明石さん特付いた―!
lv24以降は4-4・1マス目の遠戦だけ耐えて貰って岩さんが薙ぎ払って終了して帰還で経験値稼ぎました。
ずっとこれで稼ぐのは面倒だけど、数回分なら楽だな。
特になったんで蛍と連結~!
6-2、検非違使出るようになって、周回メンバーのレベル上がってから、高速槍全然出なくなった気がする。
検非違使挟むからっていうのもあるけど、1・2回も会わない。
槍に会わずに橋渡りきったりとか。
すごく楽になった~!
法度破って全短刀編成だけど、短刀は手入れ時間短いから助かる。
今剣・博多以外の短刀全部で入れ替えながらだから、手入れ部屋は2個だけど、落ちてる間に治せるし、周回にほぼ途切れなし。
2口目、3口目明石さんが拾いやすくなるといいな~。
きたーー!?
2口目!早い!(笑
隊長は平野君(声は同じか~)でしたが、愛染が中傷状態で頑張ってくれました!
よーしよし、次は3口目!(笑
レベルもまだ82だしね!
6日間で来て、毎日3ドロくらいだったと思うから、18ドロくらいで来たんだな。
やっぱ2口目以降は来やすくなる気がするよね~!
5-4ボスマス前の分岐でドロきたー!
箱ストックなしだったから嬉しい~^^
残るは一期さんだな!
ここのとこレアがぽつぽつ落ちてくれてるな~。
ドロるときって重なってドロる気がする。
6-1で小狐さんドロるんですね。
レベル上限で5-3回れない審神者さんは、ここ回れと…。
ボス到達率低いし、槍ダメ積むし厳しいよなぁ。
でもここ全然埋めてないし、明石さん3口目来たら周回してみようかな。
レベル上げきれてなければそれ兼ねて。
あー情報見つからなかった!ちらっと見かけた黒金以上のレアが出やすかったレシピってのがあって、確率真偽微妙だけどツイしてみるかなと思ったのになー。
35/55/35/35 だったような気がするんだけど…。
全35だとレア確率は高くないんだけどどうなんだろ。
夏イベント来たか―。
6-4ボスドロになるだろうから、博多君みたいに確定入手ではないかもな。
レベル上げできるらしい~やった~!
このイベント中にカンストまで育てられるかな!(わくわく
それはそれとして、つださんはだいたいの方は知ってるだろー!?
<相方が『知らないんじゃね?』って
はくおーきだよね。あとタイバニとかテニ王もあるしさ。
…まぁ刀剣の方に声オタの方は少なそうだけども…。
それはそれとして、レーターさんがわからないわ^^;
レーターさんの情報が見つからないわ、もういいか…。
手に入りにくい刀剣が~って普通に日本号のことを指してるものと思ったけどそうじゃなかったか(笑
三日月小狐明石含めた黒金レアのドロ確率各1%とかそういうことかしら。
地下イベでの黒金レア(みかこぎあかしドロなし)の各確率は約0.3%で、私の場合は100F約330周で5口。
50周に1口な感じかな。
じゃあ1%は高すぎか。
まぁいっかって言ったけど、本当にレーターさんがわかんない、なぜ情報にあがってくれないんだ~TT
新しい方?とか思ったけど、絵が遠いしわからん~!
あ!もしかしてわからない方なのか!?
日本号の夏イベで博多君が活躍するかもって話が出てて、博多君イベのときにそんな話もあったなーと。
あと2・3日しかないけど博多君育て始めたー。
lv44だけど、lv50くらいにできるかなー?
世間的に言えば超ぬるゲーな刀剣でさえも、検非違使出ないようにして欲しいと思ってしまうよ。
6面だと高速槍の固定ダメージがあるし、5-4だとたまに刀装壊すし、通常槍からちょいダメ受ける事がある。
レベル上限で5-4か6面でしかレベル上げできないからこうなるんだが
無傷でレベル上げするために、検非違使出ないマップのボスマス前で帰還と、検非違使出る5-4は検非違使出たらむにゃ…をしてるんだけど、むにゃ…が引っ掛からないといいなぁと思いつつ…。
何のメリットもなくしてるだけだから不正とは言われない…と思ってるけど心配^^;
lv82前後の短刀さんにlv45の博多君でレベル上げ6-2始めたけど、ボスマスまで行くと、やっぱ博多君の刀装が8割壊れる…。
稀に他の子の弓も壊れる
地下イベントで無茶使いしたツケが出てるのは自業自得なんだけどさ~orz
炭と鋼ヤバイ…。
<石弓重歩で使うから
真っ赤で行かせると刀装へのダメがものすごい。
俺屍を思い出す補正だ…。
やっぱ真っ赤で行かせちゃダメだな。
弱いとこならそれで良いけど。
1マス目で帰還も慣れると意外と楽かもしれない。
ハグの日だった
兼さんレベル99にさにわがハグった場合
『和泉守はん、出撃ですか?』
『いいや、その予定はないぜ』
『さにわはん連れてはったんで、てっきりそうなんかと思いましたわ』
『あ~…いつの間にか引っ付いてたりするんだよな…』
『…引っ付き虫やないんですから…』
みたいな
引っ付き虫って言わないかな、方言かも?
<とげとげした草の実
本丸長い勢は、出撃命令ないときにいつの間にかさにわがくっついてても、気づかないか無関心だと良いなって(笑
そんなわけで、ツッコミは明石さん。
さにわの身長はリンゴ5個分くらいで、体重が3個…あれ?逆だっけ?
近侍戦闘出撃時はさにわ携帯必須で、その際の重さは0になります。
背中か肩か腕かなんかどっかにくっつけたまま戦闘している近侍(ほぼ兼さん)
いや、流石に戦闘時はくっついてないか(笑
戦闘時重さが0なのは、実体が出撃しているわけではなく、分身のようなものだから。
攻撃を受けること、直接世界に干渉することができないようにするため。
ベイルアウトできそう(笑
どーでもいいさにわ本丸設定垂れ流しー自己満~乙~
イベント楽しみー!このひと月で全員カンストするぞー!><
博多君、lv54まで育った!特に何もなくてもこのまま育てよう(笑
6-2(明石)→6-1(小狐)と当分周回はしなくちゃいけないからな~。
地下イベと同じ敵仕様なら、今回は札も資材も温存で行くよ…。
博多君はひと月の間にしか入手不可だったけど、日本号は後で手に入れられるから、2口目以降はそんなに頑張らない(笑
博多君と槍特攻だと嬉しいな。
6面で短脇打特攻で、地下薙大太特攻だったし。
槍も手入れ資材高いし時間かかるし大変だけどね…!
回れるなら一番安い短刀編成で回りたい~。
lv85前後まで育ったし、たぶん回れる…よね?
カンストした子の並び基準がわからない…。
兼加羅が打になって変わった部分もあるのかもだけど、何故その位置にいる、国広…?(笑
<他のカンスト脇は1P目