[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハクのラフ顔が可愛い系だった…そっか…やっぱ公式か…。
衣装はこれ見るとだいぶ理解できる…か…な…。
理解できない部分も増えたけどな…ははは…。
好みで言うと、やっぱうた唄の頃(か前)が好みだったなぁ…
カワタさんのOPコンテ絵がめっちゃ可愛かったー!
構図面白かったし、バランス綺麗だし。
OPと比べてみたけど、面白構図は全カットだったね(笑
仮面組の戦闘シーン追加してくれてるのは本当嬉しいけど!
本編ではほとんどなかったからなぁ…
ハクとウコオシュ中の方の対談読んだけど、へーへーだったなー。
寄せてたのはそっちだったっていうの、相方の感覚は正しかったんだなーと。
流石。
お二人の語るキャラ観が自分たちと同じ感じだったのが嬉しかった。
アニメとゲームのキャラ差とかね
オボロとベナの中の方が逆ではないのと同じで、ハクとウコオシュも逆ではいけないってとこはわかってるなーというか、そういうキャラで作ってあるっていうのがわかるっていうか。
芸歴云々もあるにしろ^^;
声でキャラの印象本当に変わるからね。
別人になってたろうな
オボロは「クオンをお前にはやらん!」になりそうだけど(最初だけな)ハクオロは「どうぞどうぞ」になりそうっていう偏見(笑
カルラの扱いがな…。
クオンがユズハ似だったらもうちょっと違ったかもだけど、カルラ似だからな…
のんびり2周目進め中。
ギギリ戦でハクが毒にかかると台詞あるの、初めて見た。
ウコンが振り返ってくれてるから、近くで激写したい~!
ウコンのポリゴン貴重だけど、後ろ姿ばっかで、こっち向いてる近距離のってないよね??
オシュも後姿とかやられ姿とか…
ヴライ戦でのオシュ、気力MAXにしたら何かあるかなって思ったのを、自分ではMAXする前に倒しちゃったんで、相方がやってくれたけど、元気になるんだよー嬉しかった。
呪いも解けて怪我も治るし。
せめて気分だけでも、オシュ元気で終わらせたい。
2周目ではやる!
戦闘不能時の台詞って多いんですね。
相方が延々確認したらしく見せて貰ったけど、面白かった。
あと、ギギリ戦でハククオン貫通で攻撃され、ハクだけ毒になったときに、クオンと会話があるんだけど、これってこの状況じゃないと出ないんじゃ…?
私は毒に耐性があるから、って会話
ハクがブッコロス!言ってるのは、モズヌ戦でモズヌに俺に気があるのか?みたいなこと言われてキレるってやつらしい(笑
偽は何故かそういうネタ多いよなぁ…。
女性ファン向けに意図的に増やしたんだろうか…。
だから唄とファン層違っちゃってる感じがあるんだよね^^;
夢幻でBP稼ぎしてたときに、他の子の台詞もめちゃ聞いてる筈なんだけど、オウギの「はい」とキウルの「はい!」が個人的ツボだった(笑
あと、キウルの「距離を取る…」は相方との日常会話で多用。
主に引いたときや、心の距離を感じたときに使う(笑
ステキかつカッコイイもわりと(笑
かなんのうたわれの遺物コレクションがまた届いたー。
いろいろ出てるなぁ。
電プレ?の付録の偽特集雑誌にウコオシュのポリゴン正面図載ってるのすごく嬉しい~!
これ見たくて角度ぐるぐる変えて、ありとあらゆることを試みてスクショ撮りまくったんだよ、かなんが(お前じゃないのか
禁断のOVA版を何年かぶりにみたけど(途中まで)
は~~…本当にもう、これ、ね…。察して。
絵が好きなら絵だけ見れば…うん…。
ウルトが赤ん坊に異様な執着見せる理由が謎で、ディー(元)と夫婦で、授かった子が死産、もしくは幼くして亡くなった、とかでもあったのかと勘繰った
このシナリオは原作がそもそも違和感で…。
男性の書く母親像だなっていうか。
ウルト含めてみんなで愛せばいいでしょう。
両親の元に帰ることがこの子の幸せなら、帰せばいいでしょう。
辛くても、愛する子のためなら、できるでしょ?
できないなら、母のエゴでしかない
ウルトの母性のエゴを描くのはいいとして、カルラの忠告内容が違和感かな。
引き離す必要はないと思う。
例えもおかしい。食用動物と同列には子を語れないよ。
離れる寂しさと辛さを感じないよう、その子を手放せ、愛情を注ぐな、としか聞こえない。
それはおかしいと思える
うわーウィツァさんが止めたのか(笑
この辺のイベント、上記理由とかであまり好きでないから見返さなくて、よく覚えてないんだよね。
ウルトの情愛を表現したかったなら、鬼子母神にするべきじゃなかったと思うんだけどね。
ハクオロさんはわかってるなぁ(笑
経験者だしね…
やっぱり鬼子母神なウルトで描きたかったのかな。
そうなる理由がなぁ…。だからぽかーんってなる…。
カルラはあえて母性を捨ててるようにも思える。
男性的な考え方、意識の持ち方をしてる感じ。
カルラは時々微妙な台詞があるから。
そう考えるとブレてはいないかな
ヤマトの設定は日本の大和朝廷の頃らしいけど、中国っぽいよねぇ…。
わたしは和風でアイヌな民族衣装が好みで唄好きなんだけど、だからヤマトの雰囲気、あまり興味持てないのかもね。
うたでなければ中華系も好きだけど、うた唄の印象引きずってしまってるからどうしてもなぁ…
唄も大概いろいろ無視されてるけど(笑
なんだろ、幻水2→3に近いんだけど、幻水3のときにはこういう感じはなかったはず。
幻水5ではなったけど(笑
精霊の守り人も中国系のはずだけど、唄のほうに近い感じする。
…やっぱ素朴感とか、雰囲気の問題か…?
ミカちゃんでゆーやさんは、相方的にはびっくりで、口悪い台詞で叫んでるのとか、初めて聞いたー感だったらしいけど、ミカちゃんのキャラ理解したら合ってたってことみたい(笑
品の良さ、フェミニスト、落ち着いてる、お茶目、モテ男感?
をミカヅチに欲しかったからかなーだって
パッツア、vitaで移植してくれればなぁ。
PS3なんだっけ?
オボロは使いたい。
PS4買うことがあれば、できるのかな?
唄偽でパッツァ出ないかなーでもPS4か(笑
偽オボロでも使えるなら嬉しいけど、やっぱり唄オボロが使いたい…
偽の女体化って、衣装そのままが多いみたい?
わたしは衣装も女性アレンジするもの、って印象があったんだよね。
自分で描いたものも、髪型と衣装をアレンジしたし。
最近余所のジャンルで見た女体化も、髪型と衣装を女性アレンジしてあって、あ、そうだよね、でも偽では見ないなーって
女体化=中身は男、体は女、衣装髪型据え置き
女性版=中身も女、衣装髪型女性用にアレンジ
こういう区別かも。
わたしの思ってた女体化のくくりは、どちらかというと女性版だったんだな。
中身男の女体化も勿論見たことあったけど。
大抵衣装作り直ししてたし(笑
ツッコむだけ無駄だけど、オシュのとこに行こうとするネコネを連れ戻すの、クオンで良かったよね。
足超速いんだし、ハク抱えて超速で逃げられるくらいなんだから、ネコネくらい、10秒で連れ戻してくるよ(笑
ハクには、ネコネ膝に抱えて離さないくらいしてて欲しかった。
ここでオシュを死なせるためにネコネを使うって前提が必要なかったなら、それをしてもおかしくなかったと思うんだけど。
見てる場所近すぎなのは、考え甘いだけ。そういうとこ、ハクは甘い
うた唄アニメからのゲームは、ギャグ成分ちょっと増えるけど、詳細知れていいと思う。
うた偽アニメからのゲームはお勧めしない。アニメ好きなら、ゲームやらないほうがいいよ(笑顔 って答えたい(おい
だって、キャラが別人すぎるもん。
あれだけ違うと別キャラだから、好み合わないよ
わたしはうた偽に最初興味持ててなかったんで、アニメ見て様子見のつもりで見たら違和感あって、ゲームではこの性格じゃないし、こんなこともしてないよ、っていうの知って、ゲームを俄然やりたくなった。
ゲームやったら、ゲームの方の彼らの方が好みだった。
こういう方は、是非ゲームを!
うた偽アニメも見てた時はちゃんと楽しんで見てたんだけど。
ウコン可愛かったし。ハクも可愛かったし。
後半になるにつれ、ダメになってった感じ…。
ルッシャ戦とか闘蟲あたりのこの二人はもう…。
こんな子なの?思ってたのと違うな?だったけど、ゲームでは普通で良かった…
うた唄には大人が多かったから、精神安定してて安心だったんだけど。
うた偽は子供しかいなくて、精神不安定すぎて怖い。
傲慢だし。井の中の蛙だし。我儘で自分勝手で無責任なことに自覚もない。
…という感じ。わたし個人の印象としては。
子供ばっか作品ってこういうの多くて苦手
大人のキャラっていうのは、歳とってれば大人ってことではなく。
精神が大人のキャラがいない。
大人がまともな大人じゃないと、子供がまともな子供でいられない。
そういうのが苦手
うた唄好きな人と、うた偽好きな人は、作品の雰囲気もキャラも正反対だから、基本的に好み正反対で合わない感じがする。
年齢層での差もある感じ。
若い世代が好きな作品傾向に、偽は合わせてある。
アニメは特にそんな感じ。
だから旧ファンが盛り上がってない印象かな…
唄キャラ出てくれるのは嬉しいけど、アルルもカミュも、唄での良さなくなってて、残念な子に成長してて心底ガッカリだったから…。
トウカくらいかな。あと、オボロは変わってなさそうかな?
最後にクオンに言う『母と同じ~』のあの台詞はガッカリだったけど…
うた唄は、これだけの時が経っても、好きな作品として残ったってことだと思ってる。
偽・白皇がそうなるかどうか。
昔と違って作品が乱立してて、一時的な熱狂ファンで終了しやすい作品傾向にある気がするから。
偽もそんな感じがする
アニメしか知らなくて、シナリオライターさんがこういうのを書くか、書く必然性があるか、このキャラの印象としてこういう要素はあるか。
かなんも特にアニメ後半で違和感あったらしいけど、わかるもんなんだなー^^;
ゲームも大概アレだったりもするけど、ちゃんと納得できるから
アニメは別物だなーうん。
性格絶対違う。これをしたら、言ったら、このキャラの根幹が変わるよ、ってことをさせてて言わせてるから。
キャラを寄せるつもりがないんだろう。
もしくは、猛烈に把握が甘いか。
前者だよね
あれ?ヴライってオシュファンからすると、コロしたい感じだったの?
わたしの好きなキャラはそういうこと多いけど、コロした相手を憎いとかコロすとか思ったことはないな。
ヴライは、ゲームで、次の帝に俺がなるとか言い出して、小物残念なヤツに成り下がったか…ってことで株下がった
偽の場合は、シナリオ的にそれが納得いかなかったから、ライターさんに何故だと言いたい。
死ぬために作ったキャラにしか思えないのがイヤ
ヴライよりネコネより、ハクに一番腹が立つんだけど(笑
ハクには恨みがあるかもね、誰が一番って言うなら。
フラグ回避できる唯一の人物がハクだから。
シナリオ上させてくれないとしても。
ヴライは良い方だと思うけどな。
両者納得済のコロし合いなんだから
と言っても、アニメは違うんだっけ。
ハクも闘ってるっていうから、一騎討ちじゃなくて、ゲームでのラスボス戦みたいな感じなのかな?
その状態でしなせてしまうのも、どうだったんだろうな。
わたしはアニメ版見たら、納得しないかもしれないね(笑
世間と逆感性みたいだし
ハクがオシュトルになってしまって、ハクの死は悲しまれても、オシュトルは誰にも知られず悲しまれることも弔われることもされないままになってしまったのも、ハクには恨みがあるかな。
白皇でどうなるかまだわからないけど、偽最後の状態はそうだよね
生きてるのがハクだって知れたら、みんなは喜ぶよね。
オシュトルの死の悲しみより、そっちのほうが強いよね。
死んでたのがオシュトルの方で良かったって流れに見えなくもないよね。
それもイヤ
オシュトルを最後まで呼んでくれるのは、ネコネとヴライとミカヅチかな?
アンジュが最後にハクを呼んでガッカリだったし。
ネコネは妹だから当たり前として、ミカちゃんがハクよりオシュに重き置いてそうなのと、最後までハクどーでも良かったって意味ではヴライにも好感持てる
あと、オボロから順にぎゅ~して周るのだ…!
<疲れています
いつまでも身も心もイノセンスでいてくれよ、オボロ→しかし身体の方はいつか私が大人にしてあげよう→それは私の役目かと→友である俺の役目だな→いつもの病気ッスね
イノセンスマントはイノセンスな子しか装備できません。
オボロは大丈夫だよ!恐らくずっと大丈夫だよ!
注)転職の予定がありません。盗賊の上位ジョブってないんだよな
デリも大丈夫かな(笑
オボロと幼女クオンが描きたいな~親子好き~!
クオンが子供の頃のネタは公式がまだ出してきてないから妄想だけできて楽しい!
うちの場合はハクオロさんがいますよ!(え
ハクエルの子もいますよ!(やりたい放題
続編は嬉しいけど、うたEDその後を自分なりに考えちゃったからなぁ(笑
クオンに限らず、うた2女子はネコネ以外描いたことない(笑
クオンはなんか描ける気がしない…。
女子はみんな別人にしかならなさそうで描ける気がしない…。
ウルサラは絵的には描きやすそうなんだけど、興味ないからなぁ^^;
ウルトを一度も描いたことない気がするからまずそこかな(笑
ベナオボ+クオンネタだと、べナとオボロを取り合って張り合うクオンとかを考えてしまうんだけど、クオンってオボロをそれほど好きじゃなさそうなんだよね(笑
おかーさまとおねーさまと一緒の方が楽しいというか。
邪険にされてそう(笑
ハクオロと会えば、ハクオロのことはすごく好きになりそう。
すっげー好きだと思う。
ハクより好きだと思う(笑
オーラが違うしさー。前作主人公はやっぱ強いって。
神様みたいなもんだし。全ての父であり夫であり恋人であって…って、ハクオロさん凄いな!(笑
好色皇は伊達じゃない(笑
こういうこと言うとまーた世間にイヤな顔されるんだろうけど。
作品のキャラだけを使って自分の好きな設定と世界観で創作話をかく、っていうのが、キモチワルイ。
本編設定をかき尽くした後のパラレルはいいんだ、でも最初からこれしかかかないっていうの、本当増えたよね
その作品をものすごく読みこんだうえでやってるパラレルでもない。
それって結局、公式本編つまんなかったんだけどキャラは好きなんで、シナリオ変えて好きなキャラを好きな世界で愛でるわーっていうことにしか思えなくて。
公式無視なんだなって
逆に、世界観だけ借りて、創作キャラでやるのも増えた。
この場合も、自分の好きなキャラを気に入った世界観で愛でたいだけなんだな、ってとこは同じだね。
原作ないがしろにしてるように思えてキモチワルイんだよ、なんか。
まぁ腐は全部それと言えなくもないけども!(弱
腐の場合は一応、誰と恋愛をさせるかという意味での創作の範疇でOKか…というあたり…。
FFでエアリスかティファかユフィか選ぶのは自由みたいな?
誰と誰を仲良いってことにしておこうの自由さみたいな?
腐も原作範疇外だと同じなんでアレですが…。
世間と合わないわ…
そういう作品に人気が集まるのも微妙。
原作公式が一番いいけど、たまにはパラレル見たいわーなのか、こっちのほうが好みだわーなのか。
公式が世間の好みに寄せてきたり、逆だろ、媚びんな!と思うこともあるし。
原作世界観無視してのアリエナイ性転換、幼児化もたまに微妙…
好きに大きいも小さいもないし、わたしの場合はやたら尊いとか崇拝されてるのもキモチワルイし、そもそも個人の好き嫌いなんだから仕方ないんだけどさ。
見たい物全然ないし地雷踏むしくっそーー!!
っていうただの愚痴ですよ、いつもの。
同意されたことないからなー
うた白のCM映像見たけど…。
…オボロ…生きてますか…?(涙
オボロの存在が一切感じられなかったんですけどーー!?
あの流れだとオボロめっちゃ邪魔だもんね。
でもハクオロ出るんだよね?やっぱ最後『先生、お願いします』『どうれ…』の流れで出て来るだけ?(笑
ハクオロやオボロやべナや、たくさんの人が大事にしてきたトゥスクルの民を、私怨交じりで危険にさらすようなことをするのは止めてよね。
そんなことにあの子達を使うのは止めてよね。
あれだとやる気満々で戦争しようとしてる感じに思えて不安だよ…!
そのためにはオボロ邪m
まだ決まったわけでもないのに、オボロロスの可能性に今からもう泣いてしまいそうですよ…。
一旦はそれはないか、って思えたのに…思えたのに…。
ある種の予想を裏切られ、期待も裏切られた偽なので、白にも不安しか持てない…
わたしは入り遅いから6年ってとこだけど、6年経ってからの続編でオボロ死ぬとかそんな展開は助けて欲しい…それなら続編なんて欲しくなかった…。
愛するヒトたちの娘のためにとか、それでオボロ(と公式)は満足したとしても、わたしは絶対許さないよ。
ウィツァ化して暴れるクオン以上に暴れるよ
うた唄の英語版見たけど、声の雰囲気合っててすごく良かった。
ハクオロさんが猛烈に格好良くてですね。
アニメ版よりもトーンが低いというか、落ち着いてて、その分笑顔の台詞も落ち着きすぎだったりもあるんですが、いや~格好良かった~!
オボロよりベナのが若干声高めだったりも合ってた(笑
ユズハとかアルルが本当に綺麗な少女声で、それも良かった~。
エルルは逆に大人っぽくて美人さんだった^^
クロウはかなり似てた!
台詞をほぼ覚えてるから、英語でもなんとか聞き覚えある単語で判断(笑
まぁ絵はあるからね~。
英語吹き替え聞くのも面白くていいな~^^
オボロ好きになってなかったらべナオボだったかもって話もするけど、クロウの性格苦手だからたぶんダメだって(笑
クロウが偽で唄時から思ってた風に書いて貰ってて、良かった合ってた、と思ったんだよね(笑
嫌味が意地悪なの。相手が嫌がるのわかって言うの。だけど、さもそんなつもりじゃなかったです、って顔と言い方して、さっとかわして逃げるの(笑
唄だと、トウカが誘ったアルル達を蜂蜜でつって連れてっちゃうのとか、トウカが怒るし落ち込むのわかってる筈なのにやるの。
あのヒト頭良いし空気読めるんだから、アレはわざとなんだよ。
でも、クロウに何か言い返せる余地は与えない。
トウカだから難しいだろうし…
カムチャ編でオボロ誘うのに怒らせてるのもそう。
普通に誘ってもいいのにあの言い方。
途中双子怒らせた後、ご機嫌取り直してるの。
双子怒らせるのは面倒でマズイからかな。
そんなつもりなかったって言ってるの、嘘だろ!?って思ったし(笑
べナには絶対しない。
バレる。というか、バレてる。
大将いないとこでいじめる(笑
好きな子いじめたいヒトなんだろうと思ってるんだけど。
だからうちのクロべナのクロウは、あの当時で書いてても、ものすごく意地悪で狡猾な印象で書いてた(笑
すごいイヤな奴みたいな(笑
狡猾って言うと、印象違う方に取られるかな。
無意識でやってるところもあるから、全部計算して意地悪してるわけじゃなくて。
そこがむしろ性質悪いんだ(笑
説明すると複雑なヒトみたいだけど、実は単純だから、ブレてなくていい。
唄キャラはわかりやすい
今熱いジャンルはうた偽なので、このままぼちぼちうた偽メインかなぁ。
余所様見に行くと萌えツイ大量で、すごいなって^^;
萌えネタ全くないから、一番熱いといいながら何も呟いてないじゃん、って思った(笑
考察は語っても、萌えは語る事あまりないんだよなぁ…
いや、好きなんだけどね…?
今更あえて語る萌えは特にないというか…。
もし言うとしても、世間様の一般的なキャラ像に難癖つけてる感にもなりかねなくて、それはもうしないほうが良さそうだしなって(笑
そうまでして語りたいこともないし。
もう結構言ったし(笑
シノノンをいつも男の子だと思い込んでしまっています…。
ヤクトがめっちゃ俺の女発言してるのに(笑
ラジオ始まってるの??
ウルサラ(の中の方)とのラジオでヴエェエエってなった人だから(察して 相方は聞かせてくれる気がないらしいよ(笑
いやいやいや。ヴェってなるかもだけど、やっぱ聞きたいし!
一応、内容とか?
全然話してない気はするけど!?(笑
<唄からそうだし
新ラジオはまだだったのね。
ゲストだったのかー。
今とりあえず、ウコトルとかミカとかハクとかあたりのゲスト回聞き直ししてるー。
話せないこと多すぎて作品の話少ないのがいつも残念に思っちゃうー。
でも、他の事結構聞けるのは楽しいなー^^
ハクトルが鉄扇使う理由が、ハクの形見を使う、にするとしたとして。
回復技って使ってバレないのかな、って話題を見かけて、ちょっと面白いなって。
ゲーム中回復使えないハクになるの?って。
そこは何故かオシュトルも回復技持ってたんだよ、で済まされると思うけどさ(笑
ハクの起死回生だっけ?あれも謎だし。
ハクオロのみが持ってたはずなんだけど(だよね?)それはウィツァだからな~っていうので片付くんだけど。
ハクはなんで?って感じだし。
これに意味があるとは思ってないけどね(笑
偽ではHP1で持ちこたえるスキルがあるから
鵺鳥本当いいな…格好良い…。
前奏長いんだけど、歌詞始まる前のあの前奏すげー好き(笑
もうね、ダメなの、すごい好きなの、ああいうコーラスが合う曲調っていうの?
何度聞いても鳥肌立つ。
あのリズムも好きなのね。
タイムリーにうたラジすあらさんの話聞いてる。
…え…不気味な入り…?コーラスが…?
……全然そんな風に思ったことないんだけど…。
広い平原と空や深い森、そういう自然の壮大さ懐の広さ、その自然と共存していく人々、の印象…
やっぱ幻水引きずってるのかな…
WEBコミのうた偽1話と最新話読んでみたー。
普通に面白かった…。こういうのってあんまり面白くないことの方が多いんだけど(こら
コミック版ハクは、ゲームともアニメともまた違うけど、ああいうノリのキャラとお話好きだなー^^
幻水1・2主人公思い出した。アンソロ系の(笑
ウコトルはやっぱ男っぽいなー^^;
オシュトルでもすごい男っぽい。
綺麗系イケメンじゃない感じ。
わたしはオシュトルの顔ってベナ寄りの綺麗系だと思ってるんだけど、ハクオロ寄りの男前系かな。
ハクオロよりガタイ良いからもっと男っぽいけど、クロウじゃいきすぎ(笑
1話のココポカモン!なハクがおっとこまえで、にやにやしたわ~!
後がどうなるか知ってるけど、この場はあれでハッタリきかすぜ!みたいな?(笑
ゲームハクも意外とインテリだから、ああいう典型的ゲーム系主人公なノリにすごい安心感がある~^^*
アニメのハクは、ヤバイね。
わたしがあの子を受けにしたら恐ろしい子になる。
執着薄い、捉えどころがない、自分に自信がない、他人に関心もない、世界に関心もない、それなのに、世界とヒトを動かすものを持っている。
一時的な感情であの子が望む何かで、世界が壊れる、くらいの
なんかね、すごーく怖い印象のままだよ、アニメハク(笑
あの子に一番愛されたからこそ、オシュトルはああなって、ハクはその罪を知らないまま、罰だけを負うことを決めてしまい、そのためにまた世界は…みたいな?
ダメだ、印象だけでポエムると、流石に本編から離れるか(笑
攻めでも十分に恐ろしいことはわかった。
オシュトルがああなので、アニメの二人ではハクオシュがうまく成立しないし、オシュハクでもないから、あの二人はただの同僚で。(友人でもないのかよ?
ハクからは、友情や家族の好意を相手に返すという気持ちがあるように思えなくて
好意を受け取ることがアタリマエである、というオンヴィタイカヤンの考え方が、無意識に固着してる印象かな。
気まぐれの憐みや施しを返しはしても、心からのそれはない、というか?
アニメハクはそんな感じがしてて、怖い。
白皇でそれが変わっていけるのかどうか…
うた偽アニメは…わりとハク受けアカラサマだしなぁ……。
あれはなぁ…普通に見ててもなぁ…気付くよなぁ……。
公式に抹消されるのが一番辛い…。
自分の好きカプ推しっぽかったとしたら、まぁ普通に喜ぶとは思うけど、やっぱアカラサマなものは公式からは止めて欲しい。
いかに公式といえど
コミック版うた偽
最新話読んできたー。
今回のハクは可愛い感じだったなー。女子いろいろサービス回。
うた偽では手合せとか全くなかったから、こういうの嬉しいな~^^
毎回バトルシーン入れてく感じなんだろうか(笑
しかし、ウコンの行動がアニメもゲームもさすがにコレはしないわ~^^;
最近ヤクト描いて思ったけど、ヤクトとウォシスで髪型かぶってるんだよね。
どちらも出自不明だし。
PVの例の台詞、なんとなくでしか知らないんでアレですが、ハクに言った台詞とはまず考えられないんで、ヤクトとシノノンの過去話なんかに関連してくれると面白いなーと思ってる
わりとどーでもいいところ、もしくは、全然違う意味で使われてる台詞で、意味深に取れるものを選んでいると思ってる(笑
相方が台詞調べてくれたー。
面白いなー。
意味深に取ると面白い台詞ちょいちょいあるね。
そうじゃない台詞として考えるのが楽しかったりもする(笑
パッツァvita移植してくれれば
うたわれダントラでもいいです。
でも今出るなら、偽版唄キャラ含みの偽うたでだよなぁ…。
それもいいけど…。
ウコンとオシュとミカ使いたいです、うた白の夢幻で使わせてーーーー!!
なんでそこ合わせてくる必要が…っていうか、ハク主人公なのに記憶喪失の誰か入れ込むの不自然すぎる!
偽のシナリオも大概ご都合で辻褄合わせてきてないのに~~!?
何も思い出せない言ってたらいしクオンとか?
ハクと共にヤマトでの出来事を忘れちゃったクオン。
ヤマトに行ってカルラとかに会ったことは覚えてても、ハク関連、その仲間のことがすっぽ抜けか。
このほうがクーちゃんは幸せなんだよ…ってクーヤ落ちにするつもりか?(笑
ハクオロ記憶喪失って何回記憶失うつもりだっ!
でもまぁ寝て起きると忘れるって公式話があるからなぁ…。
何でかの理由はなかったけど、ムツミは毎回忘れられるって言ってたしなぁ…。
え、マジで忘れるのかな(笑
ディーとも融合したし、それはなくなったような気がしてた
忘れる必然性が見いだせないけど、結局この設定全然活かされてなかったんで(笑 どーでもいいか、と思ってた(笑
ディーは前大戦の子、覚えてたよなぁ?
ハクオロは、うっかりディーとガチになって重傷負って記憶喪失になった、と思ってたんだけど…
逆裁2でチュートリやるのに無理やり記憶喪失にさせられたナルホド君を思い出すよ…。
チュートリで記憶喪失のその子使ってやらせると…?
そこでいきなり新キャラは無理あるよな…。
ハクからだと人数多いからなぁ…。
テキトウに分散させて3人くらいでやるもんだと思ってたけど…
ネコネ記憶喪失でもいいけど、それ冒頭に入れて面白い?
それにあまり意味もない。深い意味がない。
ハクさんに戻ったら~言ってるのが記憶戻ってからと考えてもいいけど…。
ハクがクラウドソルジャー1stみたいに俺右近衛大将ですって思いこむ記憶喪失?(笑
やめて~!?
ハクが帝と同じ身体なら、長命の可能性大ってことかー。
あんまりそれは考えてなかったな。
生命維持装置とかつかってたっぽいけど、気付いたら百年単位で時が…みたいな感じでもあったし、よくわからんけど…。
不死ではなさそうなんで、別にいいじゃん、とか
ハクオロも厳密には不死ではないんだろうけど、殺せるだけの力を持つものがないから無理っていう…。
ハクオロさんは数百年単位で寝起きしてるらしいから、本人の生きてる感覚の長さはさほど長くなさそう
ED予想としては、ハクとクオンで夫婦になって子供産んで子孫を~って流れしか考えてないんだけど。
クオンの寿命もウィツァ遺伝子考えると長いのかもしれないし、丁度いい具合になりそう?
ハクオロさんはなぁ…。今でも滅されたいのかなぁ…。
神殺しのハクは皆で生きてて欲しいから、自分ではそれはなしにした予想。
予想の中にはミカちゃん含めて、いろいろパターン考えたけど、やっぱ生きてて欲しいし。
帝を生かすのは難しいかな^^;
考えてはみたけどね。
寿命のあと10年とか、生きててくれててもいいかなーとは思う
帝は亜人嫌いだし、最後まで亜人嫌いなままっぽいんだけど、ハクとクオンの子が産まれたら、その子は愛せるんじゃないかなーと。
それも理由はエゴだろうし、それで亜人嫌いがなくなるとも思えないけど。
でもそこまで帝を掘り下げる意味がなさそうだし、これはないっぽい(笑
ハクの謎の既視感が、ループって可能性も、一応。
ループで変えたい未来があるほどの何かを持ちそうにないけど…。
誰かにループさせられてるパターンもありがちだけど。
何にしても、世界の危機ならハクオロが何とでもできると思うと、意味ない気がしちゃって、ないかなーとか
PVあんまチェックしてないし、台詞は一応確認したけど、新しいのとか出てるんだっけ?
ハク(ハクトル)で台詞ってなんかあったっけなぁ…。
ハクがオンヴィタイカヤンであることの価値が、わたしは見いだせないんだけど、原作では尊い存在にしたいんだろうか?
ウィツァもオンヴィタイカヤンも、神としての信仰があるにはあるけど、その存在はどちらにとってもヌギソムカミでしかない。
ハクオロは、だから自分を滅することを望み続け、じゃあハクは?なんだけど、ハクには何の力もないから、そのままで生きると良いと思うんだけど
オーバーテクノロジーは残ってるけど、ほぼ使い物にならない。
ヤマト見たらわかるけど、帝にそれらを作る技術はないし、材料も作るための道具もない。
ハクにもない。
知識を与える程度では、ヤマト程度にしかならない。
仮面の力はウィツァのもので、この世界のものではない
ヤマトのヒトにとっての神って、結局帝なんだよね。
それで、自分たちを安寧な世界で暮らさせてくれる為政者であれば、実は誰でもいい。
帝がバカである国民にしたから、ヤマトの民は総じてシャクコポルと同じ状態になってる。
寵愛されるだけの愛玩動物
帝の弟っていうことを使うことは有効で絶大だと思うけど、それで崇められる自分って、すごくむなしいと思うんだよね。
デコポンポと同じになる。前に書いたな、これ。
ハクには素質があるけど、兄と同じことをしても意味がない。
そして世界にはハクオロがいる
ハクオロは神に近い力を本当に持っていて、それを行使できる。
ハクは亜人よりも弱いただの人。
だから、ハクにできることをして欲しいし、期待してるんだけど、そこを描きたいわけじゃないのかな。
神に対抗して抗う理由も特にないのにそれをすると、ハクはただの噛ませ
ヤマトの平定はぶっちゃけどうでもいい。
一国の話なんてどうでもいい。偽で終わらせてないことが不思議なくらいだよ…。
もしヤマトの話だけをしたいならこれでいい。
だから結局、ハクオロどーすんのってことなんだよね…。
あの人絡むとハク達どうしようもない。
存在がモブになる…
すれ違ったまま、敵対して争う、ハクとクオン。
切ないね!
これを書きたくて、ヤマトVSトゥスクルで、ハクのオシュ成り代わり、の流れなんだよねぇ…とも思うけど…。
切ないのか?
必然性より、これを書くために作ったシナリオ感だったから。
それ感じさせちゃダメだろ…
だから、そのままこの流れではない、と予想してるんだけど(笑
ハクがオシュに成り変わる事に、納得できる必然性を持たせて欲しい。
このために塩になっちゃったんだから!
これは超個人的な話だけど、ウコオシュを、使い捨てにしたんだから!
下手な理由じゃ許さない!(笑
タイトル偽りから始まってるんで、無理かな、とも思うけど。
ハクには、偽らないで生きて欲しい。
偽らない選択をして欲しい。
葛藤があっても、辛いことがあっても、ハクがハクでなくなるのだけは本当勘弁して欲しい…。
成長はしていいけど、変わらないで!
望みはぞれだけ
一番の望みはオボロが幸せなことだから、ハクは二番目だな(笑
オボロは…オボロは…。
ハク次第でオボロの人生崖っぷち転落になりそうなんで、そういう意味で、ハク、本当ちゃんとしてね、頼むよ!
って祈るしかない…。
最終的にオボロが幸せで、オシュが報われててくれれば、もう、何が起こっても、最後どうなってもいい…くらいの…。
好きな子が幸せでいてくれさえすれば、何も望まないんで、もう本当それだけなんで…!
オシュは…その犠牲に…見合ったものを……もう……手遅れだし…orz
結果出るまでは、祈りつつ自分の都合のいい妄想で不安を解消するよ…!
<結局不安しかないんだな…?
<オボロがそんな重要なキャラ位置に据えられてるわけないでしょ?だったら、それでいいんだ
<すごくどうでもいいことでぽいされてもイヤだけど~~~!!
いい加減、慣れてはいるけど。
同作品で、好きな子両方取られて終わるとか…辛いだろ…
かなんから話聞いたんだけど、うたライターさんがうた作る前に作ったゲームの話と設定がうたに踏襲されてるらしい。
記憶喪失から始まり、ウィツァがいて、SFで、ギャグ。
ライターさんの書きクセを考察してる方の意見も聞かせて貰ったけど、合ってた(笑
かなんはそのゲームの内容を、まだ最後まで確認してないらしいから何とも言えないけど、あらすじ聞く分には、ほぼうた白の展開はこれだろうって予想が立ってしまった(笑
やっぱり書きたいところはこれな気がするな。
わたしも一番最初に予想してたことだし
わたしが最初に予想してたものは、みんなが予想可能なものなので、まぁネタバレではないと思ってここにもツイしちゃおう。
人間(オンヴィタイカヤン)による、神(ウィツァ)コロし。
やっぱこれ、定番だしさ。
普通の人よりやる気ない子がそれをするのは王道
複雑な設定とか、複雑な伏線張るタイプの人ではないと認識してて(うた唄偽見る限り)それは他の人の見解もそうみたいなので、たぶん変わってはいない。
だとすると、伏線は一言仕様ほぼ一度きり、伏線に見えて実は全然違うものが多い、最後に急に飛び出す新事実と新キャラ
絶対ないのはわかってるけど、考えてた新たな予想は、帝=ハク。
帝が兄だという確証は出てないはず。共通の記憶を語り合ったことはないはず。
帝寿命=ハク覚醒 帝死亡=ハクが帝に成り変わり開始
失敗ルート=時空巻き戻し ハクがヤマト建国からやり直しループ
考えてみた理由は、やたら知らないヤマトの食べ物や飲み物を懐かしがる描写があること。
ないなって理由は、ヤマトの景色や街並み、その成り立ちについては全く知らないこと。
シナリオ複雑すぎること(笑
トゥスクルとウィツァに関わりが無さすぎて無意味。
ないなー(笑
帝暗殺の犯人が誰かが謎かなーってとこなんだけど、ウォシス以外いないだろ(笑 って書いたものの、ウォシスは夏コミ新刊出したかったっぽいんだよね。
あの趣味絶対本気だと思うのよ(笑
だから、ヤマトには安定してて欲しいっぽいんだよね。
って一度これ書いたかな?
ホノカが犯人なのも、ライターさん的に女性キャラにそれをしないだろうって気がするし、そんな複雑な性格設定できないと思うから。
急に新キャラ出てこない限り、一番アヤシイのは、結局トキフサさん(笑
あのヒトも全くはっきりしない。出生とか
エヴェンクルガっぽいから、そんなヒトが暗殺をって考えもあるけど、ゲンジマルの例考えると、わりと…。
エヴェンクルガの男はうっかりでもないし。オウギ見てもそうだし。
自分の義にそぐわないものに対しては、冷酷で容赦ないというか?
帝に恨みがあるとすると
帝の蹂躙戦かなって。家族や一族が敵の捕虜にされ、無理に戦わされたのに、殲滅させられた。
今回のルッシャ戦でも同じことをしたし、その恨み、というか、義に添わないやり方に反発、はあるかなーとか?
そんな態度は出てきてなかったと思うけど(笑
そもそも空気すぎる…
アンジュはホノカの娘ではない。母系遺伝が合致しない。
そもそも、別々に作ったって話だし。
ウルサラは、ホノカは娘だと言ってる。母系遺伝も合ってる。
でも、実子かどうかがわからない。
ウルサラが歌ってたとき、母様に、と言ってるけど、ホノカなのか違うのか…
ヤマトの民にとって、ホノカが皇后の扱いなのかどうかなんだけど、違うよね。出てこないし。大宮司ってだけ。
アンジュと遺伝も合わないし。そうすると、アンジュの母親誰だって思わないのかなってなるけど、現人神な帝が創造した、くらいに思ってそうだ(笑
アンジュは帝の娘って言われてたはずって相方に言ったら、否定されたんで、調べて貰って、えー、一応ご息女という説明はしてくれてたから、世間では帝の娘ってことでいいんだな。
ウォシスはなぁ…。ホノカと帝の息子っていうのもありそうなんだけど、遺伝の角ないんだよね…
男には角は遺伝しない、もしくは、折れた?遺伝しないはやっぱないよね、あっても後者かな。
ハクレプリカのほうがありそうかなぁ。
嫁と娘作って、弟作ってないは、なさそうじゃん?
過去話見る限りでも兄は弟可愛がってたし、あの世界で家族って貴重じゃん?
衰退してるから
そう考えると、兄弟いて、嫁貰えて、娘いた帝ってすごいな(笑
衰退した人間の中でも、繁殖能力高い遺伝子持ちってことだったんじゃないか?
じゃあハクさんも?(笑
ハクは…なんであんなに淡泊なのか…orz
胸でけぇとかも、女子が言ってるのと変わらん感覚…
ハクレプリカは、本物が見つかる可能性があったから、真人計画とかも考えて、後になってから念のため作っておいた、って感じかなーと。
それでいくと、ウォシスはハクキライそうでもあるんだけど『いい素材」ってあたりを考えると、ナルシーなのか、レプリカじゃないのか(笑
帝の名前ってわからないんだよね、本人も。
墓に名前なんて書かれるんだろうなって(笑
本名は彫られないってことになるのかね。
ハクの名前は…宮本小十郎ってことはあるだろうか?(笑
まぁ明かされないんだろ。
アイスマンの本名もわかんないしね~
クオン記憶喪失も考えたけど(ハクを失ったショック)『何も思い出せない』は、ウィツァ能力使った後(過去か偽ラストか)で言う台詞だろうなーという予想。
PVの台詞はミスリードしかないと考えて予想している(笑
本当の伏線台詞は、なんでもない台詞が多い気がするし
ハクには愛されなれてない&愛しなれてない印象があるよ、ホノカの件で。
体力ないから1発落ちだけど、めちゃくちゃ巧いって設定にしてある(笑
興味あることには没頭な研究者タイプだよね、って思って。
開発実験結果に努力を惜しまないぜ的な…?
今日はちょっとしたいな~と思ったけど、ハクにその気ないみたいだな~って思うウコン、なネタはどうかと相方に話してて。
たまにはそういうこともあるかなーとかさーって。
結果、一緒にお酒飲んで遊んだら満足して終わるよね、になってキヨラカに終わってしまった…orz
毎回こういう感じでこのヒトたち何もなしで終わってしまって、ネタにならない
ハクウコ検索しに行って地雷見て戻る哀しみをどこへ…。
同カプでもキャラ観全く違うみたいで、見られるものも語れるものもない。
わかってたけど、本当に見つからない…(涙
あと、プレイ(萌え)の趣味合わない。
普通がいいだけなのに…
ウコン見てる時はウコン可愛い、オシュトル見てる時はオシュトル可愛い犬夜叉式愛で方。
混ざってるのも可愛い。
同一人物で良かった…
オシュの子供の頃だけど、ネコネと10歳離れてるとして、士官したのが14・5歳として、ネコネ2・3歳で父死亡で、その2・3年後にヤマトに士官が自然かな~とか。
父はヤマトに士官してないから、生きてたら故郷の父の元で働くつもりだったろうしなーと
アニメは覚えてないけど、ゲームで過去の話は出てきてないよね?
ウコンが父の話してくれたときって、こういうのが予想できそうな話題って出てきてたっけな??
ゲームの会話ちょっと見直してみたけど…。
あの感じだと、ヤマトに士官しに出てきたときにはお父さん死んでるっぽいよね。
恩師の伝手を頼ったっていう恩師誰か気になるな(笑
かなんが、武術や勉強教えて貰った先生ってのもありかもって言ってたけど、それありそう
行李に入ってるオシュトルという図がエr(ゲフゲフ!)…美味しいですね…!
アンジュ抱えて丸まって入ってるんだろうけど…可愛い…!
ウルサラシノノン組も可愛い。
ハクウコトルを行李に詰めてみました絵とか欲しい。
これ流行ってそうなのに、わたしは見たことないなぁ?
ミカオシュ詰めもいいな。
いろんなキャラ詰めたい(笑
ベナオボもいいよ!
うた唄ゲームでユズハが入れられてるんだよね。
ハクオロさんのとこに連れてくのに。夜こっそりだったからみたいだけど…。
その流れなのかなーって思ってた。
かぶせてるのと、かぶっちゃったのとありそうだけど、うた唄でやってたなーネタ結構多くて面白い^^
ハクウコトルってちゃんと告白してなさそう。
ベナオボだと、ベナがまず確認しないでとか無理。不安すぎて無理。確認してんのに不安だったりするヒトだと思ってる(笑
オボロもそういうのちゃんとしたいヒトだと思うし。
ベナオボはよく告白してる
~しないと出られない部屋 流行ってるみたいだけど、相方には設定の意味がわからない、って言われた(笑
これさ、見てるヤツ(監視)がいるんでしょ?
自分の大事な受がアレしてる最高の姿を、なんでそんなくだらん輩に見せてやらにゃアカンのかがまず理解できないと思うよ、攻的に
とはいえ、最近の方はモブにヤラれとか見られてとか平気みたいだし、いいのかなー。
わたしは、絶対見せたくないね、独占してたいね、自分だけにしか見せない姿がいいもん、ビッチ(攻受どっちも)基本キライだし。
受の子もっと大事にしたげてよ…サイアクだよ、こんな攻…
嫁がどうするか以前に、旦那がぜってーさせませんからね、そんなことは!
…と思うわたしはどうせマイナーですよー。
そしてこういうのにうるさく反論否定するのはイヤなヤツで、ダメなヤツらしい。
でもこれは、言いたかったので言った。
大事にしてあげて!どっちも!
SEXしないと出られない部屋脱出のネタを考えてみたよ。
まず、何をもってしたと判断するのか?
挿入か?両者が達するか?それを見ただけで確認可能なのか?
体位的に死角だったら?サーモグラフィー的なもので?
そこは、どうなんだ!
さもしてます的な演技が可能だ!(はったり
騙しきる自信がある!(はったり
結局、見てるヤツがしてると思ってはぁはぁして解除ボタン押せばOKってことじゃないか、という結論に至る。
最終的には嫁が仮面で変身、部屋をぶっ壊して出ます。
っていうハクウコトルギャグネタ
~しないと出られない部屋っていうと、金田一かパズルタイムしか出てこないんで、制限時間が10分とかで、爆破か毒か火災か圧死で死亡フラグだと思い込んでて、そんな時間でやれとかムチャですよね、普通元気になりませんよ、萎え萎えですよ、とか思ってしまうのね?
部屋の中は基本的に何もなくて、水も食料もトイレも勿論ない、がらんとした部屋で窓もない。
としか思えないのね?
この部屋で何日も過ごすのは、その時点で死亡フラグで、トイレは特にそんなプレイは勘弁なんですけど、って思うのね?
そこまで真剣に考えるなって話だ(笑
元ネタはちゃんと設定あるのかな。
この部屋がどういう状態で、どういう設定で入ることになって、何故出る必要があるのか。
せめてこのくらいわからないと、お話作れませんよ。
アイマイすぎるよ。唐突すぎるよ。
自分の中のイメージで設定作れって?
だから真剣にかn(略
ゴムの日
乗っかれてないんだけど、あの世界ゴムなさそうだよね。
髪ゴムのほうね?(笑 アッチのゴムもあったら不自然だけど(笑
わたしは、髪紐で髪を結うのがエロくていいよねって思うんだけど。
口で端を咥えてっていう図がエロいし、髪紐贈ったりとかもなんかエロいなーって
服を贈るのは、のネタと同じ理屈で、その髪紐を解くのは~っていう。
ハクは髪紐でちゃんと結べてるのかなぁ^^;
うたキャラの髪結がゆるいのは、髪紐使ってるからかなとか思うと美味しい。
自分で結うときつくは結えないというか、面倒だからしないというか
わたしの中のキャラ観なんだけど。
オシュはハクに執着する必要は特にない。極端に言えば、ハクはオシュのものになってるから、ハクを手に入れようと必死になる必要がない。
ハクがオシュから離れる理由も必然もなく、嫌われる要素もない。
そういう意味ではハクはわかりやすく素直
恋愛の意味で手に入れる場合は、押さないと気付いてくれないけど、本気だとわかって貰えれば、ちゃんと考えてくれるはず。
ハクを狙う子が他に多いとしたら、気にはなるだろうけど、オシュ以上にハクに近い子っていないから、他の子は大変だよね。
しいて言えばクオンが近い
オシュに執着を持つ感じがほとんどない印象がある。
義とか情は深くても、それが執着や嫉妬にまでいかないから、オシュはああいう風なんだろうと。
それだけの強い感情が持てる人なら、あんなに不安定で陽炎みたいな感じはしないし、見てて不安に思わない…。
これはハクも同じ
ハクのキャラ観で言うと、ハクも執着や嫉妬が薄い。
自分にも興味が薄く、他人にも関心が薄い。
研究所時代の兄貴とのやり取りがそういう印象だった。
絶対報われない恋をして、諦める事に慣れ、期待する事を止めてしまった感じ。
自分に価値を見出す気もなく、自信を持てるタイプでもない
ハクオシュでいけば、ハクは、手の届くところにあるものを欲しいと思えた、今度こそ手にすることができるかもしれない、でも自分にそれを手にするものがあるかの自信がない。
頑張ろうとするけど、ときどき弱気になるし、諦めた方がいいのでは、と思ってしまう
がつがつ押して、絶対手に入れるっていう強い意志で動くわけじゃない感じ。
一度確実に手に入ったと思えたものには(無意識かな)絶対の自信を持ってたりもする。
だから、オシュとの友情は安全パイなんだけど。
オシュに嫌われないことも知ってるんだけど
自分でも何言ってるかわからなくなってきた。
ハクもオシュも、執着に遠い子だなって話だったんだけど。
執着薄い子がたまに見せる執着と嫉妬も美味しけど。
あんまりがっつりした印象はなくて。
どうして心がイタイんだろう、どうして涙がこぼれそうなんだろう、みたいな?
自分のものだなんて、主張はできない。
でも、イヤだな、触れないで欲しい、他を見ないで欲しい。
自分だけ見ていて欲しい。
ってたまに思う瞬間があると美味しいなって。
思うだけで行動に出さないだろうってとこも、もどかしさが美味しい、と。
両思いなのに片思い感な二人
アニメのハクは、ヤバイね。
わたしがあの子を受けにしたら恐ろしい子になる。
執着薄い、捉えどころがない、自分に自信がない、他人に関心もない、世界に関心もない、それなのに、世
界とヒトを動かすものを持っている。
一時的な感情であの子が望む何かで、世界が壊れる、くらいの
なんかね、すごーく怖い印象のままだよ、アニメハク(笑
あの子に一番愛されたからこそ、オシュトルはああなって、ハクはその罪を知らないまま、罰だけを負うこ
とを決めてしまい、そのためにまた世界は…みたいな?
ダメだ、印象だけでポエムると、流石に本編から離れるか(笑
攻めでも十分に恐ろしいことはわかった。
オシュトルがああなので、アニメの二人ではハクオシュがうまく成立しないし、オシュハクでもないから、
あの二人はただの同僚で。(友人でもないのかよ?
ハクからは、友情や家族の好意を相手に返すという気持ちがあるように思えなくて
好意を受け取ることがアタリマエである、というオンヴィタイカヤンの考え方が、無意識に固着してる印象かな。
気まぐれの憐みや施しを返しはしても、心からのそれはない、というか?
アニメハクはそんな感じがしてて、怖い。
白皇でそれが変わっていけるのかどうか…
ミカちゃんにだいぶ個人的な夢が入った解釈しつつあるけど、結婚するならやっぱミカちゃんだよね…!
ミカちゃんに『後でな…?』って言われたいよねって(笑
<うたラジネタ
ミカちゃんだとエロい要素はなさそうなのが逆に良い、と、個人的には妄想
なんで攻めのウコンさんのほうが可愛いかなーー!?かなーーーー!!?(涙
は~…あんな可愛いウコンがうちにも欲しいなー…。
うちのは受けですけどもなー…。
<よそさまのウコハクの話です
欲しいけど、してくれないと思ってるし、したら不自然だと思うから、結局存在しえない…
今日はちょっと寒い…。
ってことで、ウコンの懐に手突っ込んで寒い寒い暖かいハク妄想。
からの、ネコネ巻き込んでウコンの上着に入れこみーの、ミカちゃんの入れる隙間はないぞー、と思ったら3人全員懐に入れられーの。
わちゃわちゃいちゃいちゃすればいいなぁ…(ほわほわ…
ウコンにぎゅ~して『よし、元気出た』とかハクさんにやらせたいけど、ハクさん、そういうこと絶対してくれない。
普段は親友、どっかでたまに恋人に切り替わる。
切り替わる境目がはっきりしすぎてて、恋人モードのときでないと、それらしい反応してくれない感じ。
わたしの中の二人は
ガチムチじゃなくて細マッチョくらい(ベナくらい)で可愛いウコン欲しいです。
べたべたもいちゃいちゃもしてくれない、あっさりつれないウコンさんだけど(ゲームはこんなもんだよね、この子…)可愛いウコン…可愛い…
可愛いウコンは攻めウコンさんに多いですね…。
だからうちは受け
やることはやってる、それは全然問題ない。
恋人になりましたになったら、ソッチは一切問題ない。
でもR18はかかないので。
脳内のハクさんが、ずーーっと、ゴムについてとか、中にアレしないようにとか(自重
二次キャラの性格を把握するのに、そのキャラの兄弟姉妹+両親なんかの、生活環境におけるプロファイリングみたいなのはよくする(笑
それが当てはまってそうであれば、それを軸に据えて、周囲を盛る。
軸にブレがあると気付けば修正する。
萌えで盛るのは周囲で、軸を自分好みにはしない
つもり
ウコンだと、妹持ち兄だから、弟持ち兄ほど強くない。
妹と歳が離れてるから、可愛がるし、優しくしてくれる。
長男で、妹を親代わりに面倒見る環境だから、責任感が強いし、しっかりしてるし、いろいろ一人で背負いがち。
自分の信念は貫く頑固さ、不器用、協調性あるようでいて実は下手
ハクは兄持ち弟なんで、勝てない勝負はしないでかわして逃げる。
責任感に薄く、自分のやりたいことを優先したい。
周囲のそのときの空気だけ読んでテキトウに流されがちで、後のことあまり考えない。
器用だからそれなりにうまくやるが、周囲の誰かが苦労させられてる場合も
ハクとウコンだと、兄と弟なので、ハクは甘え上手、かわし上手。
ウコンは、つい面倒見がちだけど、兄なので、ここと言う時に有無を言わせず従わせてしまう空気が出てたりすると、ハクは断れない。
器用なハクが、不器用なウコンを助け、責任感の無いハクの責任をウコンが取る
兄弟の関係性における性格パターンでよく言われる定番を踏襲して考えてみた偏見(笑
こういうことを考えながら、作中の言動と照らして、これはしない、これは言わない、っていう、自分の中のキャラ観作りするんだけど、し過ぎると、自分が身動き取れなくなる…
なんかこう、ネタはないものかと思いつつ。
ウコンの尻尾が長いのと切ってるの、どっちがいいかってハクが聞かれたとして(ウコンが聞いたわけじゃないよ)
どーでもいい、と答えるだろうと…。
マジメに考えると、夜のあのあれのときに長いと邪魔だから、切ってある方がいいかもな、という結論。
そこに萌えは…。
(ないね!
こんなネタしか浮かばんのか…
個人的には、武人なんだし、子供の頃に尻尾は切ってて欲しい。
ズボンに入れてるんじゃ、邪魔なだけだから。
もしバランス取るためだとしても、出さないと意味ないし。
出してない子は、元々短いタイプか、切ってると思ってる。
アニメは長いの確定だけど、うた偽アニメは別物の認識なので
ミカちゃんの尻尾はアニメで長かったんだっけ?
ライコウとは種族が違うから、ライコウとミカちゃんでは違う尻尾。
ミカちゃんみたいな耳のタイプは、ベナオボクロと同じで、尻尾短い種族な印象なんだけどな。
ふさ耳の子は、ふさ尻尾だよね。
猫系犬系の差があるけど
十二国でうた偽…。
ハクを王にしたら即オシュ麒麟が病んで国傾くと思うわ(おい
声的に言うとギョウソウだよね、って言われて、うわーなんですけど…。
オシュの黒髪でタイキってそのまんま…。
そんなショタ好きハクオシュは全く求めてないんですけど…!
だって変たi(こら
オシュハクな方は、ハクがタイキかな。
能力値べらぼうに高い黒麒麟。
ハクが大好きで仕方ないショタオシュ。
わたしの好みの正反対ですが(笑
<ショタはちょっと
声的にはムツミINカミュな黒い能力値べたらぼうに高い(略
十二国のパロの何が微妙って、偽の場合はハクが皇ではなく、その器でもないと思ってるから。
白皇でどうなるかはわからないけど。
唄のハクオロだと、麒麟になる子の候補が微妙。
オボロかベナかなーとも思うけど、うち、ベナオボだからさ…。
オボロが王でベナが麒麟がしっくりくるのかな
ただし、それだとハクオロがいないから…。
偽でのオボロが皇だとしても…微妙だなぁ…。
ハクオロの代理皇のつもりでいる気がするし、そうであって欲しいし。
Wパロって、どっちの世界観にも違和感なく合わせられるかを重視するから、わたしは難しくてなかなか…
世界観の差ではなく、キャラの関係性が変わってしまうと、別人になってしまうから、かな。
だから、IF話も難しいし、微妙。
創作で全く違う設定なのも、微妙。
関係性に変わりがない、出難いという意味では、学パロはだからまぁ、いける?
ただ、年齢設定が変わると(略
ハク、ウコンとにゃんにゃんしろっ…!!(唐突
『わかった。行くぞーウコン』『あ?おぅ…』
『してきたぞ』『……アンちゃん…こういうことはよォ…(もごもご』
って終わりそうなの。普通に別室行って、してきて、普通に戻って来そうなのっ!(号泣
萌えってなんだろう…!?
兄貴帝にからかわれて言われた命令だとしたら、ハクは怒ってて。
こういうことのダシにウコンを巻き込むな、って思うけど、言うだけじゃ本気が伝わらないのがイヤだし、見せつけておきたいから、従う。
二度とするな、って表情(かお)見せて、さっさとウコン連れて帰る
帝に言われたら断れないし、断らないでくれって顔されるから、オシュに。
それが腹立つ。わかってて言っただろ?っていう。
本当にハクが嫌だと言って断れば断れるけど、それじゃ言い負かせたことにならない。
たまに強気ハクさんが欲しい。
変態強気なハクさんはいらない…
アレのやり方とかにもキャラの性格出ると思ってるから、基本的にわたしがあまり変な事させたくないし、して欲しくないんで普通なんだけど。
普通だけど、それぞれ違うよって話です…。
帝に命令されると~云々の蛇足だけど、兄の言う事は基本断れないのが弟だけど、弟を本気で怒らせたら怖い。
だから、ハクを本気で怒らせたら、帝兄はきょどると思う。
弟の地雷を稀に踏む。
機嫌直すの、マジで苦労すると思うよ…。
口きいて貰えなくなるし…。
そんなハクさんも見たい
ハクウコでキスしないと出られないをまた考えてみた。
相方と話してて『ハクがイヤがるよね』『ウコンはそうしないとどうしても状況が打開できないならやるよね』
『早くしねぇか、アンちゃん!』
『ちょ、待て待て!お前からされるのか!?やるなら自分からやる!』
『わかった』(待ち
『おい…目、閉じてくれ…』
『……アンちゃんに照れられるとコッチもやりにくいんだが……』
『何をもたもたしている。貴様がやらんのなら、俺がやる』
『あ!?』
『っ!?』
で、扉が開く。
『(…舌入れそびれたな…)開いたぞ』
『よし、じゃ、出るぞ、アンちゃん』
何故かミカウコに落ち着いてしまった…orz
ミカちゃんの舌云々は、ないんだけど、なんか、中の方の(よくやる役の)イメージ?(笑
ハクはこういうときの決断遅そう(笑
決めたら早いし躊躇なさそうなんだけど。
普通にちゅっとやって『よし、開いたな』ってなるかな
ハクもウコンも普通だから、こういう場所でそれはないわーってことはしたがらないけど、仕方がない状況で腹くくったら、気にせずやりそう。
流石にやってもキスまでだろうけど^^;
オシュはミカちゃんとハクからは、恋人でなくても、軽いキスまでは気にしなさそうな…
ウコンとオシュトルは、やっぱ同一人物だからこそ美味しい。
作中、ミカちゃんサッちゃんと比べて混在がほぼないけど、稀にある混在感が好き。
ウコンからオシュに近付くのとか、その逆とかを妄想するのが楽しい。
ハクの前(とたぶんミカの前)では、それを無意識でしちゃうのが美味しい
最中は、ウコンで始まってオシュ混在で終わってウコンに戻る。
かなーと、自分の中の二人は、それで妄想してる。
オシュで始まるのが難しいかな、と…。
オシュで始めたら、途中ウコン混在で、終わっても若干混在。
体裁整え終わったらオシュ、かな。
内風呂欲しーー
あぁあ!ミカオシュが過去にアレな関係があったりしたかどうかを妄想してるときに、ゲームで唯一(?)の双璧並んだスクショとか見せるなぁあぁ!!
す、すいません、ないですね、ちょう清い空気感醸し出してる…!orz
あ、でも、ウコン見るとアレコレしたくなるね…!(この差
ウコンが清くないわけではなく(笑
むしろオシュより清いです…。
なのに、ガードが緩いんです…。危ないんです、危ういんです、その雰囲気が…アレコレしたい気持ちにさせるよね…って…!
オボロと同じ。
オボロはある意味ガード固いけど、それもまた…!
(業ですな…
大天使┓
~⇐【オボロ】上を行く
天使┫⇐【ウコン】よしっ!
┃⇐【ハクオロ】記憶ない頃?
┃
┃
┃
中立┫
┃
┃
┃
┃
悪魔┫
~
魔王┫
~⇐【ハク】 お!理想的!(笑
大魔王┛⇐【オシュトル】あわわ…! ⇐【ベナウィ】(笑 ⇐【ウィツァルネミテア】
<あなたは天使か悪魔か
https://shindanmaker.com/631811
診断が久しぶりに空気読みすぎてて面白い(笑
オシュのぞけば、受けは圧倒的天使で、攻めは圧倒的魔王(笑
このオシュ、実はハクトルだろ
<都合が悪いオシュはハクトルにしておく
ウコンとオシュトルが双子(歳近いそっくり兄弟でもいい)ネタもたまに見るけど、あれ、どっちが兄が多いのかな?やっぱオシュ?
相方と話をしたら、ウコン兄で揺るぎなかった。
ウコンが好きだからね、そして兄が好きだから
風来坊やってる兄ウコンの方が優秀なのに、俺の性には合わねェって言って、真面目な弟が王宮で出世して右近衛大将に。
兄はそれを支えるための裏仕事ばかりする。
って感じでしょ、って揺るぎなかった(笑
オシュウコ(弟兄)になるし、同一人物なのが美味しいから、ないけど
オシュとベナはどちらも皇にはなれないタイプの完全参謀副官タイプだよね、と思う。
本人も、優秀な皇の下で働きたいタイプかな。
オボロは個人的希望も入るけど、皇タイプ。
乱世にはあまり向かないから、今みたいに安定した状態での皇には良いと思う
本編では部下だから、好きにしてるけど、皇になったら、あれと同じ態度は取らないから。
あのままで皇になると思われたら、オボロは皇なんかできないだろって思われるだろうけど、違うから
ハクが皇の器かっていうと…。
安定してるヤマトなら大丈夫そうかな(笑
兄帝であれだけもってるんだし。チョロそう(おい
小さい内乱しか知らない鎖国の国でしょ?
民さえコントロールできてればいいから。
仮面とオーバーテクノロジーで力の統治が可能だし。
民は頭悪く育ててあるし
っていうような個人解釈は、ヒンシュク買うかな^^;
ハクは先を考えなくて、その場しのぎだけ巧い人。
感情から相手の行動を予測することが下手。
自分の行動の結果に対する責任さえ、ちゃんと背負えてない。
誰かに押し付けるだけ。
だから偽の最期はああなった…
ハクは、どこまでいっても兄の下にいる弟でしかなく、やっぱり皇の弟だなって。
皇の補佐役。責任は持ちたくない(笑
兄帝がみまかって、じゃあどうするかってとこでの白皇で、皇の器目指せるくらいに成長するかどうか。
してくれれば嬉しいけどね。頑張って欲しい
個人的には、皇なんてやらないハクが好み(笑
たとえ器だとしても断る(笑
ハクには、皇なんて面倒なとこじゃない、自由でテキトウなとこで生きて欲しいのよ。
ハクはハクらしく、面倒くさいことしながらも、民の中で生きてて欲しい。
わたしの中のオシュの願いかな、これは
ハクウコオシュでミカヅチな三つ巴が楽しいんだけど、ミカヅチが可哀想なことにしかならないのが微妙…。
ミカちゃんは友情の範疇でオシュが好きでオシュも同じくだし、ハクウコオシュでいいんだけど、最後の貴重な時間は、ハクがたくさん貰っちゃったはずだからなーとか…
今脳内でまたミカちゃんがハクの後押ししてくれるネタが出てきてて、ミカちゃんそんな役回りばっかだな、って^^;
固定カプに手を出しに来る第三者キャラがいるの好きだし、ミカちゃんいいんだけど、ミカちゃん好きだから、ミカちゃんも幸せにしたいし、うーん(笑
ミカちゃんは、ロリだったわけではないけど、結果的に、成長したネコネとくっつく、のが幸せだろうか、どうだろう。
わたしの中の幸せ定義は、幸せな家庭で子沢山(笑
白皇でのネコネの成長次第かな…
ハクが好きだと自覚した後は、ミカちゃんからのキスを拒むオシュ、っていう…。
わたしは受けの他者へのガード固いの好みなんで。
ミカちゃんとは付き合ってない。アレな関係でもない。ないけど、場合によっては、キスくらいは平気な、微妙なミカオシュ…
ハクがミカちゃんとのことを気にしてて、ミカちゃんがオシュに口づけしようとしてオシュに腹パンされて『すまん、だが、何をする気だった』『その表情(かお)を見せたかった』ってにやって笑われて、ミカの後ろの方で無表情で立ってるハクがいて。
面倒くさい展開だな、うん(笑
かなんに描いて貰ってる三つ巴ネタとかぶるけど…
やはり相方もわたしも、ウコンのほうが好きなんだな。
同一人物なんだけど。
かなん程の声オタになると、オシュトルでも気になるらしい、凄いね。
演技に関しては、オシュトルがハクトルに寄せてるそうなのですが、知らない頃から、かなんは聞いててそれが気になってたらしくて
演技がハクトルに寄せてるものでないなら、あの口調(演技)も気にならないらしいんだけど。
わたしもかなんも、声と演技の印象と、中の方の印象が声と演技に出る、と感じて聞いてしまうとこがあるから、中の方含めてキャラ観作ってしまうとこがあるんだよね。
ハクはわりと大きい
ハクはオシュより、兄弟なんだし、帝に声とか似てておかしくないはずなんだけど、ゲーム・アニメ的には似てる感じないよね(笑
帝の口真似をふざけてしたら、ウコとサコが無意識に従いかけた、みたいなの、あるかなーとか。
ネコネいたら、不敬だと蹴られるな…
精霊の守り人の、台詞がどーしても思い出せない『オフレコ』のシーン好きで、聞こえてるじゃん!っていうのが(笑
あれ、本当すごいなーって。
で、ハクに言わせたくて(笑
ウルサラ呼んで『オフレコだ』って言ってから、お願いすんの。
それでネタ広げたらウコン可哀想なことに…うん…
帝にもオフレコできるかどうかも考えて、帝に聞かれたウルサラは『オフレコです』って答えるけど『どちらの命が上かの?』と言われて『そう言うだろうとも伺いました』『ほぅ…して、何と?』『好きにしろ』『…よい、下がれ』
帝に強気のハクが見たいらしいよ、わたしは(笑
帝としては聞いてもいいけど、詮索しようとしてる時点で怒らせてるって気付いて止める(笑
ハクを怒らせてまで聞くほどのことでもない、というか、知ってるだろうし、結局意地悪だから。
戻ったウルサラに『聞かれたか』『はい』『答えたか』『いいえ』『…そっか…』ってなる
ウコンのアレは先に飲んでも後に飲んでもすごくイイらしいです。
今晩は飲んじゃう?朝帰りで飲んじゃう!?
わたしはお酒飲まないんで、飲む事ないですけどね!(笑
ハクはいろんな意味で飲めばいいと思う。
なんか、内に出して良し、外に出して良しを思い出す…
<ういろう
わたしはウコンは、ベナウィと同じくらいの美人だと思ってるから、ガチムチは元々苦手だし、攻めならいいけど、受けにはしないし、ウコン受けは、美人受けで、可愛い受けで、天然受けで、綺麗な少女漫画な雰囲気のほうが好みだから…。
でも、ちゃんと男の人で、女性っぽさは勿論ないの
だから、受けに女装も女体も求めてない。
男女カプが見たいわけではない。
でもガチムチ受け好きなわけでもない^^;
綺麗なウコン受けって出会わないから、需要もなさそう。
ウコハクさんにいいねして頂いてることが多いよね^^;
相方の絵はカプ色薄いしなぁ…
わたしの中では、正常以外でこの子達、やりそうにないくらい、こういうことに関してだけ、すごく固いっていうか、まともっていうか、現代思考っていうかね…。
ハクの現代人の常識が阻むんだよ…!
世間のBLは通用しない(笑
ひげでも可愛いとは!ひげでも!
ハクウコンは何もなくていい、そして最後に『やっぱ1回くらいしとけば良かった…』って思えばいい!
一緒にいられる間は、ほのぼの癒されきゃっきゃ幸せにしててね…!
これはハククオンに言ってあげるべき言葉だとは思うけど、あの二人はツァタリィルにいるから!
もーお話破たんしてもいいから(おい)誰かコトゥアハムルから戻してー戻してー(涙
あ、変な状態はイヤだから、それならそのまま!
ハクウコ全然ないし、自分の中のハクウコはいちゃいちゃさせられないし、もうウコハクでいちゃいちゃしてるの見るのでもいいよ…(めそり…
って相方に言ったら
『描くから!わたしがこれからめっちゃ描くから止めろ!』って。
本当だな?本当だなーー!?><
わたしの中でどうにかするには、アニメ版ルルティエ様のお力におすがりするしかもう方法が見いだせない…orz
あの二人なんでこう何もない感じなんだ、それが好きなんだが…!
一生懸命考えてみるも、原作と大差ない会話が延々繰り広げられるだけになるという。
それも好きだけど!
(ままならない~
原作に性格を寄せようと思うとカップルになってくれない→攻めががっつり行く気が無い→受けもがっつり行く気が無い→何も起こらない
世間は(逆だけど)ラブラブで妬m羨ましい…。
この時点でないんだから、もう探すのは諦めるべき…。
自分で書ければ一人遊びでそこそこ満足できるんだけどさー
相方にネタ振っても『…ならないだろ』『そこをなんとかするのにこういう設定に』『…ならないだろ』『なりませんけど!そこだけなんとか目をつぶればっ!(涙 これでもかなり頑張ってブレないように考えたの~~!』ってことになる。
でも今なんとか描いて貰ってみている。
逆に見えそう!orz
寝てる受けネタ大好きなんだけど、ウコンって酒酔わない、うたた寝しない、その辺でごろごろするわけない、っていう隙のなさでどうしようもない…。
膝枕も絶対させてくれない。さくっとマロロに転がすか床に転がすかで放置だ(笑
そういう意味では優しくも面倒見も良くない印象
あの人忙しいし、泊まっていけるわけないし、朝まで一緒にいられそうな気がしない。
オシュトルの屋敷に行くのも泊まるのもちょっとなぁ。
双子貰ってからは認知されるし、行っててもおかしくないのか…?
でも普通そんなに行き来しないよな。
うた1は家族感の気安さが良い…
やっぱウコハクダメだ、できれば見たくないわ…。
ハク受がちょっともうダメになってきた…。
わたしにとって受のハクは人格が別人すぎてついていけなくなっている。
ゲームやって自分なりのハクができあがったら、平気になるのかもしれないけど、今はダメだわー
相方が某公式にたずさわってらっしゃる方のカプ発言にめちゃ鬱ってヘコんだって話を聞いたわたしはもう諦めてたけど、ほのぼので好きだった作家さんがカプ物初描きのカプ話OKになってしまったのを見て、平気なつもりだったけどやっぱちょっとダメでした、みたいな、どこへやればいいのかこの哀しみ…
恵方巻きネタを考えた!って相方に聞かせたら『ハクが邪魔する役の時点でないわー』と初手粉砕されました(完
あーー言われてみれば、ハクはされる側かーー!
あとウコンは絶対そういうの乗っからないから恵方巻き@アマムニィさえ喰わないと言われたぜ…。
面倒事を避けてパスしてくるタイプ
恵方巻き@アマムニィでポッキー食いすればいいよ、って思ったんだけど。
やっぱやりそうにないよなぁ…。
ハクってこういう行事ごとに興味なさそー^^;
信じもしないと思うし。
酒飲めるなら何でも乗っかっていくと思うけど(笑
攻ハクと思って受ウコンにかまわせに行かせると、甘えてくる可愛い受萌えーの逆カプネタと同じになる罠…
ハクから行かせるしかないけどダメな攻じゃなくて世間は可愛い受扱いだから、ネタ的にかぶる
ウコンの反応が違うはずだけど、わりと逆の方がしっくりきそうになるところが…!(涙
ウコン受(いろんな意味で)辛い…
わたしたちの中ではハクは圧倒的に総攻だし、ウコンは圧倒的受なんだけどなぁぁあ!
ハクウコよりミカウコのほうがいいような気がしなくもないけど、わたしの中のミカウコは両思いなのにすれ違い感で終わってしまって進まない…。
ハクもミカヅチも押してくれる感じないんだよなぁ…。
勿論ウコンも。
世間はオシュトルのほうが多いけど、わたしが好きなのはウコン…orz
扇の手入れしてくれてるウコンを凝視してると良いと思うよ、結構なもんだと思ってたけど予想以上だと思うよ、伏せると睫毛長いとか武人の割に指綺麗じゃんとか軽い調子が消えるとどことなく品がある感じで美人だなぁとか髪に手突っ込みたいさらさらしてそうとかな、なー?(誰に同意を求めているのか
ウコン忙しいのにわざわざハクの武器の手入れを気遣ってくれたんだよ、ネェちゃんに教わっとけよって言うだけでも良かったのにさ、そういうイベントをウコンとで作ってくれてありがとう、普通クオンが説明するイベントでしょ、これ?
超お礼言えよ、俺!抱きついてお礼言えよ、俺!
マロロ式でいk略
ウルサラが俺をつんつんする気持ちがちょっとわかったよね。
ウコンの指ふにふにしたい。
アニメでは手甲してるけど、ゲームではしてないからさ、気になるんだよね、素の指(手)
あ~オボロとウコンをぎゅむぎゅむして、首筋に顔を埋めたーーーい!
腰の細さを堪能したーい!
<お前が癒されたいだけだろ
<そうです…
かなんコレクションでウコンとオシュトルとミカヅチいっぱい見て、ハクウコ(オシュ)ミカオシュ充して、描こうと思ってたネタかぶり発見して、もう自分で描かなくていいじゃない、と思いました。
相方も言ってるけど、上手な方がたくさん描いてるならもういいや、って思うのね。
見たいカプなんだな
オボロは衣装含めてすごい描きやすくて楽しくてな~。
ハクも基本衣装同じだし、ウコンもなんで、あの二人も描くの楽しい。
足が。もこもこパンツに足首見えのあの形がすごい好き。
ハクは外套、ウコンは羽織と首巻なければ楽なんだけどねー^^;
オボロそういうの何もないから楽だよー!
オボロ好き→ウコン好き ってわかりやすいよね、と思うんだけど、実はオボロ好きさんと好みが違ってるので、分り難いのかもしれない…。
オボロは青年だと思ってて、ショタっぽいとは思ってないから、年齢は低めだけど、くくりはウコンと同じとこにいるんだよね
べナも好きだけど、オボロとは雲泥の差があるんで、オシュトルはウコンなんだけど、雰囲気があれだけ違えてあると…。
わたしはべナに似てるって思っちゃうんで、オシュトルよりウコンが好みだなーってなってしまう。
本当は全然似てないんだけどね、べナとオシュ。
見た目と立ち位置?かなぁ…
血界アニメOPがハクっぽいって話してたんだけど、どうかな
うーん…なんでわたしが探すと、ガチムチ好きな感じでしかハクウコ見つけられないんだろう…。
違います、ちーがーいーますーぅ!@エルル
ウコン=オシュなんだから美人でしょう。べナと同じでしょう。
ハク=偽オシュだと可愛い美人になるとかおかしいでしょう。
アニメがガチムチだったからでs
美人のウコンは世間に需要がないっぽい。
供給もないっぽい…。
あま/づゆさんのウコン(オシュトル)は別にガチムチじゃないだろうし、べナと同じくらいの美人系男子だと思うんだけどなぁ…。
あの頃と絵が変わっているのと、昔の絵のほうが好みなんで、べナのほうが美人に見えるかも?とは思うけど…。
アニメのウコンもめちゃ可愛いですけどね!?
ベナオボのときも、ショタ&ガチムチ好きな方が比較的多かったような気がしないでもな…うぐぅ…orz
うたわれは毎回世間といつも以上に大幅なズレが生じているということか…!
かなんにネタバレ聞いて『ネコネやヤマトを頼むって仮面渡されて、あれだ、最後だけウコンになって『頼んだぜ…アンちゃん…』って終わるっていう』『あーあー!!見てきたように言うなぁーやめろー!』
って言われた(笑
だから傷は浅い。
ハクの膝枕で見送るんだと思ってたけどね
ハク受しかねぇ!!
<たまに叫びたくなるね、これ
そもそも腐自体が少ないわけですが、腐を描くか描かないかは別にしても属性ハク受ばっかだよ…!
ウコン(オシュ)攻より、ハク受が受け付けない、どっちかというと、たぶん。
まぁいつもそう。主人公受を受け付けない
うた偽話できないと言ってる幅広くあれこれ受け入れられるハク受の方を見かけると理解できない。あんなにたくさんあるじゃない!?
わたしの場合、ウコン受が極小な上にウコン受だとしても地雷が多すぎて何もできないところにいるのに!?
<自分の趣味が狭すぎるだけやんか
<でもあるだけマシ…
キャラの行動と台詞は、作中の言動や生い立ち、家族構成などから、性格と傾向を分析して、自分の中でこれはない、これはある、をある程度固めて、その子の基本行動・思考指針を作る。
そうすると、カプで考えた時に、これはしてくれない、となったときに、カプが成立しなくなる
アニメではハクウコのカプが成立しなかったけど、ゲームの二人だと大丈夫でこうなった。
アニメの二人の要素はだからほぼ入れてない
ライミカって、って話を相方としてて。
あそこはライ→ミカでしか成り立たない結論に至った…。
わたしライコウとまだゲームで会ってないけどね(笑
ミカとの絡みも全然見てないし
あくまで個人的なキャラ観なわけだけど。
ライコウがミカヅチを性的なものを含めて好きだとして。
ミカヅチに兄、八柱将なんかの権限を盾に関係を強要しようとしたとすると、軽蔑される。
受け入れるかもしれないけど、猛烈に軽蔑される。
ライコウは絶対それを避けるはず
ライコウはそれができるほどS(M)じゃなくて、わりと弱い。
でも、ミカヅチにすがらなければ、自分を保てないほど弱くもない。
すがられるとミカヅチは弱いから、同情で受け入れることもあるかもしれないけど、それもない。
そうすると、ライコウは今の関係を保つのが最善
結果として片思いで肉体関係なしになるので、カプが成立しない、と。
ミカヅチがライコウに抱かれてもいいとか、抱いてもいいと思うかどうかというと、そうは思えない関係性に見える。
でもカプにするなら、ミカヅチから寄せないと無理っぽいから、そうするしかないかな?
ミカオシュだと、両方真面目すぎるしどっちも押しに来ないので、初めてアクルカの能力使って変身しました、の戦の後に、お互いを慰め合うのに1度だけしました、みたいなのしか思い浮かばなかった。
で、ハクウコではこれをそのまま設定に踏襲している(笑
ハクはとにかくホノカがでかすぎる。
彼にとっての恋心は寝て起きたラグが全然ないから、記憶がなくても無意識に好きな人がいるからと恋愛をしない。
記憶が戻ったら、好きな人がこの世にいないけどレプリカが存在してる。
そもそも諦めた恋だけど、恋心を消すには時が足りてない
新しい恋を探すにも、記憶が戻ってからは日常で育む暇がない。
クオンとも離れ、自分ではないヒトとして生きなきゃいけなくなる。
いなくなってからクオンのことを考えるようになって、恋愛が成り立つかどうか、かな。
ハクウコなんだけど、ハクオンになるしかないから
クオンは恋心を自覚したから、ハクに会いさえすれば大丈夫。
ハクがホノカからクオンにいけるかどうかは、結構ゴリ押しされるのかな、とも思ってる(笑
ヒナタ→ナルトからの、ナルヒナみたいな。
ナルトからはちょっとやっぱ急な印象が否めなくてな…
オシュトルとミカヅチは、自分に自信が持てないヒト。
なりたい自分になりたいけどなりきれないから、必要性もあるけど、ウコンとサコンを演じてる。
ハクは、記憶もない、世界も知らない、それなのに自分が揺らがないヒト。
自分は自分、他と違うとか違わないとか、気にもしない
ハクのそういうところが二人にはないもので欲しいものだから、ハクに惹かれる、んだと思う。
クオンも同じで、ハクオンは似た者カプだと思うんだけど、クオンは勘で動く、ハクは考えて動く、そのへんで正反対だからいい、と思う
ハクよりミカヅチのほうが幸せにしてくれるだろうに…って思うんだけど、似た者すぎて欠けたものを埋め合えないからうまく成立しない気がして、やっぱりハクウコなのか、になる。
まぁ片方がすぐ欠けていなくなるから、ハクウコ短すぎてもう幸せとか幸せじゃないとかね!?(涙
総受にしたい人なんだけど、ヤクトがぎりいけそうだけど、キウルはなし、ネコネ一筋過ぎるから。
で、オウギもなさそう。姉上一筋とは別で、キャラ的にあの子は腐がなんか想像つかない^^;
面白がってノリに乗っかりはしても、それだけかなーと
ハクウコ固定の、ヤクウコオシュ・ミカウコオシュ・ブラオシュ
…これだけかなぁ…。
帝オシュもなくはなさそう(笑
モブレと言うらしいけど、モブとは絶対イヤ。
好きな子の大事な貞操をなんでそんなモブにやらなきゃいけないんだ。
勿体ないどころの話じゃない、居ね、消えろ、割腹しろ。
本命の攻にだって簡単にはあげたくないんだよ?
攻にイラっとするくらい(笑
自分キモイ(笑
この攻にならあげていい、ってカプのときは、もう馬鹿みたいにいちゃいちゃしてて良いんだけどね(笑
うたはベナオボもハクウコも、仕方なくお前にあげるけど、イラっとする!って攻(笑
オボロもウコンもお前が好きだって言うから仕方なく…仕方なくなぁ!?って(笑
キモ!
ゲーム進めるほど、オシュトル大丈夫かなって思うようになってきた。
もっとベナ寄りかと思ってたけど、思いのほかオボロ寄りだった。
まぁだから好きなんだと思うけど…。
性格の話。もうちょっとずる賢いかと思ったけど、そうでもなかったな。
話進むほど心配になってくるよこの子…
オシュトル、あの子は長生きしない。あれでは長生きできない!
あの子を猛烈に幸せにしてあげたいと思うのに、こんなに時間がないとかないとか…!orz
闘蟲→ルッシャの流れで見るウコン→オシュトルはちょっと、この子心配、大丈夫?から、もう全然大丈夫じゃない、ヤバイ、でももう時間がない!
っていう、いろんなものに八つ当たりしたい感です(現在進行形)
ゲーム前にアニメ見てたときは、アニメのハクがキャラブレ酷くて、他の子もだけど、本当ハクは何考えてるのかわからないし、後半どんどん怖いと感じてたんだけど(そしてトゥスクル編からはまだ未視聴)ゲームのハクはブレてなかったから、白皇で急にブレることはない、と思うんだけど…
アニメのハクが怖いとか思ってるの、たぶんほとんどいないんだろうし、理解されないんだろうな(笑
顔可愛いし、一見しての行動も可愛いハクだから。
シナリオに合わせてキャラを動かすにしても、キャラのブレちゃいけない芯がどこにあるか見えないと、言動が唐突すぎて怖いんだよ…
やっぱ『このキャラは攻受関係なしにこれはない』を見ちゃうのが一番地雷だな…。
一番ブレるのが受のほうだからそっち見たくないことが多いんだけど、攻の方も大概な…。
そして同じカプでもありうるのが問題であり。
属性らしさはあって良いんだけど…。
キャラ観の相違って言うにはブレすぎてて
世間がこんな感じで描くから、という流され感と好み感があるのもわかるけど、そのキャラのそのキャラらしい何かを好きになったんだし、そのキャラらしさは曲げない(けど腐)っていうのが好みなんだけど…。
…全部同じに見えると言うやつですよ…キャラが…らしさって何だろう…
好きなキャラの好きな部分を違えてかかれるのを見ると、ガッカリするっていうことなんだろう。
その人も同じキャラを好きなはずなのに、なんでだろうって思っちゃうというか。
そういうの気になる度高い子ほど、こだわり持ちすぎてるんだなーと気付く^^;
好きとは必ずしも比例しなかったりするのがまたよくわかんないとこだけど
本当二次創作の二次がどこかへいきすぎてて呆然とする…。
元の世界観完全無視で関連性も見いだせない設定で腐ネタ妄想って、原作のお話キライなの?
描き尽くしたとは思えないし、ゲーム発売からも、アニメ終わってからも大して経ってないのに?
ファン層によるんだとは思うんだけど。
女体、ショタ、獣人化(動物の方。すでにけもっ子だから)も、やったことないの?マジで?くらいのレベルで当然のように描く。速攻で描く。
他の方の別設定をそのまま借りて自分でリメイクも当たり前。
以前はこれパクリだったはずだけど
ガチの世界観とガチの物語があるゲームなのに、それを完全無視されて、キャラの自分妄想部分だけ広げて(だって別人だもん、性格も雰囲気も)好みの設定でいちゃいちゃさせる。
そこに原作は必要だった?ベースさえ貰えれば良かった?
好きなら何故原作の世界で描かないの?
わたしは、理不尽でも腹が立っても公式がブレてても辻褄合ってなくても(酷 あの世界で生きてるあの子達を好きになったし、あの子達が生きるあの世界が好き。
だから、あの世界のあの子達で、公式では描かれなかった隙間の何かを妄想して描くのが好き。
だから残念だな
そりゃ公式と完璧一致なんて公式がブレるくらいなんで(こら 不可能だし、多分に自分の好みの部分を過大評価で表現する部分はあるにしても。
なんか、すごくすごく残念でならない。
なんでだろ、なんで?ダメかな、あの子達は。
ありのままじゃダメかな。もう飽きた?
オシュハクで一部で流行っているらしい水神オシュだけど、水神オシュで人間ハクでハクオシュはガチでしょ?と思うマイナー脳。
なんで!神を押し倒してこその人!下剋上!
清い尊いものに邪な感情を抱いてしまう葛藤と、そんな人に惹かれる神は定番…あ、それ結局どっちでも一緒か…
水神のオシュを堕としたら…塩になって消えるんじゃないですか…。
…嫌だ、そんなの…orz
<本編に合わせてパロを考えるとこうなるから
消えた水神の代わりに、魂を削って社に座り続けるハク、か?
本編の置き換えパロか、完全他作品パロは平気。
いきなりそこから入るのは…だけど…
水神なだけに海水の塩か?
ここは泡になって人魚姫も…。
結局悲恋じゃねーの…orz
仕方ないの。本編がそうなら、結末を変える訳にはいかないんだ。
わたしの中では。
生きてるパラレルはしないと決めてる。
だって、そういう運命になってるんだから、神の手で
帝がオシュはハクに似てるから気に入ったってネタも多いけど、うちの帝の場合は、圧倒的にオシュの顔が美人すぎてて。似てないなって(笑
性格も真逆だし、ハクに近づけるべく『己の意に沿わぬことには、異を唱えるのも良い(頼みごとをあまり聞いてくれない)』
『時には政務から解放され、ゆっくり心身を休めても良い(サボれ)』
『自分の力ばかりでなく、他人の力も頼るのだ(やっかいごとは他人にポイ)』
とかを言ってみたら『至らぬところばかりの我が身に、かような寛大なお言葉とお心遣い、このオシュトル、誠心誠意帝の(略』
てな感じになって、ウコンになった、っていうのはどや!って思ったんだけど。
帝のオシュをハクに近づけよう作戦失敗(笑
ウォシスは似てるんだけど、趣味が変態(こら)だったためにダメだったんじゃないかと…
うちの場合はオシュは受なので、帝的にはオシュの顔も性格も普通に好みですね!
ミカヅチも好みですね!
玉座に肘ついて座るハクが両隣に右左侍らせてる妄想したけど、実現しても良かったのになぁ…。
アニメのみの時は、アニメハクが可愛かったし大人しかったし何考えてるかわからない、良く言えば不思議ちゃんな小悪魔っぽい子だ、って思ってたから、描くと受け寄りになりがちだった。
ゲームやったら全然違ってたので(笑
今はゲームのハクで描くから、まだしも男っぽい…と思う
ウコトル(オシュウコ言うのも面倒になってきた)はアニメが男っぽくて意外と好戦的だなーだったんだけど、ゲームの方は大人しくて可愛かったからこれまた全然違っちゃって。
ゲームウコトルで描くと、ちょっと受けすぎるかなって感じになりがち(笑
ゲーム後半のウコトルがちょっと…あやうくて…
アニメではハクウコトルが成立しなかったんだ、わたしの中で。
一応1度だけお互いが慰めあうために…というので考えた話があって、それが限界だった…。
両思いだけど、それだけで終わっちゃって
アニメ版では考えるのは諦めて、ちゃんとゲームやらなきゃってやったら、ゲームの二人なら大丈夫だった。
それでも結構…難しい…^^;
ゲームだと、性格があれだけはっきりしてても『自分』を投影するんで、余程でなければカプは成立する。
『自分』が押しに行くから(笑
ハクのキャラだと、壊さずに自分を入れるの難しいから、ネタがどうしてもギャグに寄りがち。
シリアス、シリアスも好きなの…!
総受について勘違いされそうだと思ったんだけど、わたしの場合、ベナオボメインで、他の子がオボロを受扱いで懸想するのはいいんだけど、それは絶対報われてはダメで、あくまでベナオボ。
で、ハクオボやクロオボメインのオボロ受を好きかと言うと、基本的に無理…。
これだと総受とは言わないかも…
わたしはいつも受の子って、高嶺の華で、簡単に許してくれなくて、両思いでも不器用だったりでなかなか気付けなくて、本人も無自覚だったりして、でも強引に奪う真似はしたくなくて、優しくしたくて幸せにしたくて笑っていて欲しくて。
そんな自分目線入りすぎます。