俺屍2関連のツイートまとめに書き足し。
相変わらず愚痴しかないです^^;
未プレイだっていうのにな!
<言う資格なし
俺屍2ももうすぐなのか~早いなぁ…。
情報は見るべきか見ないべきか。ネタバレは気にしない^^;
…やっぱ見ないでおくかなぁ。
なんかもう、すっかりがっかりしてしまってる…。
体験版をあまりやる気にならないのもこのせいで、製品版も同じくになりそうで心配…。
このせいっていうのはTLのツイートではなくてですね。
TLでは楽しい面白いというものしかほぼお見かけしませんし^^;
公式の情報が一番微妙かもしれない。最近のは何も見に行ってないけど。
共感できないなぁって寂しくて避けてるとこもありますが…(._.)
ID交換…未知の世界だよ~…(がくぶる…
オンラインで公開するQRコードとかもめっちゃ怖っ!って思うのだけども…(ガクブル…
ツイッタも怖いけどね…。どこでどうなってるかわからないんだもん…。
こういうの、相変わらずついていけないまま遅れております。
俺屍2の体験版第二弾、明日配信なんだ。
物語メインのやつだっけ?データ引継ぎできるってことは、序盤丸っと版ってことか。
数日前からまたシャットアウトしてたけど、体験版~発売日以降の当分の間シャット…かなぁ…。
ネタバレがイヤなのではなくて、愚痴と批判しか言えなくなるから見ない…^^;
遊んでもいないのに何故批判、なんだけど、そういうのイヤだし嫌いなんだけど、前情報やプレイヤーさんの感想の段階だけでツッコミどころが多すぎで。
感覚でイヤだと思う内は感覚がイイなって思えるまでダメ^^;
すんません…。
俺屍2がもう発売されていた。来週かと思ってたよー。
シナリオやっぱアレなんかいにゃ?
まぁ予想通りで、やっぱそうなのか、みたいな感じだけど…。
シナリオはいらないって言ってるじゃあないか。(今更言ってもだけど
あんな設定じゃ燃えられないって言って(略
でもシステムは面白そうだから割り切ればいいのかしら。
vita自体を買うのが何年後なのかわからないレベルだから、やるのは俺屍2が過疎った頃なのかなぁ(笑
世間が忘れた頃に遊んで騒ぐのがデフォです、慣れてます。
一族愛な方ほどべっこりいってる感じ…です?
あまり見てないのでよくわからない^^;
一族に愛がないわたしの場合はどうなるのかなー。
一族のことは無関係に好かんってことになるのかな(笑
システム良くてキャラに好きな子がいれば、物語や他キャラがことごとく好きになれなくても意外とスルーしたりすることもあるしなー。
興味すらもたずに終わるというか、物語はどうでもいいというか、物語でゲーム遊んでないというか(え
期待しないというか(笑
うーん、気になるなー。遊んでみてめっためたな感想を言いたいなー。(こら
遊んでない内は言うべきじゃないことだと思ってるしって、ときどき呟いてるあれはどうなのかと言われるとグレーゾーンと言うしかないけど^^;
情報・評判の段階での感想、と思って貰えればいいのかな。
御大が自分の大好きなキャラで自分好みのシナリオを書いて貰って自分好みのゲームを作った。
ということだよね、いつものことなんでしょ、それ。
今まではたまたま世間がそれなりにそこに乗っかれたけど、今回は微妙だったって事だろう、と思っている。
ぬえこさんメインでみんながぬえこシンパで一族放置がどうも…って感想が多かったのですが(密林で)わたしは個人的に1も同じだったと思っていたりします。
ぬえこさんほどじゃないにしても、天界の姉妹喧嘩×2に巻き込まれただけで大迷惑。
黄川人の庇護者は少なかったし、ああいう性格のキャラはありがちだしで、ものすごく鼻につくということがないだけで。
俺屍Rプレイ感想でも書いてるけど、殺せと言いながら赤ん坊になった途端に態度豹変。
全部チャラでいいのよって突然言われてもぽかーんだっての。
…って感じがしたので、わたしは。
1ではプレイにおけるシナリオ比重が少なかったからあまり気にならずに済んだだけで、あれでも結構シナリオだけ追っかけると、一族カヤの外だし迷惑だけかけられてそれに対する誠意や謝罪や礼もろくになかった印象。
天界からは一切ないよね、利用したいための(子作り)協力以外。
だから、呪いが解けて良かったね、子子孫孫まで健やかに的なこと言われても白々しすぎて。
ほーかーにー言うことあるだろー!?誰のせいでこうなったと思ってるんだ、こらー。
だからと言って、一発ぶん殴ろうよ~っていうのも、お前には言われたくないんで(イラッ
結局1から一族は、ただのていの良い使いやすい駒であり、捨て駒なのは変わってないなーって思ったりしました。
一族、人が良すぎだろ。
氏神量産神様たぶらかして天界乗っ取りは、うちの一族結構本気のネタだったりするよ!(笑
主人公=自分 が蔑ろなゲームしてて何が楽しいのって話なので。
俺屍2のシナリオに関しても、そういうとこはあるのかなーと思ったり。
あとは、自分妄想との齟齬が大きすぎたとかも。
露出が少なかったところから出されると、こんなキャラだったのー!?っていうのもあるし。
あと、単純に制作側が元のキャラを把握できてなくて崩壊してるパターンとかね…。
うたわれOVAのオボロ(他キャラも)は酷過ぎた…あれは違うキャラだ…。
ギャグで崩壊している場合でも、これは絶対ないって筋は通してくれないとさぁ…。
そういう意味での幻水3のルックの変貌ぶりも、個人的には誰だよと思ってガッカリだったりしたし。
レックさま裏切るとか、ルックのアイデンティティ崩壊してるだろー!?
<ルックはレックさま以外の世界はどうでもいいタイプだと思っていた
とにかく、続編(正式ナンバリング)作品に、スピンオフキャラメインにするとかされるのが好かないです。
そういうのは外伝で。
俺屍2も外伝であれば、別にわたしは気にしなかったかも。
主人公変更総キャラ入れ替え(旧キャラゲスト)な続編はいいんですけどね。
主人公変更は仕方ない。
P1・2からのP3・4の変貌はちょっと流石に違いすぎて、ナンバリングじゃなくて、別シリーズに分けろーと思ったけどね!
真3の変貌具合はぎりぎりのあたり…。
ライドウはサマナーの流れだけど、あれはほぼ別シリーズ扱いっぽいから平気かな。
話大幅脱線。
ぬえこいないと話進められないとかいう仕様はやめれってのー。
ぬえこが討伐出るって情報出たときに『使うか使わないかを選ばせてくれ、俺屍の長所はプレイヤーへの選択権が多いことだ』と書いたのだが、結局それがことごとくなくなってしまったのかもしれないな…残念。
コーちんも個人的には置いていきたいです。
強制でついてくるとかいう仕様は(略
イツ花はキャラ立てしながらもあたりさわりない子だったし、強制される何かはまったくなかったし。
個人的には好きでも嫌いでもないあたりも、本当に当たり障りが無い^^;
オンライン使わないとクリアできないなら、本当の意味でゲーム遊べないよ…。
でも難易度は上がってしまうみたいだなぁ…。
オンライン云々置いといても、全体的に難易度高いようだし、あっさりさくっとが好きなわたしとしては、気になりどころ…。
何故難度上げたし??
俺屍の一番好きな『選択権が多いこと』がどうもなくなっているみたいで、残念。
<二度目。前に書いたことを忘れてる(笑
交流しないときの制限がありすぎるみたいで萎え…。
交流しないことも縛りと言えなくないけど…なんっか違うんだよなぁ。
無印・Rでの結魂・氏神婚をしないとは大きく違うよね、だって。
難易度が違いすぎるとか、主軸に置かれてるとか。
発売前情報だけで描いた4コマ漫画でのうちの一族(初代)の反応はあながちアウェーではなかったのかもしれないことが驚きです。
(普通の)皆さんは、大好きなキャラだと思っていたので…^^;
今ならむしろ再公開しても危なくないだろうか。
<世間の反応が怖かったもので…
いや、今でもあのネタは微妙かな^^;
好きな方には非常に申し訳ないんだけども…。
発売前からあの二人もあの二人もあの人もダメかもオーラが出ていたものでなぁ…。
ぬえさんが公式サイト立ち上げ直後に目隠し轡とかいう『こういうの好きでしょ、みんな?』なあざとさを感じた時点でいろいろヤバイと思っていたのが的中とかもう。
あの時点で新規さんが公式見に来たときに、主人公はぬえこさんだと思うんじゃないのか、と思ったんですよ。
強制パーティ編入の情報が出て、あぁ、ぬえこが主役か(笑
ってちゃかして思った感想がまんまだったとは驚き(笑
たまに大外れする勘だけど、今回は外れて欲しかったな~^^;
すごくささいなことですが、俺屍2のキャラの顔の角度がめちゃ気になるんですけど、なんであんな角度なんだろうか。
どや顔、見下しな角度にあの微妙に嫌味っぽい笑顔がつくと、一族なんでそんな性格悪いの?って見えて気になる。普通でいいのに、普通で~!
たまにならいいけど、かなりお見かけするし…^^;
ポリゴンの質にはこだわらないけど、表情・ポーズの印象は大事だよー。
個人的には幻灯写真の謎ポーズも気になる^^;
しかも比較的頻度高そうだし…。
幻灯撮らなきゃいいんだろうけど(笑
<無印・R時から元々全く興味がない部分
闇落ちって結局どういう意味で使われてるんだろ??
よく知らないからなぁ、言葉の意味。ネット用語的な意味で。
自分は好きなんだけどって作品が世間でぼろくそでクソ言われてwwwwwwww流れまくるようなのはざらだからとても気になります(笑
どうでもいいことだよ、自分が好きなら。
たまにへこむこともあるけどね!(涙
逆に、世間でめっちゃ人気あってめちゃ贔屓解釈されてる感想が、理解できるけど、何故そう解釈できるのかは理解不能なことも多い(笑
というか、そっちのほうが多い^^;
俺屍界、一体どうなっちゃってるの??^^;
好きな神様公表しただけで怖いの?楽しい面白いと言っても批判しても怖いの?
恐ろしくて自IDとか公表できないと思うが、自IDばらまきでRTで人気取りしたい人みたいな行為はあるっぽいが…。
ソシャ系交流ものって苦手~^^;
自分が良いと思って好きだと思って作った作品なら、世間での評価が微妙だったとしても、胸を張ればいいのではないのかなと思うんですけど、違うんだろうか。
妥協したのに酷評されるとか意味が分からない、という状況?よくわからない…。
でも恐いし不愉快になりそうだからな、見に行くと^^;<御大のとこ関連
楽しんでる方にとっては、残念だ~という意見が辛いというのもわかるし、残念に思う方の辛いんだ~を言いたい気持ちもわかるし、わたしは、別にどっちがあっても感想として面白いと思うんだけど、自分と違う価値観をどう扱うのかに対して、ソシャ系の場は気軽にすぎる気はする。
ふいに目にしやすいからさ^^;
高レベルプレイヤーさん達のシステム面いろいろ話が難しくて戦々恐々なのですが…!
いろいろ追加されすぎるとへたれプレイヤーとしてはきついんだけどー難しいよーせめてシステム面では手軽に楽しみたいのにー!
密林で見た『プレイヤーがまだいる今の内じゃないと、結魂相手に苦労してプレイがきついよ』的な書き込みが気になった。
え、もしかしなくても誰ももう遊んでないくらいの時に交流もしないで遊ぼうかと思っているわたしとかはどうすれば(笑
<交流なしでも一応クリア可能らしいですが。難易度はやっぱ上がるみたい??
神様がそして誰もいなくなったになるみたいだし、Rで10点神様プレイに慣れといて良かったなーははは(乾笑
ぬえこさんの旦那誰なんだろー既存神様なら皇子?あの人(?)来るもの拒まず、誰でもうっかり受け入れるタイプっぽいからな。
そして責任取らずにひきこもる。1から変わってない!(笑
皇子、好きですよ、一応。
すごくとは言い難いですけどね、全然交神してないもん(笑
解放すら滅多にしないからな!(笑
<それは好きとは言い難い
いっそ声が変わってくれて良かったと思える、今。
いや、今の中の方が悪いという意味ではないですけどっ!
だって無印版がっ!
TL見るたびに猛烈に遊んでみたくなるのはある意味凄い事かもしれない(笑
vitaソフト売上1位になってたことに驚きです。(週間か新着のランキングかな?)
そんなに他に買うものないのk(略
とりあえず、縛りが途中の俺屍Rがやりたいです。