特記事項:好きな受けが世間では攻め
[PR]
2025/10/17(Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アバチュ2感想
2010/07/15(Thu)
~カルマ協会本部終了
ダンジョンは特に仕掛けもなく、相変わらず単調です。
でも弱点が見あたらない敵が増えて、戦い難くなってしまいました。
中ボス戦、一回目は楽だったけど、二度目はメンバー強化にロアルドとシエロに変更したら勝てなかった…。
ゲイルしかザンマ持ってなかったんだ。
結局、フルカルマゲッタ覚えたロアルド外してゲイル入れて、電撃ブレイクかけつつ戦ったらわりと楽だった。
やっぱり固定戦術じゃないと勝てないようになってるんだな…。
1もそうだったけど、2もそれは同じらしい。
攻略無いと、結構きついなー。
ネット攻略結局全然見ないで突撃しては負けて、戦術組み直して…ってやってます。面倒だ!
イベント時は終始ゲイルが可愛いよー!いいな、ゲイル。あの子は受け(マイナーっぽい)
セラの居たカプセルのある医務室に到着。
イベントだーと思って見てたら、やっとヒート登場だよ!
よっしゃー!と思ったら、何この、ありがち展開!?
ヒートにぶっ飛ばされたゲイルを心配しつつもちょっと萌え。細いんだよ、あの子は…!痛いじゃないか!?
ヒートは狡猾
ババァ
げふん、マダムに誑かされて敵に回ってしまったらしいよ。
1での目くるめくヒートとのラブ回想シーンが巡り…何これ、やっぱりヒートがヒロインなの?いいけど。
マダム的には、人を砂に替える狂った太陽の陽の光にも耐えられる強い種の人を作りたかったと。
その為に実験用のサーフのようなAIを作り、ジャンクヤードという名の箱庭(デジタル世界)で飼っていたと。
その実験で、陽の光にも耐えられる悪魔化ウィルスを発見。
それを使用して、生きる価値ある人のみを残した、秩序ある世界を作ろうとしていると。
悪魔化による暴走はセラがいれば抑えられる。その為にセラは必須。
問題は食糧で、悪魔化した者は、悪魔化した人を喰わなければ生きられない。
でも、その為の食糧には地下で暮らしているような要らない人(フレッド少年達やロアルド達のような人々)が居るからいいわ、と。そういうことらしい。
それを選ぶ権利がお前にあるのかよ!と思ったら、ゲイルが同じ事を言ってくれた。
飢えも苦しみも無い世界をあげましょうと言われたけど…
ふ・ざ・け・ん・な☆
と、答えてやりました。
そしたらゲイルが…!いいこといっぱい言ってくれた…!
あの子は元々ああいう優しい子なんだよね。ちょっと不器用なんだけど。
可愛いなぁ!格好良いよ、ゲイル!
誰もが哀しむことのない世界、楽しく暮らせる世界、仲間同士争わずに暮らせる世界、それが望みの世界であり、この世界がそのニルヴァーナ(理想郷←本来の意味は涅槃らしいけど)だとは認めない!
俺は俺の誇りと意思でお前達と戦う!
いい啖呵切ってくれたよ。俺の代わりに(笑
で、ヒートとの戦闘があると思ってなかったので、負けて(笑
準備して再戦!勝った!わりと楽でした。よしよし。
ヒートは…お前は俺が喰ってやる!って告白して去っていきました。
おいおい、皆がいる前で…大胆な奴だ…(笑
まぁ、喰うのはサーフなんですが。騎乗で良いよ。1ですでに乗っかられたことあるしね!
エンジェルちゃんとのイベント。やっぱりゲイルとは昔恋人だったんだね…。
ゲイルも俺のものだが(どこまでも俺様主人公)、エンジェルちゃんとのカップルは許す。
可愛いなぁ、あのカップル。
マダムは秩序(ロウ)側、エンジェルは混沌(カオス)側、ということらしいな。
エンジェルちゃんは、悪魔化した人々同士を争わせることで、人の闘争本能に任せた、弱者の淘汰と強者の進化を求めているらしい。
それはそれで……ダメなんだよー。
マダムよりは共感出来るけど、行き過ぎてるし、違うんだよなぁ…。
ゲイルは、エンジェルが混沌を目指す別の意図と理由に気付いたみたいだったけど……。
ルート分岐があれば、どちらに傾くとかあるのかもしれないけど、アバチュでは無さそう。
あっても、選ぶならニュートラルが良いなぁ。
地下街でシューティングが遊べるようになってて、すげー!ってやってみたけど、難しいよ!?
3面まであるらしいけど、1面の序盤で撃墜する!
もうちょっと集中してやれば1面ボスくらいまでいけるかな…無理か…。
面白いけど、ストレスも溜まるんだ、シューティングは(笑
アトラス系ゲーム感想
アバチュ2感想
2010/07/13(Tue)
収容所終了
結局10回以上はやり直したと思われますが、なんとか所長との追いかけっこは終れました…良かった…!
所長室は…真っ赤でした…。喰い散らかしすぎだ!
人肉缶詰製造機に赤いスライム状の悪魔の遺体をウィーンと投入。
深く考えるな、感じるんだ!
こうなってくると、ギャグに近い気持ちになってきます。
コンベアを流れる肉塊~缶詰~出来上がり~。
所長室に缶詰を置きに行く時にも、また微妙な追いかけっこ…。
これは何とか捕まらずに行けました。これ以上はもう嫌だ!
しかし、製造過程はどうあれ、腐った缶詰喰わせて腹を下させて弱らせるとか、どれだけ小さくて姑息な作戦なのか(笑
もの凄く効果覿面に効いていたけど(笑
シエロに突っ込まれるとか…本当になぁ(笑
電撃弱点だったらしいが、攻略ないのでジオンガあったのに仕込まずに突撃。
まぁ、今回はMPもあったし危なげなく勝利。
フレッド少年のお友達は、すでに缶詰の被害者になっていたようで…間に合いませんでした…。
慰めに行くのがゲイルっていうのが萌えた。理性や理屈、感情よりも効率を優先するあの子がだよ!?
フレッドはルーパの子供だったらしい。そうかーそうきたかー!
悲しみを堪えて泣こうとしない彼に、『素直な子でいて欲しいと言っていた』とルーパの遺言を微妙に言い換えるゲイル。
『子供でいていいんだ』
泣き出すフレッドと、不器用ながらも彼の頭を抱き寄せるゲイルの二人に涙…!
いい話だったなぁ…!
地下街に戻ってからは、少女にも捕まった友達のことを聞かれ…返答に困る俺…。
もう戻ってこない、と正直に答えたら、殺されたの?食べられたの?痛かったの?ときたよ…!
うっ…!それは、正直に答えて彼女にトラウマ作ったり憎しみを抱かせたりしないだろうか…!?
…と思ってしまい、と、遠くへ行ったんだよ。とか曖昧に答えたら…怒られた…!
嘘つき!って。もう戻らないって、あの子はちゃんと理解出来ていて、覚悟もしていたのに、大人の俺が出来てなかった。
……そんな訳で、リセット(苦笑
殺され食べられた。痛みはなかった
この答えで、痛く無かったなら、良かったって、彼女は納得してくれた。
本当のことを言ってくれてありがとうと、アイテムまで…!
あんなに小さいのに…どれだけ強い子なんだろう。
はっきりしないと、期待してずっと待ってしまうから…と側にいた少年が言っていたその気持ちも分かるけど、そうして待つ希望に縋りたくなるのが人の弱さでもあり、強さでもあると思う。
ただ、あの子達の環境を考えたら、本当のことを知らせて貰った方が良いってことなんだろうけど…。
くそー!こんな世界、変えてやるんだからなー!
子供が笑って過ごせない世界なんて、最悪だよ!
頑張ろう。EDで世界がどうなるのかは分からないけど、最後に子供達や仲間達が笑ってくれる最後だといいな…。
子供が生まれたという上流階級者でのほほん暮らしの地上の人。
いい名前、無い?と聞かれたので、シエロにしておきました。
あの子のあの明るさと前向きさ、元気さには癒される。
そんな元気で明るい子になるといいよ。
空のように大らかな良い名前、と褒められた!良かった。
他の名前だと何て言われたのかだけ、凄く気になるなぁ!
やり直して全部聞いてみるべきだったかなぁ…。
アトラス系ゲーム感想
アバチュ2感想
2010/07/09(Fri)
~収容所
いつまでも追いかけっこから抜け出せません。
スイッチの仕掛けをさくっと解除して、突撃した部屋にはボス。
…MPがほとんどないんですが…(またか)
またアイテムを消費しつつ勝利。
このボスまでに覚えたかったメディアはこいつを倒して覚えました。
まぁMP無かったし、あっても意味無かったんですが。
イベントー!ロアルド達、悪魔ウィルス使ったんだ!
そういえば、仲間になるんだったな。
シエロは予想通りに元気そうだった。
あの子は俺のこと、兄貴って呼ぶんだよね…なんだか新鮮(笑
セラはお約束な裸でカプセルベッド。
エンジェルちゃんの子供らしいけど、一人で作って生んだとか言っていたような??
両性具有?
ゲイルとの子でも面白かったのになー。
で、収容所。
最初は特に気にしてなかったけど、そういう場所だったのかー!
ゼノ以来だよ…人肉缶詰とか……。
で、収容所所長とひたすらおっかけっこイベントが進みません。
収容所の人達を生きたまま機械にかけてミンチ?とか恐ろしいことを想像しましたが、一応、違う…のか?
所長に一服盛る為の人肉缶詰作るから、材料取って来いやとか
何言っちゃってんのー!?
だったけど、腐った悪魔の死骸が材料だった。良かった。
……まぁ、元を正せば人ですが…悪魔化してスライム状の遺体だからまし、か。
先に進む為の出口からおびき寄せて回り込んでその出口から出る…追いかけっこが延々終わりません。
ほぼ全ての罠に引っかかり足止めされるしな…こういうイベント、本当に下手なんだよ!!
こんな所で先に進まなくなったら本当にどうしよう…序盤なのに…!
もう少し頑張ります。ほとんど運だと思うけど、あれ。
アトラス系ゲーム感想
アバチュ2感想
2010/07/01(Thu)
地下街~地下ケーブル途中まで
敵が全体的に弱くなった気がする。倒しやすくなった。
さくっと進むようになって、テンポが良くなったかも。
ダンジョンは相変わらず単調ですが、周囲のものを調べられるようになってて面白いです…ただ、攻略本無いからなぁ。
アイテム探しが面倒じゃないか(笑
1でも調べられたのかな。1では部屋の中のものに近付くとかしなかったから。
地下では敵登場のイベントばかりでつまらない…と思いつつ作業的に先へ。
ヒールスポットが無料なのは凄く良い。
普通はそういうものじゃないのか!?
真3でもお金は取られた気がするけど…ライドウでも(以下略
でもボス前で皆のMPがほとんど無い状態になってしまい、ヒールスポットに戻るのが面倒でそのまま突撃。
最初のボスだし負けたらやり直そうかと(笑
結局アイテムで回復したりしつつして勝つ。
MP有れば楽勝で倒せそうな敵だったのに苦労した…!
アイテム使った分損したような気もするな…。
で、やっとイベント。子供たちの扉越しのやり取りが可愛かったなぁ!
秘密の合図だから、無事に戻ったんだ!っていう子供達と
無事に戻れるはずが無いと諦めて罠だと疑う大人と
対照的だ。
ロアルドさんとの交渉イベントは凄く楽しかった~!
サーフ達は実験用に作られたAI搭載の人間だとか、悪魔化ウィルスで悪魔に変身出来る様になったとか、色々説明が出てきて分かったような、そうでもないような。
AIと言いながら、悪魔化するようになった後は、昔の(現実世界での)記憶が主人公達以外にもあったし。
セラと海ではしゃぐ記憶とか…エンジェルとの記憶とか。
AIはセラがインプットしたらしいので、現実に生きた人の記憶を植え込んで作ったという事?なのかな?
姿は変わってるらしい。まぁ人造の体だから、見た目は違っても仕方ないか。
でもサーフ達は一緒だったような気がするんだよね。
セラは箱庭で彼等を生きているようにそこに居させたかった、っていう感じがしたから、姿も似せたのかなぁ。
色々分かりそうで分からないような。
まぁ序盤なんだから詳細が分かる筈もないんだけど。
で、楽しかったって言うのは、ロアルドへたれだったことと(笑
セラを助けたいと思う気持ちは作り物じゃない!と怒るアルジラ可愛いとか
ゲイルの交渉が凄く格好良かったのと、ルーパの死に対して怒るゲイルとか
それをそっと肩に手を置いて見つめる事で宥めるサーフが可愛いとか!
シエロは人質になってるらしいけど、あの子なら結構大丈夫そうな気がする。明るくて元気な子だもの。
そうすると、ヒートは何処で暴れてるのかなぁ…。心配だ…。
化け物呼ばわりされつつ、アイテム屋へ行ったらお金が無い!
え、敵を倒してマッカ手に入れてなかったの!?
タグリングを売って2万マッカゲット!
俺のリング、高く売れた…!付加価値!?(笑
地下ケーブルも構造の簡単なダンジョンだったので、さくさくと攻略中!
しかし出てくる敵の種類が多いように感じるのは気のせい…?
弱点が覚えきれないよー…!
←1では攻略本見ながら確認してた(笑
アトラス系ゲーム感想
アバチュー2始めました
2010/06/19(Sat)
ツイッタで逃避して楽しんでいる場合でも無い…です、ね。
続きはアバチュ2の話です。
ゲームは結局アバチュ2を買ってきたので、時間が出来たら遊びます…。
とりあえず最初のセーブまで。
OP、サーフ可愛いけど、ヒートの影薄かったような?
そしてシエロの影は更に薄い…
子供の皆が可愛かったなぁ。特にゲイルと天使ちゃん。
今回はヒートの代わりにゲイルなんだね。
ゲイルも好きだから良し。でも早めにヒートと合流したい…(笑
今回は攻略本ないので、ネット攻略のお世話になります。
マップだけは自分で埋めなきゃダメだなぁ…。
アバチュのマップはあんまり埋める楽しさが無いんですよね。
たぶん、升目じゃないからだ。
少年達が可愛いです。
アトラス作品で少年って意外といないので新鮮です。
何も変な目に合いませんように…。だって可哀想じゃないか!
握手が分からないサーフに萌えた…。自分なのに(笑
サーフ可愛いです。でも主人公で俺だから攻めです(笑
キャラは好きなのになー…。
2ではシステムがもっと性に合えば良いな。
アトラス系ゲーム感想
うたわれ呟き ( 102 )
グラブル(ブラゲ/PC版) ( 10 )
式姫の庭(ブラゲ) ( 30 )
刀剣乱舞(ブラゲ) ( 72 )
武将姫・一血・他(ブラゲ) ( 21 )
俺屍感想 ( 35 )
BASARA感想 ( 10 )
P3感想 ( 29 )
ゼノブレ感想 ( 31 )
幻想水滸伝感想 ( 25 )
アトラス系ゲーム感想 ( 45 )
シャウト系ゲーム感想 ( 37 )
ゲーム感想 ( 115 )
ジョジョ感想 ( 17 )
C(シー・ノイタミナ) ( 14 )
三国志系感想 ( 44 )
レスキュー炎感想 ( 20 )
アニメ感想 ( 85 )
版権呟き ( 87 )
日常呟き ( 86 )
落描き ( 25 )
案内 ( 1 )
未選択 ( 1 )
pixiv
Twitter
kanan's site
つなビ
アーカイブ
2029年01月(1)
2017年05月(4)
2017年03月(6)
2017年02月(4)
2017年01月(6)
2016年12月(8)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年09月(10)
2016年08月(7)
2016年07月(14)
2016年06月(9)
2016年05月(1)
2016年04月(7)
2016年03月(15)
2016年02月(9)
2016年01月(12)
2015年12月(7)
2015年11月(5)
2015年10月(4)
カウンター
Powered by [PR]
Design by
Sky Hine
image by
web*citron
PR:
忍者ブログ
PR