キウル登場まで
オシュトルの話の続き。
えーと、フシアナですね!
ハクもだけど、クオンも大したことないぞー?
トゥスクルで優秀なヒトとはどういうものか見て来るといいよ。
トゥスクル勢もまぁ中身がいろいろアレだったりするヒトもいるけども、能力的には高い。
ヤマトの上層部の人材の薄さ見ると、ヤマトには優秀なヤツいないんだな…って、見る目養うに足りるヒトがいなかったウコンの環境に涙するね…。
ミカヅチくらいか?普通なの…。あとはオシュトル本人か。
でもこの二人は両方同タイプだからダメなんだよね。
足りない所を補い合えない。
この二人にはしたたかさが必要か?
そうじゃない二人が好きだけど。
トゥスクル勢はしたたかだよねぇ…。
ネコネもフシアナだからね、クオンはアレだよ、あんまりアレだよ、あの二人の娘なのに非常に残念だけど…。
金目のものの審美眼については、信用してる(笑
相場とかも詳しそうだし。そっちはね。
やっかまれるだの、動きにくいだろうだの、jそういう話はべナあたりが教えたのか、オボロとの旅でなんとなく知ったのか。
トゥスクルにはないだろうし。…ないよな。そういう部下は誰も使ってないだろう。
あそこは少数精鋭型だよね、たぶん。
面白そうで片付けるのがカルラだったらさほど心配はしないけど、それでもハクオロがいないならちょっとな、って思うかな。
ハクオロというか、あのメンバーが揃ってるからこその安心感というか。
クオンの面白そうは軽すぎる。本当にそういうノリでしか考えてないように思える。
あれこれ危惧めいたことを言うわりに、実感としてわかってない感じ。
わかってて面白がれるほどの経験をしてると思えないし、いざというときにその責任を負うことができる気がしない。
ハクもそうだけど、二人とも無責任な印象があって、ちょっと。
自分たちに責任があるのかどうかもわかってるのかどうか。
口ではいろいろ言ってても、行動に移してないっていうか?
最終的には責任<自分って感じ。
この話でも、結局上にオシュトルがいるから、何かあっても助けて貰えるし、自分たちが大きな責任を負うことはない、って思ってる気がする。
無意識にかもしれないけど。
実際、そうだろうと思う。オシュトルはそういうヒトだってわかってて、だから大丈夫って軽く考えてる気がする。
軽く引き受けられて、逆にウコンが何度も本当に大丈夫か確認してたよな^^;
可哀想に…。
そこそこのことには役に立つけど、あの二人はやはりヒトの上に立てる器じゃない。ヒトを使える器じゃない、と思える。
魅力はあるからヒトは集めるのかもしれないけど、偽の子はウコンかオウギかミカヅチか…そのくらいしか優秀そうな子がいないんだよなぁ…。
この子たちも、下で使うには優秀なタイプで、皇タイプじゃないしね。
続編で偽の責任をどう果たしていくのかなーと。
放っりっぱなしで他人任せな気がしなくもないがな…。
ちゃんと皇足りうる器に育つのかねぇ…。
育たなくても、ちゃんと理解できるようにはなって貰いたい。
デリくらいには、ちゃんと。
このキャラ設定はわざとなのかなー。
こういうノリにしたらこうなった、なのかなー。
普通はこういう風には思わないものなのかな。
マロロをマロって呼ぶの、解せん…。
仲良くなったらあだ名って、結局マロロだけだよね?仲良くというより、下に見ていいと理解できたうえでのディスりみたいに思えるぞ^^;
クオンもちゃっかり乗っかってきてるし…。
この二人はまったく…。
ネコネのアタリもキツイなぁ…。
で、マロロは結局使えないってことなの?
ゲーム戦闘員としても固定ではないらしいし(だから育てていない)
字の勉強。やっぱやるんだな。
うーん、ハクの記憶力は瞬間記憶レベルと思っているので、形と音を覚えるのはすぐだろうけど、漢字なんかがあるとちょっと。
辞書でも見るといいのかもね。
振り仮名見ながら覚えることになるんだろうけど。
漢詩だっけ?みたいに読むのにコツがいると…んでもやっぱ、丸暗記で大丈夫か。
聞き取りの場合でも、知らない単語(料理名とか食材なんかの名前とか)は、順次覚えるしか仕方ないよね。
で、クオンの読ませてた本、勘違い系ネタなんだろうとはわかったけど、元ネタを知らなくて。
相方が調べてわかったけど、ほぼそのまま使ってるね。流れとか単語とか。
やっぱり落語だったか。
王様ネタで、ロバの耳か裸の王様あたりも考えたけど、勘違いネタに入ったから、薬味とネギと禰宜の話あたりかなーと思ったんだけど、まんまな元ネタがあったのね。
しかしこういう特に意味ないイベントでの長台詞多いなー^^;
やっぱ尺伸ばしなのかなー。
もうちょっと使いようある気がするんだけどなー…。
参勤交代~。
クオンがうんちくしてネコネを感心させてたけど…わたしでもわかる話だから、そういうのは…。
でも、ここのヒトはそういう知識を持たせて貰えない、持つ気もない感じなのかな。
文明を上げ過ぎないようにとか、そもそも頭はあまり良いように作ってないっぽいし…。
しもべの頭をよくしてはいけないのよ。
賢さで使いたいなら、信頼を得ないといけない。
それができないかする気がないなら、バカでいさせないとダメだから。
アトゥイかアルカミュの話がもう?とか思っちゃったけど、キウルの話だったのか。
アニメではずっとオシュトルのそばにいるように思えたけど、違ったのね。
まぁ、別にいいんじゃないの、質素でも。
ただなぁ…。質素だとしても、見るヒトが見ればわかる何かがないと。
あとは、オシュトルの故郷からの参内だから、みすぼらしと思われると、オシュトルの名を汚すとか落とすことになりかねない。
…ってことは、キウルもネコネも考えてないっぽいなー。
オシュトルの故郷がエンナカムイだってことはみんな知ってるんだよね?
でもエンナカムイがそもそも裕福な國でないことも知られてるなら、ここで変に気張る必要はないか。
民に負担かけないことが大前提だからね。
そういう意味ではこれでいいけど、やっぱどっかに矜持というか、そういうのを見せる何かが欲しかったなー。
ネコネが冷たい。
いや、ことさら冷たいつもりはないのかな。
ネコネも結局ヒト見知りでコミュ能力低いみたいだし。
ハクもクオンもコミュ能力低いよね。
気軽に仲良くなってるように見えるけど、コミュ能力はそこじゃない。
大人数は苦手ってよく言ってるのは、よく知らないヒトと一緒にいるの苦手だからだよね。
ピンポイントで知り合って、気に入ればお友達、みたいなのはできても。
だから仲間探しも、金で雇うような方法はイヤなんだろうね。
少数精鋭がいいと言ってるのは、そういうことだと思ってる。
どう考えても無理だもん、あの二人。
白皇でのハクは、どうするのかねぇ…。
ウコンがウコンを演じるのであれば、ああいう風になれるのと同じように、仮面をかぶってやるんだろうけど。
ハクがオシュトルの振りをずっと続けるのって、無理としか思えないんだよねぇ…。
オシュトルでいなくちゃいけないときは頑張るけど、それ以外ではハクに戻ってそう。
舞台から降りたらすぐ自分に戻っちゃう、みたいな?
話脱線。
キウルは…なんとも言えないなぁ…。普通ですかね…。
世間的にも一番普通の子って感じみたいだし…。
キウルのほうが血筋のうえでは上だけど、オシュトルの地位が高いのと、義兄弟の契りで弟位置ってあたりで、ネコネにもあの態度されちゃうのかなぁ。
幼馴染だっけ?なんだっけ?そういう感じだから、敬うとかなんとか考えもしないってことなのか…。
ヤマトでの地位の高さと、故郷での本来仕えるべき相手、これのどっちが上として扱われるかなんだけど、ネコネにとっては兄さま至上主義は変わらずなわけだな…。
…地位が上がる前からこの態度っぽいよな…。