武士の家計簿
半沢効果で堺さん主演作品の再放送やってるので。
3回目くらい?面白くてほのぼので可愛い^^
父と母とおじじ達で、息子(孫)へのあめむちが絶妙なのなー!
わかりやすく、お金って?っていうのがわかって、子供さんにもいいんじゃないかなーと思う。
ジェネラルルージュ(映画版)
配役は断然ドラマ派なんだけど、ルージュの速水医師に関しては堺さんが断然いい!
原作未読なのでなんともですが、ドラマ版と比較すると、映画は堺さんだけ観たいなーというところがあってですね…(おい
かなんが成宮君特集中です。
先日は沖縄でサトウキビバイト、今度は金田一です。
相棒人気でだと思うけど、(再)放送やってるらしい。
金田一
なりみやさんがインテリ犯罪者系の役だったんですが、似合ってなかったー!(笑
悪さが演技に出ないし滑舌いい感じじゃないからインテリイメージもないし。
本人の人懐こさが出過ぎるよ…!
男相手のときの方がエロイように思えるのはわたしの偏見だろうか。
耳元で囁くのエロイ!
次はのぼう。
まんさいさん(だけ?)がスバラシイという評判らしい?
陰陽師かよ!(笑
のぼう
普通に面白かったです。でも作業の片手間で見ちゃったから、いろいろわからなかったー^^;
のぼうさん城主ちゃったんか!(そこから?
中盤から後半にかけてのまんさいさんの存在感の増し具合が凄かった。
誰も勝てない(笑
船上での舞(名前忘れたー!)が素晴らしかったです。当然ですが^^;
バチスタ(便宜上)4期開始だってーー!!><
白鳥さん好きなんだ…!<非常にわかりやすい
トオルさん好きなんです。追っかけするほどじゃあないですが。
原作は未読なのですが、キャラだいぶ違うとか。そうなのか。
ヤナギバさんも楽しみ!踊るメンバー!
恋愛ドラマ苦手なのでドラマはまるで見ないんですが、たまに好きなドラマが豊作の時期があって嬉しい~^^*
ヨシヒコ・シェアハウス・リーハイ・相棒
観たと言ってもこれくらい?
バチスタ螺鈿
面白かったー!白鳥さん、益々ツンデレ可愛くなって…!(感涙
そしてもう復活してた将軍。チクショウ、格好良かったじゃないか…!(笑
優秀なんだった、すっごく。しかも患者を助けたい気持ち満々の人なんだった。
やなぎばさんも可愛かったです。
ぐっちーにじゃんけんぱーで掌をメモに借りるとか、なんという可愛いことを…!
素直に『手、出して』って言わずに最初に絶対ぱーとか言って嫌味混ぜないとダメなとこが可愛いと思うんだ。
本格的に同棲(同居や!)することにしたらしい…!
褒めた後に『時々だけど』とかつけちゃうのが可愛いなー。
しかし僧侶免許(?)も持ってるとか。
本当にゆりかごから墓場までだな~^^;
アフタースクール(邦画)
堺さん出演作品で。出番がもっとあると思っていたのに!(笑
大泉さん可愛かったです。
ネタバレかなーと思うのですが、書いちゃう。
最後の最後までミスリード。それがばっと解けるのが気分良かったです^^
面白かったー!ミスリード上手かった…!
相棒
珍しくリアルタイムで見たー。
陣川先輩なんてことをー!?から始まったけど、カイト君のパジャマ姿は可愛かったです。
離れてても優秀なうちの相棒自慢となりました。
相変わらず顔近い近い!(笑
暇か?課長(だっけ?)がすごーくすごい人なんだっけなぁと思ったりしました。
麻取なんだよね?
…麻取じゃなかったっぽい?(笑
普通に丸暴?<うぃきれ!
麻取はこうせいろうどうしょー管轄だそうで。へーへー!
白鳥さん@バチスタのとこか~。
トリック最終章やるんだよねー!><
終わっちゃうのかーと思うけど、たいがい長いシリーズだもんね。14?15年?とか、そんなに経ってたのか。
ドラマが豊作で嬉しいけど、バチスタも最終章だし、寂しいなぁ。
ヨシヒコとリーハイ3期に期待!<待つよ!
トリック(SPドラマ)
往年のギャグ満載だった。全部はわからない…!(笑
曲と効果音に特徴があって、音で楽しむところがあるのが逆裁っぽい
ギャグ+面白いキャラ+サスペンス
はしりはどこなんだろ。逆裁っぽいと言ってしまうけど^^;
無理だろ!ってとんでもなところも相変わらずで、トリックもさほど凝ってないんだけど。
やっぱりあのノリが楽しいからそれでいいわーと思っちゃう^^
本格サスペンスを楽しむ作品ではないんだろうね。
暗号とか地図とかわかりやすい媒体なのがいつも楽しい!
トリック然りだけど、リーハイとかヨシヒコとか、好みのノリがわかりやすいよなー^^;