常世で酒を酌み交わそうぞ…まで
かなんに勝手にタイトル画面変えられとるー。
仮面取ってるオシュトルに。
だーかーらーそれ最期のオシュトルのスチルですよねー?
……うぅ……(泣き崩れ…
戻しておこう…壁画に…。
<かなんは自分データと勘違いして画像戻しちゃっただけらしい
ギギリ退治ー。
もう忘れたーメモ取るの止めたからなー。
乗り物酔い辛いよね…!
<酔う人です
でも酔うならたまに輿降りて歩いたらいいと思うよ…!
ウコンでさえすすすーーっといなくなる辺り…^^;
まぁウコンは指揮+警戒もしてなきゃいけなくて大変だし無理だからね。
ハクにお願いしておくだけでも優しい。
クオンも薬はくれたんだね。くれるだけで逃げたけど(笑
あの薬、効いたのかな?降りたから元気になったのか、どっちだったんだろ(笑
えっと、ハクだけでギギリを倒させようと思ってやってて、クオンとマロロが落ちそうでした。
クオン、思ったより撃たれ弱いー。
ウコンのポリゴン姿を見えない壁に阻まれつつ、一マス手前から凝視。
面白い構え方してて、面白い攻撃の仕方するね。
反動を利用して早い剣戟を繰り出してる感じ?
まぁ全体的に動きはどの子も速すぎて、見えなくて困るんだけどね…。
追える範囲の早さで見せてくれなきゃ意味ないからね?
せっかくの格好良い動きが視認できずに終わるからね?
みんながみんな、動画でスローや一時停止で確認するわけじゃないからね?
いいおしりでした。
ギギリ退治前に、ウコンがたびたび気を抜きすぎるな、ってみんなに警戒促してたの良かったな。
こういう大将の下は安心。
ボロギギリ登場で首飛んだりまぁ結構やられちゃったヒトがいるってのに、クオンのあの態度は解せん…。
確かに自己責任と不運はどうしようもないが、クオンなら助けられたヒトがいたんじゃないの?
無理だったとしても、死んでくヒト、死んじゃったヒト、死にそうなヒトを気にも留めずに『私だけなら逃げられるし~』なんて軽口どうかしてるとしか思えなかったわ…。
その後の撤退時も、クオンが怪我人抱えて逃げてくれてた感じはなかったしさ。
ハクやウコンが何も言わないのは、クオンがどこまでやれるのか知らないからで、あそこでウィツァの力の解放までしろとは言わないけど、もうちょっと早い対応とかできなかったのかなって。
買いかぶりすぎてたのかもしれないけど、すごくガッカリした。
ウコンはなんかすごかったな…。抱えて引きずって、とにかく連れて行けるだけ抱えて逃げてくれたんだね。
この落差がなんか、すごくショックだわ…。
ウコンにとっては大事な仲間だし、当たり前かもしれないけど、知らないヒトだったら知らんふりで良いわけないよね?
大事なヒトを護ってさらに余裕があるなら、普通は助けようと努力するものじゃないのかな。
ハクは大丈夫だし、クオン本人も余裕なのに。
ボロギギリ~。
誘い込むのに失敗してやられてやり直しー。
思ったより攻撃範囲広かったわ^^;
おびき寄せるための待機位置失敗した。
2度目は成功。
操作性悪いなーと思ったけど、戦闘自体が軽いから、慣れたらどーでもよくなったな。
今後演習で何度もやるようになるとどうなるかだなー。
ハクのテキトウな一言からタタリ作戦開始ー。
確かにこの状況で腰も抜かさず作戦案出せるのはすごいよ。
戦闘経験ないに等しいのにな。
感情のブレがすぐ元に戻る感じが、サイコパの主人公に似てるーとアニメ観てる時から思ってたけど、ゲームのほうもそんな感じなのね。
経験がないから危機感が薄くて怖がらないだけかなーとも思ったけど、冒頭襲われてたときとか、今までの流れを考えて、怖いと思わないわけがない。
ハクは自分が痛い思いしたり死にそうになるのをイヤがるし、生き延びるためなら手段は選ばない、みたいなとこもあるように思うんだけど、そのわりにはこう…生きよう、生きたいって渇望はあまり感じられなくて…。
なんとも…不安定だよね、うん。
シナリオとかキャラブレとか、全体的にこのゲームは不安定感あって、個人的にはとてももやもやするよ…。
ハクの、うまいこと引きつけて、ほどほどに逃げろよーみたいな、無理無茶して怪我とかすんのは勘弁なーみたいなとこは、ハクは普通だー!ってなんかほっとしたよ…。
アニメではウコン大活躍だったけど、ゲームでは崖崩したのマロロの法術だったのか。
クオンの閃光弾とかハクのタタリ作戦がなければ、やっぱこっそり仮面の力を使うつもりだったかな?
それで倒せるものなのかな。どんなもんなんだろ。
追い払うだけだと、結局危ないままだからね。
ただ、繁殖のために親個体に変化するなら、その繁殖が終わらない限り、また新たなボロギギリが出そうなんだけど、そこまで話引っ張る必要もないから普通に終わったみたいだね、この話は。
ハクもクオンも人見知りそうだよね。
ウコンとマロロは良いとして、他の男衆たくさんと一緒に行動するの、苦手そう~^^;
知らないヒトとの接し方わかんなさそうだし。
あまり馴れ馴れしくされるのもやっぱりどうしていいかわかんなくて苦手そうだよね。
ウコンやマロロはあれでいてちゃんと空気読みながら馴れ馴れしい態度とそうじゃない態度を使い分けてるから大丈夫なんだろう。
ハクがたびたびマロロをうっとおしがってはいるけどね(笑
あれはもう仲良くなっちゃってると考えていいだろうし(笑
ウコンの物真似するマロロ…どんな物真似を…(気になる
ウコンと夜の散歩ー!
宴で明るいのは特に何も思わないな。
ああいう集団の宴の場合、しんみりして何も騒がない方が不自然なくらいだ^^;
あれは、バカ騒ぎしてないと泣いてしまうからだよね。
それから、生きてる自分を実感して、それに感謝するためだろう。
犠牲になった仲間を悼むのは、また別でするもの。
って考え方、間違ってなかったようで良かった。
にしても、墓参りは翌日だろうと思ってたけどね^^;
戻ってすぐ埋葬したんだな。
ハクは記憶がないからかもしれないが、クオンはいろんな意味でおかしいし目立つよ。
何者だって思うよね。桁違いだもん。
動じない胆力うんぬんは、気に留めなさ過ぎてる態度がいきすぎてて気になっちゃったから、ウコンみたいに、あんまり良いようには捉えられないなぁ…。
他の場面での動じない感は別におかしくないんだけど…。
ハクは恋愛興味薄な印象だけど、惚れたのか~?とかそういうネタ振ったりするんだな。
ここでは寝覚めが悪いを使ってるな。
やっぱあれは修正し忘れてミスったのかなー。
ハクの違和感は、手向けの言葉のときにはオシュトルだったから、ってことだよね?
クオンもお参りには来てたのか。
この風習、トゥスクルも共通なのか、みんながやってるのに気付いたからか…うーん。
…翌日じゃないんだねぇ…(そこにこだわるなよ