俺屍ブログとツイッタでは叫びにくいのでこっちで。
愚痴と反論なので反転。
心の広い人間になりたいです…。
サマナー好きなのですごく気になるんですけど、世界観が統一されていないみたいで、個々に世界設定特殊設定が付いてるっぽい?
絶対いらっとするからと思って、見ないようにしてて、なのであまり詳しくわからないのにこんなこと書いてるお前はどうなのかと、我ながら思いますが、ちらっと見かけるだけでも意外にダメージ大きかったんです。
世界観の統一がイマイチなまま、キャラだけはコラボしてて、なんかこう…わたしは苦手。
俺屍での他家さんコラボは俺屍って土台があるけど。
俺屍でも世界観まで特殊設定だと、コラボし憎くて辛そうだけど^^;
デビサマなのかライドウなのかはっきりして欲しいよー。
あのゲームはサマナーってなってるけど、世界観(システム)が違いすぎててほぼ別物と思ってるし。
どっちのサマナーもプレイ済ならまだ良いんですけど、特殊設定多いから、それだけ見ててサマナーってこんなの?
って曖昧に設定作られちゃうのがイヤだー!
わたしの好きなサマナーが…orz
異種ものコラボって、やっぱりどっちも知っててやらないと、どっちも知ってて見ちゃうとなんか、チグハグで。
サマナーこんなじゃないよ!?って思ってしまうよ。
この場合、たぶん、俺屍よりサマナーが好きなんですよ。
サマナーの世界観を壊して欲しくないというか。
変に俺屍世界を混ぜ込んで欲しくないというか…。
そうすると、俺屍要素が薄くなっちゃうからつまんないのかもしれないけど。
どっちかというと、俺屍の自分キャラメインに遊びたいわけだし…。
世界観も俺屍の現代版って感覚なのかもしれないし。
俺屍の現代版って設定自体が、わたしは微妙~なとこだったりするんですけどねー^^;
好きな作品同士なだけにすごく興味はあるんだけど、全く入っていける感じじゃないんだよね。
もう根本的ないろいろが合わない。
気になるけど見られないし遊べないし…。
生殺しだなー。
そもそもオリジナルに興味薄なんで、出来ないのがつまんないってだけで、やってみたらちゃんとはやらないんだよ^^;
世界観の設定とか考える方が好き。
どちらかというと、ハッカーズの世界にオリジナル主人公放り込んでどういう設定の子にするかを考える方が楽しい。
いわゆるマイユニ?(笑
ハッカーズのルールで俺屍キャラ(神様)を当てはめるというか…。
そういう設定だけ考えて、そのキャラの物語は特に興味ないってことになるから…。
まぁ、手を出さずにスルーしとけってことだよね^^;
わたしがアレコレ言う権利のあることじゃないけど、俺屍未プレイなのに、俺屍でオリジナル話書いてる人を見てる感じかな。
大本知らないのになんとなくとかで好きな作品書かれるのはやはり…。
イラスト程度なら良いんですけどね。
設定とかあれこれ考えて作品にされちゃってると、えー…と思ってしまう人です。
今は昔と違って、知らない作品のキャラを目にする機会が多いから(好きな絵描きさんが描いてるとか、pixivで上位ランク作品だとか)よく知らないけど、そういう同人部分だけの知識で描いてるっていうのがままある気がする。
同人は捏造妄想多くて原作と全然違うことばっかなんだから…原作ちゃんと見て!?