しかも全部の扉の鍵が開いちゃったの!?
うーん…まぁ全部出て来たならまずは共食いで喧嘩するだろうが…。
腹減ってんだし。
だからーなんで腹の足しにならんような世話係から襲うかなー。
そりゃ弱いけど。
一応蟲使いなんてのもいたんだ。全然ダメだったけど…。
料理に豚の頭あるけど…豚いるのか…。
牛もいたみたいだしな。似た奴な。
こういうのって、研究所で飼ってた家畜が逃げて独自進化したやつとか?
普通に野生に返った家畜の進化系のほうか。
シェルターに逃げたの人だけだろうしな。
何でハク連れなのかと思ったけど、作戦の相談とかいろいろのためなのね。
腕買われてるなー。
まぁこういう何が起こるかわかりませんってとこでも臨機応変が得意だもんな。
ウコン可愛いなぁ。オシュ入ってるというか、オシュなんだから、戻っちゃってる、だな。
話口調ちょっと違うし、雰囲気も大人しいなーって思ってたけど。
演出って…。オシュがずっと呟いてるの可愛いな!
暢気だなぁ、ハク…。
結構危ない事になっちゃってるじゃん^^;
でもウコンは逆に楽しそうになってきてるなー。
船で騒いで燃えて海に飛び降りで『泳げるか?』ってそれまんま魔人外法なんですがっ!(萌
ここは泳げないと答えてウコンの腰に巻きつきたいところだ…。
無駄に女神像の話ぶっこまれた。
呪いうんぬんの話は蛇足だろーこれー(笑
そしてウコンは助けに来てくれるほどではなかった(笑
びたびたで髪も下りちゃってないかな、とか思ったけど、そうか、さっさと着替えちゃったか…。
濡れウコン美味しいと思ったけど…さすがガードが固いかな…!
オシュの素に近い感じで昔話聞けて嬉しかった~。
記憶がないってどう?って話も出てたけど、ハクのこういう考え方好きなんだよね。
月を例えたネタとかも好きだし、二人きりでゆっくり話をして飲む月見酒ってシチュが美味しかった!
この後オシュの部屋で朝帰りしたって許されるんじゃね!?
…と思ってました。
衛兵に話通したって言ってたけど、オシュのほうでかな。
別にウコンでも問題はないか。通報だけなんだろうしなー。
もうほとんど会う(ゲームイベ的に)機会ないと思うと寂しいなぁ…。
ルッシャ戦
アニメであれだったから、みんながしっかりしててびっくりしちゃった。
すごいなー落ち着いてたー。
馬車で遠出はデリイベまんまだね(笑
合わせてきてるんだろうな。
馬車の中で遊んでたのがあっちはすごろくだっけ?こっちがすごろくだっけ?
えーと、相方曰く、カードゲームっぽいのだったらしい。トランプみたいなのかな?
飛んできた弓をアトゥイが指でつまんで止めるあのイベント結構好き。
うわー思ったもん^^; 死ぬ!死ぬ!
アトゥイの余裕ぶりがまぁすごい。戦に関してもアトゥイはマイペースだなぁ。
マイペースで片付けられない狂気系バトル娘なんだけどさ^^;
ノスリとオウギ、使えるな…!優秀~!
後半はノスリが阿呆なこと何もしないから、すごく普通だよね。
普通のときは言うことも普通だしね。
その場の臨機応変作戦立てるのは本当得意だよね。
ハクの指揮ぶりが堂に入っててちょっと嬉しかったり^^
岩崩して分断かー。面白いね!
戦闘も小規模だし、いつもの任務の延長みたいな、わりと余裕なノリだなぁ~。
今のステの控え。
ヤクト戦前。
記載ないのはlv14
ハク:223/24/27/100
クオン:266/32/25/108
ルル:329/26/26/90
ノスリ(15):235/35/22/110
オウギ:269/31/26/120
ネコネ(13):209/28/19/100
キウル:230/32/24/110
アトゥイ:268/37/31/103
弓術系の子は力、他体力に全振りな感じ。
防御上げるより体力上げたほうが一撃耐えやすそうかなって思って。
戦闘~最近はそんなに苦労しない、たぶん。
アトゥイかオウギ落として1回やり直しとかはよくあるけど^^;
でもルッシャでは誰も落とさなかったと思う、うん。
ヤクトの説得にいきなりクオン出てきてびっくりしたー。
なんか上から口調だし…。ハク出番なくてぼんやりしてたじゃん…。
続けてシノノン救出
ウォプタルの鞍の紐切っとけってのがハクらしい(笑
ハクが作戦指示するのが当たり前になってて、本当成長したなぁ。
出来る事しかしないよ、危なくなったら逃げるよ、ってスタンスも好き^^
やっぱ生きてなんぼよー。
ゲーム的には、戦闘続くの楽しいなー盛り上がるなー^^
それぞれの子達が得意とするところに役割分担うまくやってて、うまいなー!
アトゥイとの『なぁなぁ』→『ダメ』な会話可愛かった。
あー、これは、勘違いしたハクを怒れないね…。
みんなが仕事終えて順に揃ってくる展開が嬉しかったー!
目的達成されたら即逃げることを重要視するってとこがハクのいいとこ!
あはは、逃げ足速いなー!お見事ー!
レベルは平均18に。
ルッシャ仮面の者他戦闘イベ
ムネチカ
バリアの規模でかいなー。結構広く展開できるんだな。
この場合は敵が密集状態で圧死させられる展開だけど、やっぱ防御陣だよね。
向こうの攻撃は弾くけど、こっちからはバリア通して攻撃通せるのね。便利ー。
平地とか広い場所か、逆に狭い場所での壁としては強そう。
OPの肉弾戦格好良かったけど、ないのかー残念。
ルッシャの兵、なんで仮面の力について知らないんだ?
大きい戦争は何十年ぶりだのなんだの言ってたけど、小競り合いはしてたらしいし、情報持ってそうなのに。
ヤマトの一般人には常識レベルに知られてるのにさー。
ヴライ
うーん、血みどろな描写多い…。
グンドゥルアイベがサイアクだったからな…。
ヴライはやっぱ優しさないね。なんだろ…弱いことが罪であり、万死に値している、みたいな?
ヴライの顔も知らないの?八柱の顔も知らないのか?
そういう情報を調べもしないで戦うから蛮族言われるんだー。
って言っても、ヤマトもろくにトゥスクルのこと調べてなかったっぽいからなー(笑
ベナウィ知らないくらいだしな^^;
全力で変身してるなぁ^^;
兵士連れてたけど、いらないよね(笑
掃討戦すら必要なさそうだもん。
うーん、ネコネ説明…微妙…。
徐々に同化…?同化なんてしてる感じか…?
仮面が取れなくなるとかだとわかるけど、取れてるからなー(笑
精神乗っ取りでもないしー。
普通に寿命は縮んでるけど、それは魂吸われるというより、強大な力の身体への負荷がでかい、って気もするし。
仮面に魂の力を蓄える、ソウルイーター的なものがあるなら、それなんだろうけど。
仮面の譲渡が持ち主が死なないとダメなのか、関係ないのかが…。
外れないなら死をもって、ってなりそうだけど、外れるからなぁ…。
死ぬ前に仮面返却したいよね(笑
にゃもとマロロ
何の力もないから、普通の白兵戦してるなー。
この辺はアニメと同じだね。
マロロが頑張って進言してて、そう悪くないこと言ってたし見直したー。
まぁ全く聞き入れて貰えてなかったけど…。
あんなとこで本当よく頑張ってるよ…。
最後に一喝してるマロロ格好良かった。全責任負わされたけど^^;
ミカヅチ
ミカヅチが来たのか。
オシュはあっち行くし、そうだよな。
武器投げつけちゃダメだろ。すぐ拾いに来たけど(笑
ミカヅチは口数普段は少ないけど、こういうときには饒舌で内容も中二的(笑
こういうとこ、飴屋のときの弁舌と一緒なんだよね(笑
口調は元ヤンな感じだけど(笑
スチル可愛くていいけど、出番少ないーー!!
ライコウ
えらくちまちました作戦やってるなーと思ったら、ライコウか。
何の力もなくまっとうな戦略戦術で大軍相手にしようと思えばこうなるな…。
なるほど、伝令兵で術使うから情報速いのか。
頑張ってるなー。
余所ではさくっと仮面の力で蹂躙してると思うと、やってることバカバカしく思えそうな中、頑張ってるな…!
普通に凄いよね、うん。
シチーリヤががんがん言ってきても、怒る事もなく気にしないの面白い。
言う事きくわけでもないんだけどさ(笑
気に入ってるのもあるんだろうけど、ライコウっていつも落ち着いてるよね。
クールってわけでもないんだけど。結構おしゃべりだし。こういうとこは兄弟似てるのかな。
豚豚言っててもあんまり嫌な感じに聞こえないし。
声の印象の所為もあるかもだけどね。
ライコウの戦は個で戦うものじゃないっていうのは合ってるよね。
仮面の力とかはちょっと、どうしようもないけど^^;
ただ、あれも、個さえどうにかしてしまえば無力化できてしまうからさ。
ウォシス
例のがこれか…寸止めこそ正義…。意外と流行ってないな?(笑
<うた偽同人内で
わたしはわりと好きかも。状況によるが。
あ、寸止めがね。ラウラウはダメだよ、苦手。
ん?なんだ?襲われても余裕…。
護衛の影がいるのか。
相方が小姓が護衛の影やってるって言ってたけど、そうなん?
痛くない拷問って…その小姓がやってた…モデルをやらせる…?(笑
街中の守備も心配してないみたいだけど、この小姓の影たちそんなに強いのか?
不自然だよなぁ…。
仮面はないけど、やっぱ後半出てくるルッシャの死人みたいに、何か薬物かウィツァ遺伝子操作とかされてる系だったりするのか?
ホノカが大丈夫なのは本人が強いから?
護衛はいるんだろうけどなぁ…。
オシュトル
オシュの出番、本当にゼグニだけなんだ…。
しかもあっという間かよ…!
甘いなぁ。まぁ確かにゼグニ相手だけならウィツァ化必要ないよね。
というか、ゼグニもうちょっと強くても良かったんじゃ…?
全く太刀打ちできるレベルじゃなかったじゃないか…。
何故かオシュのことは知られている!しかもジジイのお気に入りだとぉーー!?
そんなことで有名なんだ…?
<ちゃんと仮面の力のことも言ってたって(笑
なんだそのエロイ設定は…!(こら
ゼグニのことをえらく褒めてるが…まぁあの皇に命かけるのは…酔狂よな…(こら
だってさーアレだよ?サイアクの皇だよ…。
なんかそんなに恩でもあるのか?
アレにそこまでの忠誠を尽くす理由が分んないから、エントゥアのこと含めて、感情移入が全くできん…。
エントゥアの、父の仇ーな安直な展開は時代劇の基本だから別にいいんだけど。
オシュの態度はない。優しすぎるなぁ…。仮面の力解放したら治る傷なのかもだけど、軽傷なのかもだけど…。
あれは優しさなんだけど、あそこまでいくと、もはや他人からは嫌味かと思われ兼ねないレベルだ。
こっちはオシュを知ってるから優しさだと思えるんだけど。
こんな甘ちゃんじゃ生きてけないよー。よく今まで大丈夫だったな…。
惜しいなぁ。こんなに良くできた子を仮面で使い捨てにする帝の無能を恨むぞ。
だって長生きできないじゃん。使い捨てだよ。
確かに能力の高い子に使わせたいしそうでなきゃっていうのはわかるけど。
こういうのはヴライみたいに他に使い道がない子(酷 とか、ヴライみたいにどんだけ魂量多いの!?って丈夫なヤツに与えないと(笑
ゼグニまだ生きてたのか…。
こんな致命傷与えたなら、介錯してあげたほうが優しいのでは…痛いよ…。
そのおかげで娘と話せたわけだけど…。
憎むな、普通の娘として幸せにって言えるのは素晴らしいと思う。愛だよ。
あれ、こんなとこでハクと会ってるー。
ハクのこの台詞はある種無責任ではあるけど、個としての考え方としては合ってると思うな。
ハクはいつも個の戦いをしてきてるんだよね。全の中の個の戦いっていうの?
逃げようがなんだろうが、責任もないし、別に恥でもなんでもないでしょ、っていう。
エントゥアは出番少ないくせに重要っぽい微妙な位置にいたりしてて、微妙だなー^^;
同情したりできるほど思い入れられるイベでもないから、なんとも薄い…。
会話だけで心情説明されても心に届かないもんで。薄い。
八柱の戦闘イベこれだけかー。
ちょいちょい小競り合いあって見られたら楽しかったのに、惜しいよなぁ…。
オシュもウコンもことごとく戦闘回避してイベ作られててつまんないよーー!!><