ちょっぴり不運続きの近況。
かなんの自転車がまた盗まれました。
2・3年周期で盗まれてる気がするわ―^^;
前回盗まれたときは、わたしの自転車をたまに貸してて、貸せないときは、たまたま当たった折りたたみ自転車?それで代用して買ってなかった。
で、増税前にわたしの自転車を新調、お古を譲ったのですが。
今のとこかなんは自転車なしで過ごしてるけど…不便だし買わなきゃだろうなぁ。
2ロックをたまたましてなかったーとかいうタイミングでさくっと盗まれる。
もう、本当に迷惑!
ちょい乗りするだけなら返しに来いってのー!
盗む奴はちゃんと鍵をかけて止めておくそうだ…。
止めても不審に思われない、駅駐輪場やパチンコ店、マンションあたり。
探してるけど、今のところ見つからず…。
次。
電話が壊れました。
最初は無言電話がかかってきた~とか言ってたのが、余所にかけても無言。
繋がるんだけど、相手の声が聞こえない状態だったようで。
受話器取っても、ダイヤルプッシュしても無音。
でも、かけた相手に、こちらの声は聞こえるという(笑
同じ症状の相談をネットで発見、ひかり電話なのですが、PC回線との設定うんぬんで通じない場合があると。
その設定の変更方法を調べ、必要なツールを突き止めるも、DL場所が見つからない。
公式のトラブルシューティングってなんであんなに役立たずなんだろうなー!
あれこれかなんと検索したり取説漁ったりすること2時間、やっとツールをDL。
設定確認にもIDログインやら面倒だったので、次の日に回して、今日。
…ひとまず解決しました…あまりに簡単に…。
子機の存在をすっかり忘れてました。
子機、使ってなかったんですよ、ここ数年^^;
子機は正常に動きました(笑
ということで、ネットで発見した二番目の原因。
電話機本体の故障(受話器の故障)だったようです。
受話器と本体の接続不良が濃厚。
調子が悪いとき、受話器のコードを触ったら直ったということが、一年程前にあったらしい。
それなりに年数経ってる筈だけど、今年の10月まで延長保証が切れてない!
そこはラッキー^^
で、近所の家電屋に修理を頼み中です。
滅多に電話のかかってこない家なんですが(携帯持たされてるのはかなんだけ。目覚まし用だそうです…)今日は3回連続電話があって。
明日のおでかけの確認の電話が友達からかかってきてたらしいんだけど。
『電話の故障で使えません、すみません』と言って切ったらしいんだが、またかかってくる(笑
友達の電話だったわけですが、自分の電話の方がおかしいのかもしれないと勘違いしたらしく、他の友達にも試しにかけてみて貰ったそうだ(笑
こういう時に限って滅多にない電話があるのなー^^;
修理するとして、しばらく戻ってこないだろうけど…困るかなぁ…。
携帯、かなんしか持って無いから、家電使えないと、連絡がまるでつかない(笑
こちらから連絡するなら携帯借りるか、公衆電話でも良いんだけどね。
ちなみに、その友達は自宅まで来てくれてました(笑
ご近所さんなんですよね。
こういうことがあると、文明の利器、やっぱ便利なんだなーと思いつつ。
でも何もなければ、あまり使わないんですよね。
携帯も。全く使う要素がない^^;
次。
テレビ(居間の)が壊れました。
昼間に火サス、夜に時代劇と半日近くなにかしら見ていたのに、見られないならそれで過ごせてるのが。
ラジオ聞いてればいいみたい。
でかける日の天気予報だけ、データ放送で見たいらしくて。
テレビの利用したいところは天気予報(速報)だけか…。
ネットで見て教えてあげても、情報が古くて合わないと言うんだよー^^;
わたしとかなんは、自分の部屋にテレビがあるのでそれで録画アニメを見ます。
他は滅多に見ません^^;
ブルーレイが故障した時だけ、かなんは凄いことになるのだ…!
うーん、なんだろう。
立て続けに何かあると、何かしたっけ?とかタタリ的なものを想像してしまうよね。
夏だけに。
お盆でちゃんとご先祖さまは祀った筈なのになー…。
実は嫁に行った妹もお盆の帰省時に膀胱炎発症してね…。
短時間パートで働き始めたところで、その疲れもるんだろうと言ってたんだけど。
早く不運よ、飛んでってくれ~^^;