
イツ花
昼子ではない、という認識。
前にどっかでちょっと書いたけど、一卵性双子が若干感覚共有できたりする、あれくらいの繋がりだけはある。
天界事情にも詳しいから、知ってるけど知らぬふりしてとぼけてることもある。
でも、絶対一族を裏切らないと確信を持てる相手として見てる。
イツ花に見張り役としての意味があったとしても、イツ花本人がどうかって話で。
イツ花の仕事に関しては関知しない。
イツ花は裏切らないって知ってるから、どうでもいいこと。
どーせイツ花がいなくたって、昼子からも黄川人からも、一族のことなんか筒抜けに決まってるもん。
そんなの気にしてられるかい。
家事苦手な子が多そうだし、討伐で疲れてたら家事やりたくないし^^;
ご近所付き合いも含めて、イツ花がいてくれなきゃ生きていけない…。
意外とご近所付き合いしててびっくりでした。
お隣さんが新茶とかくれるんだって^^
昼子
散々朱ノ首輪神から言われてるけど、停滞を動かすにはあれぐらいが必要なんだろうね。
黄川人は地上で復讐を、昼子は天界で復讐を…ってこと?
昼子の目的は分り難くて、そこがなー…。
天界牛耳って、黄川人大人しくさせて京を平和にして、それでどうしたいんだろう。
昼子はそれで何をどう特にできる?
天界と人間界と牛耳って、それで得るものないんだよねー。
イツ花になりたいんでしょ?
うーん…。天界降りて、昼子も子供作っちゃう?(笑
いや、一族と子作りはしてるな…。
子作りしたいがための計画なら、納得するわ(笑
神と人の間にも子を。その子が天界でも地上でも幸せに生きられるように。
それをするためであったなら、納得するかも。
そんなに優しい気持ちでやってるのか、よくわかんないけど。
自分たちは、そうやって生きられなくて辛かったから、そうじゃないようにしたいっていうならねー。
というか、わたしも恋して旦那作って子作りしたい…!
でも神と人の子は認められない状態だから、それを変えてやる…!
…ってことなら、すっごく納得できるんだけど。
一族としては、京と一族に害がないなら放置。どうでもいい人。
ぶっちゃけ、興味がない^^;
だから裏で殴りに行くのも興味はない。
誰の所為とか、復讐したいとか、そもそもそんなことで鬼狩りしてないからね。
呪い解くためと、京の復興のためだから。
黒幕がどうとかは、どうでもいいんだよね。
こっちに必要なものをくれて、余計なことをしなければ。
呪いの原因は必ずしも昼子の所為じゃなく。
回りまわれば諸悪はお業か、って話だが、お業をああいう風に裁いた天界の神の所為とも言えるし。
何とも言えないからね。
天界のくだらない騒動に巻き込まれて、京の人は可哀想だし、俺らもアホらしいことさせられてるとは思うけどさー。
でも、面白い人生ではある。
裏で戦うのは、恨みじゃなくて、彼女と同じく遊びかな。
こっちも大概強くなりすぎてるし。
自分の強さがどの程度なのかを確認したい(笑
そのために呪い伸ばすのはどうかって話だから、一度きりしか行ってないんだけど。
黄川人
大人になれ。
早く厨二を卒業しろ。
そしてマザコンも控えろ。
本当の母親にびびってそっくりの別の女を母と呼んでおままごとしてるようじゃ、揺り籠から外にも出たことない赤子にも劣る。
だからこそ、憎いとは思わないんだよね。
いろんな意味で、カワイソウな子だよ…。
結局昼子の手の内で踊ってたってことは、わかってるのか、わかってないのか、わかってるけど認めたくないのか。
朱星として神化しちゃったのが微妙…。
一族みたいに地上で生きればいいのにさ。
イツ花みたいな感じで。また透けちゃってるし…。
ちゃんと教育受けさせてやってよー。愛情を教えてやってよー。
あの母親ども、ちゃんとやってんだろうな…。
どちらかと言えば、お輪・お業の方が好きじゃないんだ。
自分は子供を愛してるつもりなんだろうけど、子供が不幸ならそれは愛として届いてないし、独りよがりの愛でしかない。
…と思える。
そういう意味では、あの子に子を授ける方が、あの子は少しはマシになってくれるだろうか。
……まだ早いか…。
昼子も黄川人もめちゃくちゃやってるからね。
罪は償えよ、と思うけど。
最終的には幸せになって欲しいんだ。
お業とお輪。
お業も黄川人への愛情が空回りで、そこがどうかと思うんだけど。
お輪の方が微妙かなぁ…。
生んだことを後悔した…と言われるけど、ピンとこない。
お業は後悔したことない!と言い切るから、そこは良いと思うんだ。
反面の女性の姿らしいから、あえてそういう風なのかな。
難癖つけるようならぶん殴ってって、それをお業の時点でやってくれよ。
今更、とってつけたようなこと言われても…だし。
黄川人は本当の母親を怖がって、お輪とおままごとだし。
お輪はさ、黄川人を愛してくれないんだ。
なんで愛してあげなかったのさ。
そしたらまた違っただろうに…。
なのに可愛い赤子になったらあの態度。
愛を疑うよ…。
憐みでもいいから、黄川人を見てあげれば良かったと思うんだ。
でも、お輪はそういう女性でも母でもないんだよね、たぶん。
だからねーお輪の方が、いろいろ微妙。
EDでの露出がある所為だとは思うけど。
お業も大差ないだろうから^^;
あとね、こんだけのことになったわけだし。
ちゃんと罪は償え?
まぁ、償い済でもいいのかな。見世物小屋で飛びまくったらしいし。
お輪も鬼生まされまくってるしね…。
天界の神
交神以外は役立たず。
神頼みは無意味。
以上かな!
あとは個人的に好きな神様と、個人的に仲良くするのは好き好きってとこ。
ぶっちゃけたら、昼子と同じくどうでもいい人たち。
余計な事をしてくれなきゃそれでいい。
今後、余計な事をしなきゃ、それでいい。
でも神様信用してないから。
いつかまたおかしなことしでかすだろうなーと思いつつ、そのときに、自分の子孫か、自分たちと同じようになってしまう誰かが、また頑張るのかもなーという程度。
そんな先まで責任持てるかよ。
信用はしてないけど、交神は助かってるし、イケメンは好きだ!(笑
当主ノ指輪
当主になると付けるよーとしか思ってなかった。
でもあの当時で指輪って不自然だよね、そういえば。ないだろ。
昼子が渡した朱ノ首輪のようなもの、って説を聞いて、なるほどって思った。
でも、源太さんが助けてくれるアレは、確かにわかんないなー^^;
どうなんだろ。源太さんの刀から昼子が作った指輪とか。
家に呪縛する効果を付加してあるのは昼子だろうけど、指輪そのものは純粋に形見でもいいかも。
刀に宿った源太さんの想いが一部宿ってて、それが具現化してああなる。
御玉に似てるけど、源太さんを召喚してるのではなく、映像はイメージというか、幻というか。
だから世代を紡ぐにつれて、源太さんのオーラが指輪から薄れて、威力も落ちていってしまうというのはどうだろうか!?
代々の当主の想いは…うちは込めてなさそー(笑
どうだろ、一応込めてるのかな(笑
こもってる方が嬉しいかな?
それでどうこういう効果は何もないけど(笑
声が聞こえるとか記憶の一部が見えるとかね。
何もないよ!(笑
年功序列で継承するので、指輪で一月寿命伸びたー!!
という恩恵しか感じないです。
健康度下がって留守番の頃に指輪の底上げで術覚えても意味ないんだもん(笑
年功序列なのは、家長は年長者だろーっていうのと、面倒っていうのと(笑
家系図で見たとき綺麗かなーとか?(笑
こんなもんかなー。
一族設定と言うより、ゲーム設定をあれこれ考察しただけだな^^;