ツイッタからの転記にちょびっと追加。
魔人ボーン
絵確かに好みだわー可愛い、って、キャラデ村田さんだそうで、確かにそうだ!
好みな筈だわ~^^;<アイシの村田さん
戦闘シーンの3D空間のあのあれがサイキとかマシンロボを思い出すなぁ。
比較的あるようでない?この戦闘空間仕様って。
良く動くー。途中音楽もなくて黙々と効果音流れてた気がするが、それが格好良いなー。
モチーフは動物…かな?
EDの『バンドをー組んだぜー♪』が気になりすぎる!
作品と合ってないし雰囲気もいきなり変わるし(笑
悪いという意味ではないです。面白いです。これは耳に残るよねー。
絵が可愛いです、バンド組んでる絵が登場するんですよ~^^*
見てる方がいなさそうなんですけど、魔人ボーン面白いですよ、キャラ良い子ばっかですよ可愛いですよ、体術良い動きしますよ、ED曲は一度聞いたら忘れないですよ、味噌汁飲んでも良いと思うの、日本人だもの。
ケンイチ
TLで名前があがってたハーミット、調べた。
堀川さんか~!先日見たのでは出てなかった、たぶん。
森川さん回だった。
師匠めっさ男前!めちゃいい声で演技してくださってますよね。
ジョセフと聞き比べるとそう思う(笑
いや、ジョセフも格好良いんですけども、やっぱなんか違うよね!
黒コートフードだと、わたしは幻水のクライブかなー。2衣装の方な!(笑
何にしてもフード+コートは美味しいですね。
顔隠れてる(美形)はためくコート(かっけー!)
コートに限らず、布がはためくのが大好きです。
髪がなびくのも大好きです。
<誰も聞いてない
師匠メンバーが可愛いですよね!同級生組も可愛い!
妖怪ウォッチ
OP・ED、もんげー・脱走 の記憶はあるのに、本編の記憶が常に曖昧どういうことなの…!
<真面目に見ないからだよ、そこ以外!(笑
もんげーがわたしの歌を聞けーと繋がらないわからないと言うと相方には『歌を聞けからの笹子さんからのコムギからのもんげー』って言われる。
歌を聞け@マクロスからの、笹子さん@しろカフェと、コムギちゃん@H×Hともんげー@妖怪ウォッチはいいとして、笹子さんからのコムギちゃん(の間)がわからないんだってば!(笑
コムギちゃんの声も全くわからず聞いてたからなぁ…。
今はもんげ~と声同じだって意味で聞いたらわかるかな?って感じなんですが。
…と思ってたら、ちょっとお色気妖怪の声をあててたときに気付いてないんでやんのー^^;
名前なんだっけな。眠らせない夜更かしさせる一つ目の子。
ピエロっぽい雰囲気のデザインが可愛かったんだよね~^^
チャイカ
面白いです、体術かっけーです。
双剣使いとか好きー。
メイン3人が今風キャラではあるんだけど媚びすぎてないところがいいです。普通で。
物語もよくある解説で説明型じゃなくて安心。
ネトゲの中じゃないし現代でもない普通のファンタジーは久しぶりで嬉しいですね~^^
原作は小説だったんですね。
2期も決定なのかー!
すでに4・5話あたりすっ飛ばして見逃したんですが(おい ちゃんと見ないとー。
竜の女の子が登場した話は見たけど、その後仲間になるまでの2話分飛んだみたいだね^^;
主人公(名前なんだっけ)の子供の頃の里の師匠がポニテイケメンで可愛かったのはいいとして、声がさくらいさんだったんで、性格違うけど神田@Dグレだ!と思ってしまった(笑
ピンポン
オババの『愛してるぜぇ』を聞くたびにドキッとするDB世代。
全然違うのはわかってるんだけどねー!><//
お小言の台詞でも語尾が甘いから優しく聞こえるのがとても好きです。
中国人の子(名前なn)が作中の立ち位置的に、勝てないのがなんとももやっと…。
いつの間にか日本語で仲間と気さくに話すようになってたりして可愛いよ!
ベイビーステップ
…だっけ?タイトル。
今期はスポーツアニメが結構あるけど、ペダルの他は、これが面白いです。
すごく普通です。テニプリとは比べちゃダメ、絶対(笑
キャラも普通なんですよ、可愛いです。
ペダルは相方が一人でさっさと見てしまうので最近見られてないよ~。
ペダル
久しぶりにわりと真面目に見た回は、声が遊佐さんのあの子(だから名前…)がメインでしゃべりっぱなしで、うん、なんというか画面がすごかった(笑
日野さんのキャラはバレーのキャプテンのキャラと似てるなーと思いつつ。
とりあえず、最後のうさぎとのあのあれは何故そうしたし!(笑